ペプシ ソルティーウォーターメロン

さて、今年もキワモノペプシの時期がやってまいりました!

もともとキワモノペプシのシリーズはブログ開設当初からの
定番ともいえる存在でしたし、もちろん今年も欠かしません!(`・ω・´)

今年は「ペプシ ソルティーウォーターメロン」です!
一見わかりにくいですが、日本語だと「塩スイカ」ですね!

あえて「塩」を入れてくるあたりにペプシらしさを感じます!
まぁ、塩入りのドリンクは夏にはそう珍しくはないですが!

しかし瓜系のペプシとなると例の「キュウリ」を思い出します!
実のところ自分としてはけっこう好きだったのですけどもね!

自分は基本的にキワモノドリンク好きだったりするのです!(゚◇゚)

ペプシ ソルティーウォーターメロン

なんだか見た目がいつになく格好いいじゃないですか!?(=゚ω゚)

文字のフォントも意外にハマっていますし!
しかしその下の「塩スイカ」の文字がオチになってますが;

しかも"Refreshing taste of summer"なんて書いてますよ!
今年のキワモノペプシはずいぶんと格好つけてますね!

しかしこのドリンクの色・・・、どぎついですね;

このいかにも人工的と思えるドリンクの強烈な色ですが、
原材料には「着色料(ベジタブルジュース)」とあります!

人工的かと思いきや、野菜由来の色を使ってたのですね!
何やら飲む前から一本取られてしまったような気分です!

さて、まずはフタを開けるとスイカの香りがふわっと来ます!(*゚ー゚)

うん、香りに関しては素直なスイカと言っていいですね!

そして味はスイカですが、そこまで強烈ではないですね!

ちゃんと伝わってくるだけのスイカの風味はありますが、
思っていたよりは風味を抑えめにしている感じもしました!

またもう一つの主要な要素の塩ですが、けっこう控えめですね!
「うわっ!」と思うような塩辛さは全然感じさせません!

ほんのりと塩味も来るなぁといったレベルのものです!

キワモノペプシのキワモノたる所以を考えてみたとき、
まず最初に選ぶ味の方向性というものがあげられます!

たとえば「きゅうり」などはそれだけで十分にキワモノです!

そしてもう一つの重要な点が「コーラの要素」です!

純粋なコーラでないためにその存在が見えにくいですが、
キワモノペプシにもコーラの持っているカラメル風味、
そのカラメルらしいコクが一応きちんと入っています!

しかしこの「コーラ要素」が同時に厄介な存在でもあって、
純粋なコーラ以外にこのコーラ要素が強く入ってくると、
「サイダー系にしては少し変」と思わせる要因にもなります!

これはハマると面白くもありますが、リスキーでもあります!
ファミリーマートの「ペンギンさんコーラ」もそうでしたし!(●・ω・)

この「コーラ要素」の強さもキワモノ度に強く関わってきます!

過去のペプシから考えると「ペプしそ」はこれが強かったですね!

「しそ風味は別にいいんだけど後味がどこか奇妙」という
ペプしそさんの個性はこの要素も大きかった記憶があります!

さて、その視点から見た今回の「塩スイカペプシ」ですが、
「コーラ要素」はずいぶんと抑えられている印象ですね!

たしかに塩と同時ぐらいにふんわりとは来るのですよ!
でもそんなにキツいと思わせるものではないですね!

今回の「塩スイカ」は意外に普通とも言われてるようですが、
その理由はこの控えめのコーラ要素も関係していそうです!

そんな意外にノーマルな「塩スイカ」さんではありますが、
スイカ以外の風味(塩やコーラ要素)が小さいながらも
チラチラと覗いてくるのが邪魔に感じるときもありますね;

スイカ以外の要素がやや抑えめにつけられているだけに、
普通のスイカ炭酸として飲みたくなるせいでもありますが!

自分としてはもう少し奇抜な方向性を打ち出してもらえるか、
逆に完全に普通のスイカ炭酸のどちらかがよかった気がします!

ちなみにスイカ炭酸としての総合力だけで判断するなら、
かなり前に飲んだ「スイカソーダ」(キリン)が抜群でした!

「キワモノを目指しつつ、カドを抑えた」感のあるペプシでした!

【関連記事】
ペプシ ソルティーウォーターメロン
ペプシ ブラック
ペプシ ピンク
ペプシ カリビアンゴールド
ペプシ エナジーコーラ
ペプシドライ
ペプシモンブラン
ペプシバオバブ
あずきさん
結局・・・
100円めぐみました
さらにペプしそさん
そして買いました
あの人は今
ペプシあずき
ペプシしそ

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : ドリンク | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.