トマトソース味の焼そば

マルちゃんから出ている「トマトソース味の焼そば」を食べました!
少し前に紹介した「ホワイトソース味の焼そば」のお仲間さんですね!

ホワイトソースのほうは洋風焼きそばとしてなかなか面白かったですが、
こちらのトマトソースの仕上がりがどうなっているのか気になります!

トマトソース味の焼そば

「トマトベースのガーリック風味」と書いてありますね!

トマトソースは唐辛子やガーリックとの相性がとてもいいので、
この両者のバランスが良ければ味にも期待ができそうです!(*゚ー゚)

トマトソース味の焼そば(できあがり)

内容物は高級フリーズドライのトマトと、粉末ソースと液体ソースです!

液体ソースはトマトソースらしさのあるとろっとした感じで、
粉末ソースはチーズやパセリも入ったものとなっています!

さて、その味ですが・・・これってトマトソースですかね?(;゚ω゚)

トマトソースというよりは、これはケチャップ味ではないかと;
そりゃあケチャップもトマトから作られるものではありますけど!

トマトソースって、ケチャップのような甘さは立っていなくて、
トマトの酸味やトマトの風味がもっと生きてると思いますが、
そういったトマトらしさはそれほど強く感じられないですね!

でもって、そこにチーズ風味がけっこう強く加わるので、
さらにまったりとした印象ばかりが大きくなってきますね!

原材料を見るとトマトケチャップ・植物油・砂糖・食塩・
野菜エキス・香辛料・ポークエキスなどとなっています!

やっぱり原材料のほうもケチャップがメインなようですね!

また外装フィルムには「ガーリック風味」と書いていましたが、
ガーリックの風味はそれほど強くは打ち出されてないですね!

どうしてもケチャップとチーズの2つが目立ってきます!

でもって、この味の組み合わせってナポリタン的ですよね!

そこで以前の「ナポリタン味焼そば」の記事を見直してみましたが、
具がフリーズドライのトマトのみ、粉末ソースにチーズとパセリ、
ケチャップメインの風味の液体ソースとほぼ同じではないですか!

写真の違いも麺が心なし細くなったように見えるだけという・・・(゚◇゚)

「ナポリタン味焼そば」はソースの味はナポリタンなのに、
具がトマトのみでナポリタンとは言いがたいものでした!

今回はトマトソースなのでトマトのみの具も変ではないですが、
一方で味はナポリタンというおかしな組み合わせになっています;

ナポリタンというならソースも具もナポリタンらしく仕上げて、
トマトソースならどっちもトマトソースらしくしてほしいです;

たとえば甘みを抑えたトマトの風味がよく出たトマトソースに、
唐辛子とガーリックを効かせたアラビアータ風の味にすれば、
十分にいいトマトソース焼そばになったと思うのですけどもね!

あるいはもっと香草の風味を加えるなんていう手もありますし!

これだったら「トマトソース味」でも「ナポリタン味」でもなく、
「トマトケチャップ味」と名乗るほうが素直でいいと思います!

具のトマトは単体で見るとなかなかおいしいのですけどもね!

ちなみに麺の量は90gで、カロリーは484kcalとやや低めです!

ほぼ「ナポリタン味焼そば」の名前が変わっただけのものでした!(゚x/)モキュゥ

【関連記事】
トマトソース味の焼そば
ホワイトソース味の焼そば
ナポリタン味焼そば

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.