JANJAN ソース焼そば (New)
「JANJAN ソース焼そば」の新バージョンを食べました!
JANJANは2010年に発売され、人気商品となりましたが、
新商品が出たり、リニューアルがあったりもしています!
特に大きかったのが「JANJAN まろやかソース」の登場で、
従来の「JANJAN ソース焼そば」も大きくリニューアルされ、
「JANJAN コクソース」に生まれ変わるという変化もありました!
ところが今回は逆に「JANJAN コクソース」から、
「JANJAN ソース焼そば」に名前が戻っています!
また「JANJAN まろやかソース」も名前が変わったようで、
「JANJAN トマトブレンドソース焼そば」となっています!
これによってどのような変化が出たのか気になりますね!(=゚ω゚)

デザインは以前とそれほど大きくは変わってないので、
リニューアルに気付いてない人もいるかもしれませんね!
「トマトブレンドソース」のほうは大きく変わってますが!

ふむ、見た感じは「コクソース」のときと似ていますね!
黒こしょうが入っていないのも「コクソース」と同じですし!
また画像では見えませんが、肉そぼろも入っています!
なので、具についてもこれといった変化はないようです!
さて、食べてみるとソースは炒めた油の風味があって、
コクを重視したタイプの味と言える感じになってますね!
またその後でじんわりとJANJANらしい酸味も来て、
コクとソースらしさが上手く両立した味と言えます!(*゚ー゚)
なので、「コクソース」のときとあまり変化はなさそうです!
麺もJANJANらしいコシと、ソースの風味がしっかりとあって、
他のカップ焼きそばにはない良さがきっちりと生きています!
ただ、少し気になる点があったので少し調べてみました!
「もしかして名前以外は全く同じなのではないか」と・・・(゚◇゚)
そこで現行版と「コクソース」の栄養成分を見つけたのですが、
両者を比較してみるとどの数値も完全に一致しちゃってますね;
要するに「味が似ている」のではなく、「全く同じ」なわけですね;
とすると、今回のリニューアルは名前が変わったというだけですが、
「コクソース」→「JANJAN ソース焼そば」に名前を戻すことで、
「こちらがメインですよ」とわかりやすくしたかったのでしょう!
以前の「コクソース」、「まろやかソース」という区分けだと、
どちらがメインなのかわかりにくい面がありましたからね!
でもって、あえて味を変えずにそのままにしたということは、
「コクソース」の味への評価はけっこう高かったのでしょうね!
「まろやかソース」も名前が変わりつつも存続していますし、
JANJANシリーズの好調さは維持されていると言ってよさそうですね!
少し拍子抜けでしたが、その味は高い完成度を誇っていますよ!(゚x/)モキュリッ
【関連記事】
・JANJAN増刊号 CoCo壱番屋 カレー焼そば
・JANJAN トマトブレンドソース焼そば
・JANJAN ソース焼そば (New)
・JANJAN 豚キムチ
・JANJAN コクソース
・JANJAN まろやかソース
・JANJAN たらこ味
・JANJAN ソース焼そば(リニューアル)
・JANJAN ソース焼そば
JANJANは2010年に発売され、人気商品となりましたが、
新商品が出たり、リニューアルがあったりもしています!
特に大きかったのが「JANJAN まろやかソース」の登場で、
従来の「JANJAN ソース焼そば」も大きくリニューアルされ、
「JANJAN コクソース」に生まれ変わるという変化もありました!
ところが今回は逆に「JANJAN コクソース」から、
「JANJAN ソース焼そば」に名前が戻っています!
また「JANJAN まろやかソース」も名前が変わったようで、
「JANJAN トマトブレンドソース焼そば」となっています!
これによってどのような変化が出たのか気になりますね!(=゚ω゚)

デザインは以前とそれほど大きくは変わってないので、
リニューアルに気付いてない人もいるかもしれませんね!
「トマトブレンドソース」のほうは大きく変わってますが!

ふむ、見た感じは「コクソース」のときと似ていますね!
黒こしょうが入っていないのも「コクソース」と同じですし!
また画像では見えませんが、肉そぼろも入っています!
なので、具についてもこれといった変化はないようです!
さて、食べてみるとソースは炒めた油の風味があって、
コクを重視したタイプの味と言える感じになってますね!
またその後でじんわりとJANJANらしい酸味も来て、
コクとソースらしさが上手く両立した味と言えます!(*゚ー゚)
なので、「コクソース」のときとあまり変化はなさそうです!
麺もJANJANらしいコシと、ソースの風味がしっかりとあって、
他のカップ焼きそばにはない良さがきっちりと生きています!
ただ、少し気になる点があったので少し調べてみました!
「もしかして名前以外は全く同じなのではないか」と・・・(゚◇゚)
そこで現行版と「コクソース」の栄養成分を見つけたのですが、
両者を比較してみるとどの数値も完全に一致しちゃってますね;
要するに「味が似ている」のではなく、「全く同じ」なわけですね;
とすると、今回のリニューアルは名前が変わったというだけですが、
「コクソース」→「JANJAN ソース焼そば」に名前を戻すことで、
「こちらがメインですよ」とわかりやすくしたかったのでしょう!
以前の「コクソース」、「まろやかソース」という区分けだと、
どちらがメインなのかわかりにくい面がありましたからね!
でもって、あえて味を変えずにそのままにしたということは、
「コクソース」の味への評価はけっこう高かったのでしょうね!
「まろやかソース」も名前が変わりつつも存続していますし、
JANJANシリーズの好調さは維持されていると言ってよさそうですね!
少し拍子抜けでしたが、その味は高い完成度を誇っていますよ!(゚x/)モキュリッ
【関連記事】
・JANJAN増刊号 CoCo壱番屋 カレー焼そば
・JANJAN トマトブレンドソース焼そば
・JANJAN ソース焼そば (New)
・JANJAN 豚キムチ
・JANJAN コクソース
・JANJAN まろやかソース
・JANJAN たらこ味
・JANJAN ソース焼そば(リニューアル)
・JANJAN ソース焼そば
<<まるとら 麺屋山本流 中華そば | ホーム | デュラムおばさん ミートソース(リニューアル)>>
| ホーム |