カップヌードル SiO(2012年)

遅ればせながら「カップヌードル SiO」の新バージョンを食べました!

今回はオリーブオイルがより前面に出ていると聞きますが、
以前から「オリーブオイルが香る」と書かれていましたし、
「炭火焼チキン」入りなのも前回と同じだったりします!

なので、マイナーチェンジに近い感じなのかもしれないですね!(*゚ー゚)

カップヌードル SiO (New)

ぱっと見たところ、前回とそれほど大きく変わった点はなさそうです!

明らかに違うのはカップの側面に入っている縦の線の色ですね!
前回は線がオレンジ色でしたが、今回は黄緑色になっています!

全体的にオリーブっぽい色に統一したとも言えそうですが!(`・ω・)

カップヌードル SiO (New) (できあがり)

さて、作る前は特に違いがなかったように見えた両者ですが、
作った後の写真を比べてみるとけっこう違いが見えてきます!

まず今回は具がカップの全体を覆うように広がっています!
具の量は同じようですが、より豪華に見えるようになってますね!

たぶん一つ一つの具の大きさを調整したのではないかと思います!

そして新たにパセリが入っているのが何より印象的ですね!
これが入ったことで、見た目の洋風らしさが向上しました!(=゚ω゚)

ちなみに具は炭火焼チキンとフライドポテトの2つを主軸に、
インゲン・赤ピーマン・たまごがバランスよく入っています!

具の組み合わせは以前のバージョンと特に違いはないですね!

でも見た感じ赤ピーマンの割合が増えたように感じますが!
それによって見た目のきれいさはパワーアップしてますね!

そしてスープの風味ですが、こちらも基本的には似ていますね!

ポークのがっしりしたコクとブイヨンスープの2つが主軸で、
ラーメン的な肉系のコクと洋風スープの旨味が合わさっています!

そこにこしょうの刺激や、パセリのかもし出す洋風の香り、
オリーブオイルの持つ風味が加わるといった形になっています!

たしかに前回に比べるとオリーブオイルの風味はやや強めですね!
でも強すぎると感じることはなく、ちょうどいい具合ですが!(●・ω・)

むしろ全体として見るとスープがやや丸みを帯びた感じがします!

洋風っぽさを持った塩スープという基本線は同じですが、
塩のとがりなどが前回よりも抑えられている印象でした!

具・見た目・スープともにそれほど大きな変化はないですが、
前回を軸にさらにバランスを整えたという感じになってますね!

そのため強いインパクトを感じさせる要素はそれほどないですが、
まとまりの向上という点ではいい効果をあげていると思われます!

それにしても、この「カップヌードル SiO」の打ち出している
「洋風風味の塩」というスタイルは個性的で非常にいいですね!

少し奇抜に見えてしまうがゆえに敬遠されがちかもですが、
実際に食べてみるとなかなかクセになる味になってますよ!(゚x/)モッキュルー

【関連記事】
カップヌードル 総合メニュー

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップ麺 | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.