大砲ラーメン 昔ラーメン(カップ版)

近くのスーパーで目についたので買ってきたカップ麺です!
「昔ラーメン」という名前にひきつけられてしまいました!

大砲ラーメン 昔ラーメン(カップ版)

買ったときは九州の昔のラーメンを再現したものだと思ったのですが、
どうもこれは「昔ラーメン」という名前のラーメンのようですね!

久留米の「大砲ラーメン」というお店のラーメンとのことです!

「呼び戻しスープ」というのはいつも一から作るのではなく、
継ぎ足しながら作るタイプのスープのことを指すようです!

うなぎのたれなどでそういった手法があるのは聞きますね!(●・ω・)

大砲ラーメン 昔ラーメン(カップ版) (できあがり)

スープは九州ラーメンらしい白濁させたとんこつがメインですが、
鶏の風味も強く、思ったほどとんこつに傾倒してるわけでもないです!

でもって、とんこつも鶏もしっかりと風味が出ているので、
スープの持つ肉系の旨味はかなり濃厚なものとなっています!

・・・ただこれ、ちょっと油脂が強すぎるんじゃないですかね(;゚ω゚)

成分を見ると脂質が30.6gとフライ麺のカップ麺よりも高くなっています;
ノンフライ麺でここまでの脂質のたたき出すカップ麺はなかなかないですね!

脂質の多さという点ではラ王などもけっこう高かったりしますが、
こちらは脂質の量以上に油の強さがダイレクトにのしかかってきます;

油脂とはいえ、基本的に動物性のものなので旨味もあるのですが、
もう少しバランスを考慮してもよかったようには思いましたね!

お店のほうの「昔ラーメン」もこってり寄りではあるようですが!(゚◇゚)

麺はノンフライの縮れのある細麺で、食感はなかなかいいです!

お店のほうの「昔ラーメン」は九州らしいストレートの細麺ですが、
こちらはストレートの麺とはちょっとタイプが違ってますね!

明星はストレートの低加水麺の技術はかなりのものを持ってますが、
あえてちょっと違った麺にしたのにも理由があるのですかね!?

この麺もクオリティは良かったので、特に不満はありませんでしたが!(*゚ー゚)

具はチャーシュー・メンマ・ねぎとカリカリの背脂となっています!

チャーシュー・メンマ・ねぎはごく普通の具といったところですが、
カリカリの背脂は風味も食感もよく、いいアクセントになってますね!

肉の脂身にじっくり火を通すと余計な油分が抜けて香ばしさが生まれ、
ほどよいコクが生まれますが、それがしっかりと出ていますね!

このカリカリ背脂はこのラーメンの大きなポイントになっています!

惜しむらくはやっぱりスープのあまりにも強い油脂ですかね;

ここが少し抑えられるだけでさらに高い完成度になると思います!
それ以外の要素に関しては相当いいレベルと言えますからね!(゚x/)モキリュッ

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップ麺 | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.