宮崎で見つけた 旨辛麺

エースコックから出ている「宮崎で見つけた 旨辛麺」を食べました!

最近はこういったご当地系のカップ麺が多いですね!
エースコック以外に寿がきやからもよく出ていますし!

宮崎で見つけた 旨辛麺

というわけで、今回はやや激辛系のご当地ラーメンとなります!
激辛系のご当地ラーメンって、ちょっと珍しいかもですね!

富山ブラック」もある意味で激辛系ではありましたが(;゚ω゚)

しかし「旨辛」というふうに書いてあるところを見ると、
実際には見た目ほどの辛さはないのかもしれませんが!

宮崎で見つけた 旨辛麺(できあがり)

スープにたっぷりのあらびき唐辛子が入っていますが、
この唐辛子は後入れのトッピングとなっています!

あくまでその人の辛さ耐性に合わせて入れましょうということですね!

もちろん自分は激辛好きなので、迷わず全入れでございます!(`・ω・´)

さて、まずはスープですが、これは意外にすっきり系ですね!

あっさり目の肉系スープにシイタケの旨味がほんのり効いていて、
そこに細くてつるつるとしたノンフライ麺が絡むという形です!

なので、辛い系のラーメンであるという点を除いて見れば、
シイタケが軽く個性を見せるあっさり志向ラーメンと言えます!

また、辛い系のラーメンは辛さ成分が油に溶けやすいことなどから、
全体的に油(主にラー油)が強いラーメンが多く見られますが、
その点でもこのラーメンはちょっとアプローチが違っていますね!

そう考えると、唐辛子が後入れトッピングなのもうなずけますね!(*゚◇゚)

油に辛さを溶かし込むという手法で辛さを効かせるのではなく、
トッピングで入れることでダイレクトに感じさせてるわけですね!

具は卵・鶏+豚ミンチ・ニラという組み合わせになっています!
具に関しては辛い系のラーメンやスープによくあるタイプですね!

ミンチはけっこう大ぶりで味も良く、なかなかおいしいです!

スープにシイタケエキスが使われていることを考えると、
具に少しシイタケが入っていてもいいような気もしますが!

でもそうなると、酸味のない「サンラータン」ぽくなりそうですが!
逆に少し酸味をプラスしても面白いのかもしれませんけども!(●・ω・)

さて、このラーメンの大きなポイントである辛さですが、
辛い系のラーメンの中でも比較的辛さは抑えめですね!

もちろん辛さ耐性が弱い人はやめたほうがよさげですが、
そこそこの耐性でも十分に食べられるレベルだと思います!

なかなか珍しいすっきり系の食べやすい辛い系ラーメンでした!(゚x/)モッキリ

【関連記事】
宮崎で見つけた 旨辛麺
津軽ど煮干中華そば

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップ麺 | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.