ラーメン人生 JET600 冷やし醤油ラーメン

玉造にある「ラーメン人生 JET600」に行ってきました!

7月に入ってじわじわと暑くなってきたということで、
今日は夏向けの「冷やし」のラーメンがお目当てです!

この日はかなり急に昼に行くことを決めたこともあり、
限定の冷やしにありつけるかどうか少し不安でしたが、
存在を知ってる人が少なかったのか余裕でいけました!

でも駅からお店まで小走りで向かったこともあって、
待ち時間はその暑さで汗だくになってしまってましたが;

でもそれだけに冷やしが楽しみになるというものでもあります!(=゚ω゚)

ということで、「冷やし醤油ラーメン」をいただいてきました!

ラーメン人生 JET600 冷やし醤油ラーメン

これはなかなかひんやりとした感じのする見た目ですね!

まずはスープを一口、むむっ、これは魚介がガッチリ効いてますね!

おそらくJETが得意とする鶏をベースのスープとしてうえで
かつおなどの魚介をガツンと効かせてきたものと思います!

JETさんというと鶏白湯というイメージがまずありますが、
「醤油ラーメン」などで見せる魚介の風味もいいのですよね!

今回は冷やしということで油脂が固まる動物系要素はやや抑え、
魚介の旨味をより強く効かせるスタイルできたのだと思います!

風味の方向性としてはCliffで食べた冷やしにも近いですが、
こちらのほうがややパンチ力を効かせたという印象ですね!

いやはや、JETの魚介を扱う技術の高さが伝わるスープです!(`・ω・)

ちなみにスープはものすごくキンキンに冷やしたものではなく、
ほどよく冷やされたという温度のスープになっております!

そして麺はこの冷やしのために特別に作った平打ち麺です!
JETといえば平打ちタイプの麺というイメージも強いですね!

しかしいつもながら平打ちでも非常にいい食感を持っていますね!
噛んだときにグッと歯を押し返してくる力の加減が絶妙です!

また麺をよく見るとチラホラと黒い粒のようなものも見えますね!
グッとくる食感と、小麦の香りがともに楽しめるいい麺です!(*゚ー゚)

そして何気に見逃してはいけないのがこのラーメンのトッピングです!

まずこのチャーシュー、びっくりするほどこの冷やしに合ってますね!
まさに「冷やしのために作ったチャーシュー」と呼ぶにふさわしいです!

冷やしの場合はどうしても油脂が固まってしまうこともあって、
チャーシューの良さを引き出すのが難しかったりもしますが、
これはそういった冷やしの弱点を感じさせない仕上がりですよ!

冷やしの弱点が全くなく、味の入りがまた絶妙になっています!
今まで食べた冷やしのチャーシューとしては最高レベルですね!

店主さんが相当に研究を重ねたことがうかがえるチャーシューです!

そして卵もちょっと驚かされるレベルのおいしさでしたね!
味の入りもやわからさも、冷やしであることを考慮して
バランスをチューニングしたことが強くうかがえます!

人間の味覚の性質上、冷やしだと塩味を強く感じがちなので、
具の風味のバランスもそれだけ難しくなっちゃうのですよね!

でもこのラーメンのトッピングはそこをきっちり押さえています!

スープと麺がみごとな仕上がりを見せてくれているだけでなく、
このトッピングの素晴らしさには脱帽させられるレベルでした!(●・ω・)

またどんぶりの中央にはしそとしょうがの細切りも乗っています!
これをときどき麺とからめて食べるといい清涼感が味わえますね!

温度としての涼しさだけでなく、感覚としての涼しさも楽しめます!

それにしても、これは実にしっかり作り込まれたラーメンですね!
ラーメンを構成するあらゆる要素に手抜かりが全くありません!

おいしさの裏にある研究と努力、それも味わえる冷やしでございました!(゚x/)モッキュリリ

【関連記事】
ラーメン人生 JET600 あぶり豚そば
ラーメン人生 JET600 たまり醤油で仕上げた鶏煮込みそば
ラーメン人生 JET600 冷やし醤油ラーメン
ラーメン人生 JET600 カレーラーメン 5辛
ラーメン人生 JET600 鶏煮込みそば
ラーメン人生 JET600 醤油ラーメン
ラーメン人生 JET 鶏煮込みそば

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : ラーメン | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.