三ツ矢サイダー 日本の果実 青森県産王林
「三ツ矢サイダー 日本の果実」シリーズの新作が登場です!
今回は青森県産の王林(おうりん)というりんごが使われています!

ラベルを色を見ても、青いりんごであることがわかりますね!
ところで「青りんご」という名前はよく耳にしますが、
定義はいったいどうなってるのだろうと気になりました!
そこで調べてみると、どうも2つの定義が混在しているようです!
一つめの定義は熟して色が赤などに変わってしまう前の
やや未熟な青いりんごを収穫したものを指しているようです!
こちらの青りんごは熟してない分だけ甘みが弱めで、
酸味が強いという傾向があるのが特徴のようです!
そして二つめが熟しても黄色や緑色のりんごのことです!
今回の「王林」はこちらのタイプの青りんごになりますね!
一般にドリンクなどでよく見る「青りんご」はどちらなのでしょうかね!
たぶん一つめの定義を指していることが多いように思うのですが!(*゚ー゚)
ちなみに「高松青果物商業協同組合」さんのページを参考にしました!
さて、この「日本の果実」シリーズは去年まで続いていた
「三ツ矢プレミアム」シリーズの後継にあたるものです!
以前のシリーズに比べるとフルーツの風味の主張が強まり、
そのかわりサイダーとしての主張はやや弱まっています!
また、それにともなって炭酸もやや弱めになっていますね!
さて、「三ツ矢プレミアム」時代も初期の頃はりんごがよく出ていて、
自分の中では「プレミアム=りんご」の図式がけっこうありました!
そんな「りんご」が再び帰ってきたとも言える今作ですが、
当時と比べるとやはり方向性はけっこう変わってきていますね!(*゚◇゚)
こちらは「日本の果実」シリーズらしくフルーツ感が強く、
王林らしいさわやかなりんご風味が味わえるのが特徴です!
ある意味かなり素直な仕上がりになっているという感じで、
前回の「日向夏」に比べるとインパクトは強くはないですね!
一方で以前のプレミアムのりんごはフルーツ感がありつつも、
りんごの酸味とサイダーの炭酸が合わさることによって、
通常のサイダー以上の爽快感が味わえた記憶があります!
どちらかと言えば以前のバージョンのほうが好みではあります!
りんご炭酸って強めの爽快感と相性がいいと思うのですよね!
特に王林のさわやかな風味は強炭酸とも合いそうではありますし!(=゚ω゚)
でも、このドリンクで王林のフルーツとしての風味を
じっくりと味わうのもなかなか面白くはありますね!
このシリーズはフルーツ感という点では非常に優れてますし、
炭酸系なのでフルーツ感を楽しみつつすっきり飲めますしね!
また香りの良さは今回も非常にいいものを持ってますね!
青りんごのみずみずしくてさわやかな香りがよく出てます!
しっとりと楽しむようなフルーツ炭酸もなかなかいいですね!(゚x/)モキルッ
【関連記事】
・三ツ矢サイダー 日本の果実 長野県産巨峰
・三ツ矢サイダー 日本の果実 青森県産王林
・三ツ矢サイダー 日本の果実 宮崎県産日向夏
・三ツ矢サイダー 日本の果実 プレミアムMIX
・三ツ矢サイダープレミアム 国産白ぶどう
・三ツ矢サイダープレミアム 国産柚子&レモン
・三ツ矢サイダープレミアム 国産梨(幸水&豊水)
・三ツ矢サイダープレミアム 国産夏みかん
・三ツ矢サイダープレミアム 国産白桃(2011年版)
・三ツ矢サイダープレミアム 冬が旬の瀬戸内レモン
・三ツ矢サイダープレミアム 国産温州みかん
・三ツ矢サイダープレミアム 国産梨(2010年版)
・三ツ矢サイダープレミアム 国産紀州梅(2010年版)
・三ツ矢サイダープレミアム 国産白桃
・三ツ矢サイダープレミアム 国産さくらんぼ
・三ツ矢サイダープレミアム 国産ふじりんご
・三ツ矢サイダープレミアム 国産紀州梅(2009年版)
今回は青森県産の王林(おうりん)というりんごが使われています!

ラベルを色を見ても、青いりんごであることがわかりますね!
ところで「青りんご」という名前はよく耳にしますが、
定義はいったいどうなってるのだろうと気になりました!
そこで調べてみると、どうも2つの定義が混在しているようです!
一つめの定義は熟して色が赤などに変わってしまう前の
やや未熟な青いりんごを収穫したものを指しているようです!
こちらの青りんごは熟してない分だけ甘みが弱めで、
酸味が強いという傾向があるのが特徴のようです!
そして二つめが熟しても黄色や緑色のりんごのことです!
今回の「王林」はこちらのタイプの青りんごになりますね!
一般にドリンクなどでよく見る「青りんご」はどちらなのでしょうかね!
たぶん一つめの定義を指していることが多いように思うのですが!(*゚ー゚)
ちなみに「高松青果物商業協同組合」さんのページを参考にしました!
さて、この「日本の果実」シリーズは去年まで続いていた
「三ツ矢プレミアム」シリーズの後継にあたるものです!
以前のシリーズに比べるとフルーツの風味の主張が強まり、
そのかわりサイダーとしての主張はやや弱まっています!
また、それにともなって炭酸もやや弱めになっていますね!
さて、「三ツ矢プレミアム」時代も初期の頃はりんごがよく出ていて、
自分の中では「プレミアム=りんご」の図式がけっこうありました!
そんな「りんご」が再び帰ってきたとも言える今作ですが、
当時と比べるとやはり方向性はけっこう変わってきていますね!(*゚◇゚)
こちらは「日本の果実」シリーズらしくフルーツ感が強く、
王林らしいさわやかなりんご風味が味わえるのが特徴です!
ある意味かなり素直な仕上がりになっているという感じで、
前回の「日向夏」に比べるとインパクトは強くはないですね!
一方で以前のプレミアムのりんごはフルーツ感がありつつも、
りんごの酸味とサイダーの炭酸が合わさることによって、
通常のサイダー以上の爽快感が味わえた記憶があります!
どちらかと言えば以前のバージョンのほうが好みではあります!
りんご炭酸って強めの爽快感と相性がいいと思うのですよね!
特に王林のさわやかな風味は強炭酸とも合いそうではありますし!(=゚ω゚)
でも、このドリンクで王林のフルーツとしての風味を
じっくりと味わうのもなかなか面白くはありますね!
このシリーズはフルーツ感という点では非常に優れてますし、
炭酸系なのでフルーツ感を楽しみつつすっきり飲めますしね!
また香りの良さは今回も非常にいいものを持ってますね!
青りんごのみずみずしくてさわやかな香りがよく出てます!
しっとりと楽しむようなフルーツ炭酸もなかなかいいですね!(゚x/)モキルッ
【関連記事】
・三ツ矢サイダー 日本の果実 長野県産巨峰
・三ツ矢サイダー 日本の果実 青森県産王林
・三ツ矢サイダー 日本の果実 宮崎県産日向夏
・三ツ矢サイダー 日本の果実 プレミアムMIX
・三ツ矢サイダープレミアム 国産白ぶどう
・三ツ矢サイダープレミアム 国産柚子&レモン
・三ツ矢サイダープレミアム 国産梨(幸水&豊水)
・三ツ矢サイダープレミアム 国産夏みかん
・三ツ矢サイダープレミアム 国産白桃(2011年版)
・三ツ矢サイダープレミアム 冬が旬の瀬戸内レモン
・三ツ矢サイダープレミアム 国産温州みかん
・三ツ矢サイダープレミアム 国産梨(2010年版)
・三ツ矢サイダープレミアム 国産紀州梅(2010年版)
・三ツ矢サイダープレミアム 国産白桃
・三ツ矢サイダープレミアム 国産さくらんぼ
・三ツ矢サイダープレミアム 国産ふじりんご
・三ツ矢サイダープレミアム 国産紀州梅(2009年版)
<<マルイ製肉店 冷・和牛魚介まぜソバ | ホーム | らーめん工房RISE 海老醤油>>
| ホーム |