ラーメン人生 JET600 カレーラーメン 5辛

JR環状線玉造駅のそばにある「ラーメン人生 JET600」に行ってきました!

JET600というと、鶏白湯スープを主軸に据えたラーメンが多く、
メインの「鶏煮込みそば」以外にもいろんなものがあります!

そこで今回は鶏白湯をベースにした「カレーラーメン」を注文しました!

ちなみにこのカレーラーメンは標準から5辛まで辛さを選べますが、
自分の辛さならちょうどいいかなと思って5辛で注文いたしました!(`・ω・´)ゝ

ラーメン人生 JET600 カレーラーメン 5辛

まずトッピングは「鶏煮込みそば」と特に違いはないですね!
メンマの太さがこちらのほうが太めになってはいますが!

みつばとなるとはJETの具の大きな個性になっていますね!

さて、スープですが・・・注文前の想像よりもかなり辛いですね(;゚ω゚)

レトルトカレーのLEEで換算するなら20倍は超えてると思います!
なので、激辛耐性に自信のある人でない限り避けたほうがいいですね!

でもって、ここまで辛いとどうしても辛さが前面に出てくるので、
ラーメンとして完成度をまず楽しみたいという場合には
この5辛よりもむしろ標準で頼んだほうがよさそうに感じました!

自分としても辛さを楽しむという点ではなかなかいけましたが、
ラーメンそのものの味やバランスを楽しむ狙いがあったので、
「これは標準で頼むべきだったかも」なんて思ってしまいました;

麺は「鶏煮込みそば」と共通する平打ちに近いながらも厚みのあるものです!

そしてこれが中心にほんの少し芯が残る感じの茹で具合で、
パスタでいうところのアルデンテを思わせる食感になっています!

そしてこのアルデンテっぽさのある麺とスープの相性が実にいいです!(*゚◇゚)

この濃厚なスープとスパイス感とこの麺の食感が実によく合います!

濃厚さと主張の強さを持つスープに対して麺の個性が負けてません!
麺とスープの相性という点では「鶏煮込みそば」以上かもですね!

スープは鶏白湯をベースにカレーを強く効かせたものとなってますが、
鶏白湯とカレーの相性の良さをしっかり実感させるものになっています!

ただJET600の鶏白湯の旨味を堪能するという点にしぼって見ると、
「鶏煮込みそば」のほうがよりベターかなという気はしました!

そのかわりこちらは麺との絡みという点でいいものを持っていますが!(*゚ー゚)

またトッピングは鶏煮込みそばと基本的には同じなわけですが、
それぞれの具の相性もスープごとに違いが見えてきますね!

JET600のトッピングの大きなポイントとなっているみつばですが、
カレーだとみつばの持つ個性と少しばかりぶつかる感じもあり、
この点については鶏煮込みそばのほうがいい効果をあげてました!

なので、このカレーラーメンは鶏白湯とカレーの相性もさることながら、
この濃厚なカレースープと麺とのからみこそが一番のポイントですね!

次に食べるときは大人しく辛さは標準にして注文しようと思います!(゚x/)モッキキキ

【関連記事】
ラーメン人生 JET600 あぶり豚そば
ラーメン人生 JET600 たまり醤油で仕上げた鶏煮込みそば
ラーメン人生 JET600 冷やし醤油ラーメン
ラーメン人生 JET600 カレーラーメン 5辛
ラーメン人生 JET600 鶏煮込みそば
ラーメン人生 JET600 醤油ラーメン
ラーメン人生 JET 鶏煮込みそば

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : ラーメン | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.