中華そば 無限 塩そば
海老江・野田阪神の近くにある「中華そば 無限」に行ってきました!(`・ω・´)ゝ
あっさりしたスープのラーメンのお店として非常に有名で、
ぜひとも行ってみたいと以前からずっと思っていました!
本当はGW明けすぐの頃に行こうかと思っていたのですが、
その日は臨時休業ということでその一週間後に行ってきました!

人気店ということで現代的なただずまいを予想していましたが、
意外にも昔ながらの中華そば屋っぽい雰囲気で少しびっくりでした!
店主夫婦もけっこう昔ながらの職人っぽい雰囲気があって、
お店の外観と合わせて予想と違っていたのが印象的でした!
さて、こういったあっさり系をウリとしているお店であれば
お店の力がよりストレートに伝わる塩ラーメンがいいだろうと思い、
メインメニューの一つである「塩そば」を大盛りで注文しました!(*゚◇゚)
メニューの並びを見ても、どうも「塩そば」がメインのようですし!

スープは52種類の素材を使い、無化調で仕上げたものとのことです!
中でもあご(とびうお)・昆布・かつお・名古屋コーチンがメインのようです!
無化調のスープらしく、かなり抜けの良さを感じさせますね!
このクリアで透明感のある風味はいかにもこの路線のスープらしいです!
もちろん、透明感があるからといって旨味が弱いわけではありません!(=゚ω゚)
あごとかつおを効かせていることもり、魚介の風味はかなり強いです!
これに昆布も加わり、和の要素が強めに出ているのがまず印象的です!
そして同時に名古屋コーチンの鶏の風味もしっかりと効いていますね!
また表面の油も鶏などの旨味が効いていて、コクを支えています!
そのため、透明感がありすっきりとしたスープながら強さもあり、
100%上品な仕上がりというよりは、豪胆さもチラリと覗かせています!
自家製の麺はやや平打ち系で、けっこうしなやかで強めの食感です!
一見するとスープに勝ってしまいそうにも見えたりもするのですが、
そういうことはなくスープとの調和もなかなかいい具合でした!
無化調を前面に出したスープは比較的クリアな風味を持つこともあり、
スープの旨味がダイレクトに出る塩系だとどうなるだろうとも思いましたが、
そんな心配は無用な、しっかりとした旨味をたたえたものになっていました!
またスープの風味に透明感があることも手伝ってか、
麺が大盛りでもあっという間にさらりと完食できますね!
麺・スープともに気付いたらもうなくなっていたという感じでした!
また、具の巻きチャーシューもやわらかくて非常にいいですね!
素朴そうに見える中に多くの手間がかけられているのが伝わります!
どこか昔ながらの懐かしさをおぼえさせてくれるラーメンを
高い水準まで引き上げた、そんな印象を持たせてくれるものでした!(゚x/)モッキュリ
あっさりしたスープのラーメンのお店として非常に有名で、
ぜひとも行ってみたいと以前からずっと思っていました!
本当はGW明けすぐの頃に行こうかと思っていたのですが、
その日は臨時休業ということでその一週間後に行ってきました!

人気店ということで現代的なただずまいを予想していましたが、
意外にも昔ながらの中華そば屋っぽい雰囲気で少しびっくりでした!
店主夫婦もけっこう昔ながらの職人っぽい雰囲気があって、
お店の外観と合わせて予想と違っていたのが印象的でした!
さて、こういったあっさり系をウリとしているお店であれば
お店の力がよりストレートに伝わる塩ラーメンがいいだろうと思い、
メインメニューの一つである「塩そば」を大盛りで注文しました!(*゚◇゚)
メニューの並びを見ても、どうも「塩そば」がメインのようですし!

スープは52種類の素材を使い、無化調で仕上げたものとのことです!
中でもあご(とびうお)・昆布・かつお・名古屋コーチンがメインのようです!
無化調のスープらしく、かなり抜けの良さを感じさせますね!
このクリアで透明感のある風味はいかにもこの路線のスープらしいです!
もちろん、透明感があるからといって旨味が弱いわけではありません!(=゚ω゚)
あごとかつおを効かせていることもり、魚介の風味はかなり強いです!
これに昆布も加わり、和の要素が強めに出ているのがまず印象的です!
そして同時に名古屋コーチンの鶏の風味もしっかりと効いていますね!
また表面の油も鶏などの旨味が効いていて、コクを支えています!
そのため、透明感がありすっきりとしたスープながら強さもあり、
100%上品な仕上がりというよりは、豪胆さもチラリと覗かせています!
自家製の麺はやや平打ち系で、けっこうしなやかで強めの食感です!
一見するとスープに勝ってしまいそうにも見えたりもするのですが、
そういうことはなくスープとの調和もなかなかいい具合でした!
無化調を前面に出したスープは比較的クリアな風味を持つこともあり、
スープの旨味がダイレクトに出る塩系だとどうなるだろうとも思いましたが、
そんな心配は無用な、しっかりとした旨味をたたえたものになっていました!
またスープの風味に透明感があることも手伝ってか、
麺が大盛りでもあっという間にさらりと完食できますね!
麺・スープともに気付いたらもうなくなっていたという感じでした!
また、具の巻きチャーシューもやわらかくて非常にいいですね!
素朴そうに見える中に多くの手間がかけられているのが伝わります!
どこか昔ながらの懐かしさをおぼえさせてくれるラーメンを
高い水準まで引き上げた、そんな印象を持たせてくれるものでした!(゚x/)モッキュリ
<<大砲ラーメン 昔ラーメン(カップ版) | ホーム | ラーメン人生 JET600 カレーラーメン 5辛>>
| ホーム |