ラ王 背脂コク醤油

味噌豚骨に続いては、満を持して「醤油」の紹介です!
食べるのが最後になったのは単なる気分の問題です!(●・ω・)

麺・スープともにどのように変化したのか気になりますね!

ラ王 背脂コク醤油

「背脂コク醤油」、「香熟コク味噌」、「濃熟とろ豚骨」と並べてみると、
どれも「漢字2文字」+「かな2文字」+「漢字2文字」にそろってますね!

ラ王はちょっと大げさな味の名前がつくことが多いですが、
これまでに比べるといくぶんシンプルになった気もします!

ラ王 背脂コク醤油(できあがり)

見たところ以前のバージョンとけっこう近い感じですね!

具がチャーシュー・もやし・ねぎなのも以前と同じですし、
背脂の浮いたちょっと濃いめの醤油スープも似ています!

そこでスープの原材料を以前と比べてみると全く同じでした!
順番まで含めて同じなので、ほとんど変化はないのでしょう!(`・ω・)

ちなみに中身は動物油脂(豚、鶏)、チキンエキス、醤油、
ポークエキス、野菜調味油、魚介エキス、魚介調味油、糖類、
香味調味料、香辛料、昆布エキス、椎茸エキス、食塩、
いわしパウダー、香味油、植物油脂などとなっています!

チキンをメインに、ポーク・魚介・昆布・椎茸・いわしと
いろんな風味を組み合わせることで構成されていますね!

実際にスープを飲んでみても以前のものに非常に近いです!

「味噌」のほうはちょっと変化をつけてきていましたが、
こちらはこれまでの味を踏襲してきたと言えそうですね!

もともとラ王の醤油のスープは完成度が高かったですしね!
動物系のコクに背脂が厚みを加える非常にいい味でしたし!

ちなみに麺は75gで、カロリーは505kcalとなっています!
以前が498kcalなので、ほんの少しだけ上がっていますね!(*゚ー゚)

さて、今回最も注目すべきは麺ですが、やはりこれは旨いですね!

「味噌」の麺がつるみや口に入れたときの食感が特に良かったのに対し、
こちらは噛んだときのもっちり感と麺の風味にその良さが出ていますね!

食感以上に麺の味を楽しむことを狙った麺とも言えそうです!
噛んでおいしい麺って、即席麺ではなかなかなかったですからね!

それにしても今回ラ王は醤油・味噌・豚骨の3種を出してきましたが、
それぞれの麺が三者三様の個性を持っているのが面白いですね!

豚骨らしい低加水の細麺、表面の質感がリアルな太麺、
そして旨味が楽しめる麺とそれぞれに魅力があります!

ノンフライになってすぐの頃のラ王も麺の質は高かったですが、
ここまで商品ごとに明確な個性が出てはいなかったですからね!

なるほど日清が自信を持って打ち出してきたのがわかります!(゚◇゚)

ちなみに麺の原材料を見ると、以前はあった「でん粉」が消えてますね!

今回の新シリーズは何と言っても新しい麺が魅力でしたね!
それぞれの麺の違いもしっかりと楽しませていただきました!(゚x/)モキリン

【関連記事】
日清ラ王 総合メニュー

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.