俺の塩 うまみ塩焼そば

さて、今回はノーマル版の「俺の塩」の紹介となります!

「何で今さらノーマル版の『俺の塩』なのか」と思われそうですが、
これは次の記事として登場する「俺の塩 復刻版」との比較のためなのです!

やっぱり復刻版を食べるからには、現在のバージョンも食べておいて、
頭の中できっちり比較できるようにしておかないといけないですからね!(`・ω・´)

俺の塩 うまみ塩焼そば

ということで、もはやおなじみとなっている「俺の塩」です!
ノーマル版の正式名称は「うまみ塩焼そば」となっています!

実のところノーマル版は以前にも一応は紹介しているのですよね!
ワールドカップのときの「俺の塩 HOME編」がノーマル版と同じでしたので!

まぁ、それはよしとしてどんどん進めていきます!(=゚ω゚)

俺の塩 うまみ塩焼そば(できあがり)

内容物は粉末ソース・液体ソース・かやくとなっております!
かやくは貝柱・キャベツ・きくらげ・にんじんとなってますね!

この貝柱は実際には「貝柱風のかまぼこ」ではあるのですが、
食感も味もほぼ貝柱そのものと言っていい完成度となってます!

この貝柱の存在が「俺の塩」では非常に大きな位置を占めていますね!(*゚◇゚)

麺は湯戻し1分の極細麺で、極細ながらもプリプリした食感が魅力です!
この「湯戻し1分の極細麺」も今では「俺の塩」の大きな個性になってますね!

さて、味はポークエキスをベースに海鮮の風味などが効かされていますが、
そこまでポークが前面に出てるわけでもなく、簡単なイメージとしては
「ポーク・こんぶ・ほたてでバランスを取ったやや海鮮系の塩焼そば」という感じです!

塩焼きそばではガーリックなどの香辛料を強く効かせるケースが多いですが、
「俺の塩」はそういう路線ではなく、基本的には優しい味となっています!
それほど塩味がとがっていることもなく、まろやかな印象も強いです!

ただ油をやや強めに効かせているのは、他の塩焼きそばとも共通しますね!

自分としてはこの丸みのある風味の整え方は非常に好きですね!
油+香辛料でガツンと攻めてくるタイプよりは好みに合っています!

さて、そうすると復刻版がどんな味だったのかも気になってきますね!(゚x/)モッキュリ

【関連記事】
俺の塩 総合メニュー

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップ麺 | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.