○丈 秋刀魚醤油

またまたなんばと日本橋の中間にある「中華そば ○丈」に行ってきました!

冷やしが始まっていれば冷やしで行こうと思っていたのですが、
冷やしのアナウンスがこの時点ではまだ出ていませんでしたので、
以前から食べたいと思っていた「秋刀魚醤油」を注文しました!(`・ω・)

「秋刀魚醤油」というぐらいだから、ひたすらサンマが来るのか、
どんなバランスで仕上げてくるのか楽しみにしつつ待ちました!

○丈 秋刀魚醤油

しかしこれはまた美味しそうなルックスですよね!

何というかトッピングで美しく彩ってるわけではないですが、
「ラーメンとしての美しさ」がここから強く感じられますね!

見た感じはほんと「ラーメンらしいラーメン」で、
その1つの理想系の姿がこの盛り付けにはあります!

これを見て「おいしくなさそう」と言う人はいないでしょう!
ここにはラーメンがおいしく見える要素が詰まってますもん!

スープの色合い、表面の油の浮き方、切り方の美しいねぎ、
薄めで肉らしさを感じるチャーシュー、細めのストレート麺、
はしをつける前からわくわくしてしまう美しさですよね!(*゚ー゚)

・・・と、ちょっと見た目のことばかりを語ってしまいましたが、
こんなおいしそうなラーメンをほうっておくわけにはいきません!

いやぁこれは・・・、見た目に負けず味も素晴らしいですよ!(*・ω・)

でもって、当初の予想とは味の路線が意外に違ってましたね!

「秋刀魚醤油」なので、節系をガツンと効かせたような
魚介のパンチ力を打ち出したスープなのかと思いきや、
これはじんわりとした旨味を堪能させてくれるスープですね!

スープは鶏がらとサンマの煮干しから取られたもので、
双方の旨味が口の中でじわーっと広がっていきます!

もちろんパンチで攻めるタイプじゃないからといって、
物足りないていうことは1ミリたりともありません!

深くて優しい2つの旨味がじわっと口の中で広がる、
スープを口にするだけで自然と笑みがこぼれる旨さです!

いやぁこういうスタイルのスープだったのですね!
これは想像していた以上に気に入りました!(=゚ω゚)

そして麺は中細のストレート麺となっています!

こういったじんわりと旨味が広がるスープのラーメンは
引き込まれるように無我夢中で食べ進めてしまいますが、
この麺はまさにそんな食べ方にぴったり合っていますね!

麺・スープともに引き込まれたら止まれませんよ!
ツルツル感といい、コシの良さといい文句なしですね!

そしてトッピングの主役は何と言ってもチャーシューです!

今回の写真ではちょっと伝わりにくいかもしれませんが、
ほんのり赤みのあるレアっぽいチャーシューとなっています!

そのため肉の旨味と肉らしい食感がしっかり残っていて、
「肉を食べてる」という感覚を強く味わうことができます!

そしてこのチャーシュー、スープと実に合ってますね!
まさにこのスープのためのチャーシューと言えますよ!(`・ω・´)

スープ・麺・具、そのどれもが単体でもクオリティが高く、
なおかつその三者の相性がこれまた絶妙なのですよね!

いやほんと、これはバランスが素晴らしいラーメンですね!

○丈さんは単純に質の高いラーメンを出してくれるだけでなく、
こうしてときどき自分の完璧なストライクが来るのですよね!

やっぱりこれだから○丈に行くのはやめられませんね!(゚x/)モキキキキキュッ

【関連記事】
○丈 夏秋刀魚
○丈 紀州 冷やし
○丈 秋刀魚醤油
○丈 カレーつけ麺
○丈 紀州
○丈 キムラ君
○丈 広島
○丈 ○丈そば
○丈 一乗寺
○丈 中華そば

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : ラーメン | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.