ぶぶか 油そば マヨネーズ付

「ぶぶか」の油そばのカップバージョンを買ってきました!

自分の中ではカップの油そばは当たり外れが激しいジャンルで、
大当たりかガッカリかのどちらかになるという印象があります!

ちなみに調べてみると「ぶぶか」のカップ麺は以前にも食べてますね!
そのときはもう一つ動物性の油脂のパンチがほしいという感想でした!

ぶぶか 油そば マヨネーズ付

この油そばは麺量も130gと多く、カロリーも700kcalを超えています!
これはかなりがっつり系を意識した商品と言えますね!

しかも油揚げ麺ですから、容赦ない攻めっぷりですね!

さらにマヨ入りということで、かなりのこってりが予想されます!(`・ω・´)

ぶぶか 油そば マヨネーズ付(できあがり)

まずソースの原材料は動物油脂・しょうゆ・香味油・豚と鶏のエキス、
食塩・植物油脂・チャーシューエキス・醸造酢・香辛料などです!

見た目だけだとそこまで油が強そうには見えませんが、
食べてみるとこれはかなり油脂が効いていますね!

さすがに原材料の最初に動物油脂が書いてるだけあります!(=゚ω゚)

味はこの油脂と醤油、そしてにんにくの香ばしさが効いています!
醤油は少しだけ塩辛くも感じますが、醤油の香りはかなりいいですね!

またにんにくはキツい感じはなく、香ばしさと旨味がありますね!
しっかりとローストされて香ばしさが引き出された風味です!

そしてソースの主役である油脂ですが、これがおいしいですね!(*゚ー゚)

動物油脂のコクと香味油に溶け込ませた香りと旨味が一体となり、
単なる油脂ではなく、旨さを持った油として機能しています!

間違いなくガツンと来るパワーを持った油そばではありますが、
ただの力押しには終わらない要素がしっかり感じられます!

植物油脂に寄りすぎていてやや油脂のバランスに難のあった
前回の「ぶぶか」のカップ油そばの問題も解消されています!

そして蛇足になってしまう心配もあったマヨネーズですが、
これもいい具合にこの油そばの良さを高めてくれてますね!

マヨネーズが入ると、どうしてもマヨネーズが勝ってしまい、
本来のソースの個性を損ねることもときにあったりしますが、
これはマヨネーズが入ってもそういうマイナスはほぼないですね!

もともと油脂と香ばしい醤油の風味で食べさせるスタイルですが、
そこにもう一つの油脂としてマヨネーズが加わるという感じです!

もちろんマヨネーズらしいまろやかさは持ってはいますが、
その油脂感と合わさることでいい効果をあげていますね!(*゚◇゚)

麺は油そば向けの太麺で、湯戻し3分の油揚げ麺となっています!
この太さで湯戻しが3分で済むのはなかなかうれしいですね1

普通だと4~5分の湯戻し時間が必要そうな太さですし!

食感はがっしりとしていて、油そばとの相性はいいですね!

具はなると・メンマ・ねぎとシンプルな組み合わせです!
肉系の具が入ってないのは少し珍しい気もしますが!

そしてトッピングとして焼のり・ローストガーリック、
また七味やこしょうなどのスパイスも入っています!

このトッピングもいいアクセントを与えてくれますね!(`・ω・)

香ばしいガーリック、そして七味とこしょうによって、
重さに傾きがちな油そばにいい刺激が加わってくれます!

油脂の旨さ、麺の食感、全体のバランスのどれをとっても、
クオリティの高いカップ油そばになってると思います!

がっつりいきたい人には非常に向いていると言えそうです!(゚x/)モッキリッ

【関連記事】
ぶぶか 油そば カップ版(2013年)
ぶぶか 油そば マヨネーズ付
ぶぶか 油そば こがしニンニク油

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.