三つ星 スーパーカップ1.5倍 鶏煮込み白湯ラーメン
エースコックのスーパーカップからコンビニ限定で発売されている
「スーパーカップ1.5倍 鶏煮込み白湯ラーメン」を食べました!
どうも鶏をメインにした濃厚路線のラーメンのようですね!
最近はスーパーカップからも意欲的な新作がよく出てますね!(`・ω・´)

少し前に「スーパーカップ1.5倍 金の鶏油」を紹介しましたが、
あのときはスープよりも鶏油に力点が置かれていたのに対し、
こちらはスープに鶏を強く効かせた路線のようですね!
そのあたりの個性の違いなども気になるところです!(=゚ω゚)

さてまずはスープですが、これは予想以上の鶏風味ですね!
ガチガチの濃厚鶏白湯と言うほどにはいきませんが、
カップ麺の鶏スープとしてはかなりの濃度と言えます!
またスープにほのかなとろみがあるのも特徴となっています!
鶏油もけっこう強めに効かされてはいるのですけども、
鶏油が主役ではなくスープの支えとして機能しているので、
スープ全体で鶏の濃厚さをアピールすることに成功しています!
スープの原材料は鶏油、鶏と豚のエキス、しょうゆ、豚脂、
ポークコラーゲン、魚介エキス、ねりごま、オニオンパウダー、
豚ゼラチン、シイタケエキス、豆板醤などが入っています!
これを見るに、風味としてはあくまで鶏を主軸としながらも、
他の要素を入れることでバランスを取ろうとしたのがわかりますね!
ポークコラーゲンや豚ゼラチンはスープのとろみの演出でしょうね!
ねりごまあたりもコクを加えるのに役立てられているのでしょう!
ところでエースコックはオニオンパウダーを入れるのが好きですね!
原材料を見るとたいていオニオン系が入っている気がします!(゚◇゚)
麺はスーパーカップではすでにおなじみとなっている3D麺で、
表面にガーリックとオニオンの旨味のミストがかけられています!
この3D麺は主張が強いためにスープに勝ちすぎることもありますが、
今回はスープの主張も強いのでいい具合に麺と合っていますね!
むしろスープと麺の主張のぶつかり合いが楽しめたりもします!
がっしりした3D麺の食感も今回はちょうどいい感じで映えてます!
具は鶏そぼろ・ねぎ・唐辛子というシンプルな組み合わせです!
鶏そぼろはしょうがの効いた鶏だんご的な風味となっていて、
しょうがの持つさわやかさがいいアクセントになっています!
ひたすら鶏油で攻めた「GOLD 金の鶏油」も好きでしたが、
鶏油を効かせつつスープの総合力を高めたこれもいいですね!
鶏油もその効かせ方でその表情が変わるものなのですね!
また油も濃度も高いのに、重くなりすぎてないのもいいです!
なかなか本格感のある鶏系の濃厚ラーメンでございました!(゚x/)モキリッ
【関連記事】
・スーパーカップ1.5倍 総合メニュー
「スーパーカップ1.5倍 鶏煮込み白湯ラーメン」を食べました!
どうも鶏をメインにした濃厚路線のラーメンのようですね!
最近はスーパーカップからも意欲的な新作がよく出てますね!(`・ω・´)

少し前に「スーパーカップ1.5倍 金の鶏油」を紹介しましたが、
あのときはスープよりも鶏油に力点が置かれていたのに対し、
こちらはスープに鶏を強く効かせた路線のようですね!
そのあたりの個性の違いなども気になるところです!(=゚ω゚)

さてまずはスープですが、これは予想以上の鶏風味ですね!
ガチガチの濃厚鶏白湯と言うほどにはいきませんが、
カップ麺の鶏スープとしてはかなりの濃度と言えます!
またスープにほのかなとろみがあるのも特徴となっています!
鶏油もけっこう強めに効かされてはいるのですけども、
鶏油が主役ではなくスープの支えとして機能しているので、
スープ全体で鶏の濃厚さをアピールすることに成功しています!
スープの原材料は鶏油、鶏と豚のエキス、しょうゆ、豚脂、
ポークコラーゲン、魚介エキス、ねりごま、オニオンパウダー、
豚ゼラチン、シイタケエキス、豆板醤などが入っています!
これを見るに、風味としてはあくまで鶏を主軸としながらも、
他の要素を入れることでバランスを取ろうとしたのがわかりますね!
ポークコラーゲンや豚ゼラチンはスープのとろみの演出でしょうね!
ねりごまあたりもコクを加えるのに役立てられているのでしょう!
ところでエースコックはオニオンパウダーを入れるのが好きですね!
原材料を見るとたいていオニオン系が入っている気がします!(゚◇゚)
麺はスーパーカップではすでにおなじみとなっている3D麺で、
表面にガーリックとオニオンの旨味のミストがかけられています!
この3D麺は主張が強いためにスープに勝ちすぎることもありますが、
今回はスープの主張も強いのでいい具合に麺と合っていますね!
むしろスープと麺の主張のぶつかり合いが楽しめたりもします!
がっしりした3D麺の食感も今回はちょうどいい感じで映えてます!
具は鶏そぼろ・ねぎ・唐辛子というシンプルな組み合わせです!
鶏そぼろはしょうがの効いた鶏だんご的な風味となっていて、
しょうがの持つさわやかさがいいアクセントになっています!
ひたすら鶏油で攻めた「GOLD 金の鶏油」も好きでしたが、
鶏油を効かせつつスープの総合力を高めたこれもいいですね!
鶏油もその効かせ方でその表情が変わるものなのですね!
また油も濃度も高いのに、重くなりすぎてないのもいいです!
なかなか本格感のある鶏系の濃厚ラーメンでございました!(゚x/)モキリッ
【関連記事】
・スーパーカップ1.5倍 総合メニュー
<<ラーメンの底力 バリカタ極細麺と濃厚とんこつ(2012年) | ホーム | 三枚焼豚 ラ王 麻辣赤担担>>
| ホーム |