行列のできる店のラーメン ネオ和歌山 極濃どろ豚骨醤油

「日清 行列のできる店のラーメン」の限定の新作を食べました!
今回は「ネオ和歌山 極濃どろ豚骨醤油」ということです!

行列のできる店のラーメン ネオ和歌山 極濃どろ豚骨醤油

それにしてもこのビジュアル、食欲をそそりますよね(●・ω・)

このとろっとした濃厚そうなスープを見るだけで、
普段あまりこの行列シリーズを買っていない自分も
迷うことなく手に取ってレジへと持って行きました!

本当にこの写真のとろとろ感に負けないだけの味なのか、
期待をふくらませながらがっつり食べてみたいと思います!(`・ω・)

行列のできる店のラーメン ネオ和歌山 極濃どろ豚骨醤油(できあがり)

これは・・・スープを溶かしているときから濃度がすごいですね!
スープとチャーシューなどの色が同じなので見た目はイマイチですが;

濃度の高そうな雰囲気に期待しつつ食べてみます!

む、むむ・・・、これはかなりすごいですね!(゚◇゚)

驚きました、カップ麺はこんなところまで来てたのですね!
1日1杯ぐらいのペースで食べてる自分が言うのも何ですが!

けっこう個性の強いスープなので好き嫌いはあるかもですが、
このクオリティの高さはそんな領域を超えているレベルです!

「好きなカップ麺」で言えば今年の1位というわけではないですが、
「すごいカップ麺」なら自分の中でこれが断トツ1位と言えます!

自分のカップ麺に対する価値観を揺るがしてくれましたね!

さてまずはスープですが、これまでになかった濃厚豚骨です!

無鉄砲」的なものとは違いますが、相当なレベルの濃度です!
これだけの本格的な濃度の豚骨スープは見事と言うほかないです!

カップ麺の濃厚スープというと、ストレートに再現するより、
それっぽく見えるようデフォルメするケースが多いですが、
これはそういったものとは違う、ガチの感触がありますね!

スープに小麦粉などのとろみのあるものも入ってますし、
油脂のコクに頼ろうとする部分がないわけではないですが、
これまでのカップ麺の中では頭一つ抜けた本格的な濃厚さです!

このスープの本格的な濃厚さにまずは驚かされましたね!(=゚ω゚)

また「豚骨醤油」とありますが、魚介も入っています!
なので「魚介豚骨醤油」の路線と言っていいスープです!

しかし魚介は香ばしさが重視された使い方をされていて、
和風の旨味と豚骨を調和させるスタイルとは違いますね!

魚介の持つ風味はあくまで全体のサポート役であって、
今回の主役は濃厚な豚骨なのだという強い意志が見えます!

こういったサポート的な魚介の存在感もなかなかいいですね!
香ばしいパンチ力があって、豚骨の良さを上手く支えてます!

ちなみに原材料はポークエキス・豚脂・醤油・チキンパウダー・
ごま・小麦粉・ゼラチン・チキンエキス・ポーク調味油・
かつおパウダー・香味油・魚介エキス・香辛料となっています!

ごまがちょっと入っているのもポイントかもしれませんね!

そして麺は中細ぐらいのストレートのノンフライ麺で、
卵粉も入っていてややプリッとした食感があります!

この麺がまたカップ麺としては屈指の出来になってますね!

「ラ王」ではどうしても太麺に偏りがちではありますが、
中細ぐらいの麺でも日清はいい技術を持っているのですね!

湯戻ししてふたを開けたときの麺の香りも良かったですし、
インスタントの麺としては最上位クラスに入ると言えそうです!

またこの個性のある食感は濃厚なスープにも負けませんね!(`・ω・)

続いて具はチャーシュー・メンマ・ねぎとなっています!

チャーシューは「ラ王」に入っているものとほぼ同じで、
カップ麺のチャーシューとしては非常に優れています!

さらに今回はそのとろけ具合が実にみごとでした!

ガシガシと噛んでチャーシューを食べるというよりは、
はしで持つだけですぐに切れてしまうやわらかさで、
口に入れたときにあっという間にとけてしまいました!

こういうチャーシューのとろけ具合をカップ麺で楽しめるとは、
ちょっと今までではなかなか考えられなかったことですね!

もちろん本物とチャーシューと同じ味ではありませんが、
カップ麺のチャーシューとしては最高峰と言っていいでしょう!(*゚ー゚)

今回のラーメンの完成度が実に高いということもありますが、
日清の行列シリーズってこんなにレベルが高かったのですね!

今まで「担々麺」ぐらいしか食べてなかったことを恥じてしまいます;

そして日清の技術力の高さも改めて強く感じさせられました!

総合力では間違いなくトップであるとは見ていたものの、
どこかずば抜けた点も欲しいと思っていたりもしましたが、
日清の最新技術はこういうところで生きていたのですね!

これはひさしぶりにうならされまくったカップ麺でした!(゚x/)モキキキキッ

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップ麺 | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.