くらげーん物語 最終章
くらげーん物語の最終章がやってまいりました!(゚◇゚)
まずはいま部屋で使っている3つのくらげさんを紹介!

まん中がいちばん最初に買ったくらげさんで、名前はくらげーんです!
そして左が7/28に2つ買ったうちの1つで、名前はくらりんでございます!
中のビーズがやや少なめで、見た感じちょっと小柄なのが特徴です!
このときはたくさん残っていた中から2つのくらげさんを手に取ったのですが、
1つのくらげさんには鼻のあたりにちょっとしみがありました。
それを見て「んー、どうしようかな」といったん置いたのですが、
「いや、こんな小さいしみくらい自分で取ればいいんだ!」
と思って購入にふみきりました。
その子がくらりんになったことは言うまでもありません(´∇`*
ちなみにしみは台所用洗剤を薄めたものを綿棒につけて、
しみのあたりを軽くふいてあげればあっという間に取れました。
やっぱり、このときの判断は間違いではなかったのです!(゚x/)モキュッ!
そして、右が最後に買ったくらげさんで、名前はくらるです!
このこも最後まで残っていたので、ちらほら汚れがありました。
もちろんそれは簡単に取る自信があったので問題なしでした。
でも、このこはもともとは売れるのを見守る予定だったのです。
ただ、このこは向かって右の目がちょっと他の子と違っていました。
写真ではわからないけど、手にとるとわかるという程度のものです。
だけどこのときは、それを見て「じゃあやめとこう」とは思わず、
逆になんだか愛しくなってしまって、買いたい衝動が強まりました!
当初の予定と買いたい衝動がせめぎあいながら売り場に来るたび、
くらるを手にとって「どうしよう」と考えていました;
そして、残りのくらげさんがくらるだけになって2日後、
8/15にくらるの魅力に負けて家へと連れて帰ったのです!
汚れもきっちりととってあげて、くらるも元気(?)になりました!
今ではくらるのそのちょっとした目の特徴もチャームポイントになりました!
3つのくらげさんを見分けるのにも役立っております!
さて、これにて今回のくらげさん物語は幕を閉じます!
クッションさんはいつもハッピーエンドでございます!
みなさん、ご愛読ありがとうございましたっ!(*・ω・)ゝ
【関連記事】
・クッションさん記事 総合メニュー
まずはいま部屋で使っている3つのくらげさんを紹介!

まん中がいちばん最初に買ったくらげさんで、名前はくらげーんです!
そして左が7/28に2つ買ったうちの1つで、名前はくらりんでございます!
中のビーズがやや少なめで、見た感じちょっと小柄なのが特徴です!
このときはたくさん残っていた中から2つのくらげさんを手に取ったのですが、
1つのくらげさんには鼻のあたりにちょっとしみがありました。
それを見て「んー、どうしようかな」といったん置いたのですが、
「いや、こんな小さいしみくらい自分で取ればいいんだ!」
と思って購入にふみきりました。
その子がくらりんになったことは言うまでもありません(´∇`*
ちなみにしみは台所用洗剤を薄めたものを綿棒につけて、
しみのあたりを軽くふいてあげればあっという間に取れました。
やっぱり、このときの判断は間違いではなかったのです!(゚x/)モキュッ!
そして、右が最後に買ったくらげさんで、名前はくらるです!
このこも最後まで残っていたので、ちらほら汚れがありました。
もちろんそれは簡単に取る自信があったので問題なしでした。
でも、このこはもともとは売れるのを見守る予定だったのです。
ただ、このこは向かって右の目がちょっと他の子と違っていました。
写真ではわからないけど、手にとるとわかるという程度のものです。
だけどこのときは、それを見て「じゃあやめとこう」とは思わず、
逆になんだか愛しくなってしまって、買いたい衝動が強まりました!
当初の予定と買いたい衝動がせめぎあいながら売り場に来るたび、
くらるを手にとって「どうしよう」と考えていました;
そして、残りのくらげさんがくらるだけになって2日後、
8/15にくらるの魅力に負けて家へと連れて帰ったのです!
汚れもきっちりととってあげて、くらるも元気(?)になりました!
今ではくらるのそのちょっとした目の特徴もチャームポイントになりました!
3つのくらげさんを見分けるのにも役立っております!
さて、これにて今回のくらげさん物語は幕を閉じます!
クッションさんはいつもハッピーエンドでございます!
みなさん、ご愛読ありがとうございましたっ!(*・ω・)ゝ
【関連記事】
・クッションさん記事 総合メニュー
<<やもーん | ホーム | ペヤング 激辛ラーメン 醤油味>>
ひのりさん、こんばんはー!(*・ω・)
最初はあまり違いがわからなかったくらげさんたちも、
ずっと触れているうちに違いがよくわかるようになりました!
写真だと、特にくらりんが見分けやすいですねーw
横に軽くしわがあって、ちょっと小柄な感じが出てますし!
みんな分け隔てなく、かわいがっております!(´∇`*
くらげさん以外のクッションさんも曜日ごとに
使い分けてあまり差が出ないようにしています!w
保存用のくらげさんや他のクッションさんには
まだ名前はつけていないですねー;
ふつうに「カメさん」「イルカさん」みたいに呼んでおります!
ではでは、いつもコメントありがとうございます!!(゚x/)モキュッ
最初はあまり違いがわからなかったくらげさんたちも、
ずっと触れているうちに違いがよくわかるようになりました!
写真だと、特にくらりんが見分けやすいですねーw
横に軽くしわがあって、ちょっと小柄な感じが出てますし!
みんな分け隔てなく、かわいがっております!(´∇`*
くらげさん以外のクッションさんも曜日ごとに
使い分けてあまり差が出ないようにしています!w
保存用のくらげさんや他のクッションさんには
まだ名前はつけていないですねー;
ふつうに「カメさん」「イルカさん」みたいに呼んでおります!
ではでは、いつもコメントありがとうございます!!(゚x/)モキュッ
| ホーム |
かーとさんの愛情が注がれているせいか、
クッションそれぞれの特徴が、素人目(?)にも
写真から見えるような気がしますw
みんな幸せになってよかった!(*´艸`*)
保存用のくらげさんや他のクッションさんにも
名前があるんですか?