CoCo壱番屋監修 カレーラーメン とび辛スパイス入り
カレー焼きそばに続いては、同時発売のカレーラーメンの紹介になります!
ココイチのカレーラーメンは昨年のときから非常にいい出来でしたし、
今年も当然ながらその仕上がりに期待せずにはいられませんね!(`・ω・´)

焼きそばと同じく、こちらにも「とび辛スパイス」の小袋がつきます!
昨年は中辛(ひき肉入り)と辛口(野菜入り)の2種類が出ましたが、
とび辛で調節できる形にすることで1つにまとめたという感じもしますね!

まず大きな変化として気付くのが、スープにとろみがあることですね!
昨年のカレーラーメンではここまで強いとろみはなかったと思います!
このとろみが麺との絡みを強めて、なかなかいい効果をあげていますね!
決して昨年のラーメンをそのまま焼き増ししただけではないです!(*゚ー゚)
麺は太めでけっこうしっかりとしたコシを持っていますね!
油揚げ麺ではありますが完成度はなかなかのものだと思います!
スーパーカップなどで使われている3Dめんよりもいいかもです!
そしてスープの風味ですが、スパイス感がしっかりありますね!
昨年のカレーラーメンもスパイス感の高さが大きな特長でしたが、
今年も専門店らしいしっかりとしたスパイス感が生きていますね!
カレーにスパイス感を求める者としてはこれはうれしいです!
とび辛もそのスパイス感を高めるのにきっちり貢献していますね!
また辛さもとび辛を入れることでけっこういいラインまで来ます!
昨年の「辛口」よりは少し弱いかもですが、満足できるレベルです!(●・ω・)
一方でちょっと弱点になってしまってるのが具ですね(;゚ω゚)
写真を見てもわかるとおり、具はかなりさみしめになっております;
入っているのはキャベツ・にんじん・ねぎ・鶏&豚そぼろですね!
でもって、このそぼろの風味がちょっとイマイチだったりもします;
食べながら「いもでも入っていれば全然違うはずなのになぁ」と思ってましたが、
昨年の記事を見ると、昨年はちゃんといもが入っているじゃないですか!(゚◇゚)くわっ
今回はスープにとろみもつけて、全体の量も昨年よりも多くして、
とび辛の小袋もつけるなど、コストがかかっているのはわかりますが、
その中でももうちょっとなんとかできたように思えてしまいますね;
カレーとはあまり合わないキャベツと、少しイマイチなそぼろをやめて、
そのコストを全部いもに振り分けるぐらいでも良かった気がします!
あるいはいもと玉ねぎだけの少数精鋭という手もあったと思います!
昨年のカレーラーメンではいもと玉ねぎが非常に良かったですし!
具を変えたのはカップヌードルカレーとの差別化もあったのかもですが;
このように具に関してはちょっぴり不満も残ってしまいましたが、
スープとスパイスについてはその力の入れようがわかる内容でした!
この点については評価の高かった昨年を超える仕上がりと言えます!(*・ω・)
焼きそばとどちらがオススメかと言えば、やっぱりこちらを推しますね!
とにもかくにも、今回は麺とスープを楽しめるカレーラーメンになっています!(゚x/)モッキュリ
【関連記事】
・CoCo壱番屋監修 カレーラーメン とび辛スパイス入り
・CoCo壱番屋監修 カレー焼そば
・CoCo壱番屋 カレーラーメン 野菜入り
・CoCo壱番屋 カレーラーメン 挽き肉入り
ココイチのカレーラーメンは昨年のときから非常にいい出来でしたし、
今年も当然ながらその仕上がりに期待せずにはいられませんね!(`・ω・´)

焼きそばと同じく、こちらにも「とび辛スパイス」の小袋がつきます!
昨年は中辛(ひき肉入り)と辛口(野菜入り)の2種類が出ましたが、
とび辛で調節できる形にすることで1つにまとめたという感じもしますね!

まず大きな変化として気付くのが、スープにとろみがあることですね!
昨年のカレーラーメンではここまで強いとろみはなかったと思います!
このとろみが麺との絡みを強めて、なかなかいい効果をあげていますね!
決して昨年のラーメンをそのまま焼き増ししただけではないです!(*゚ー゚)
麺は太めでけっこうしっかりとしたコシを持っていますね!
油揚げ麺ではありますが完成度はなかなかのものだと思います!
スーパーカップなどで使われている3Dめんよりもいいかもです!
そしてスープの風味ですが、スパイス感がしっかりありますね!
昨年のカレーラーメンもスパイス感の高さが大きな特長でしたが、
今年も専門店らしいしっかりとしたスパイス感が生きていますね!
カレーにスパイス感を求める者としてはこれはうれしいです!
とび辛もそのスパイス感を高めるのにきっちり貢献していますね!
また辛さもとび辛を入れることでけっこういいラインまで来ます!
昨年の「辛口」よりは少し弱いかもですが、満足できるレベルです!(●・ω・)
一方でちょっと弱点になってしまってるのが具ですね(;゚ω゚)
写真を見てもわかるとおり、具はかなりさみしめになっております;
入っているのはキャベツ・にんじん・ねぎ・鶏&豚そぼろですね!
でもって、このそぼろの風味がちょっとイマイチだったりもします;
食べながら「いもでも入っていれば全然違うはずなのになぁ」と思ってましたが、
昨年の記事を見ると、昨年はちゃんといもが入っているじゃないですか!(゚◇゚)くわっ
今回はスープにとろみもつけて、全体の量も昨年よりも多くして、
とび辛の小袋もつけるなど、コストがかかっているのはわかりますが、
その中でももうちょっとなんとかできたように思えてしまいますね;
カレーとはあまり合わないキャベツと、少しイマイチなそぼろをやめて、
そのコストを全部いもに振り分けるぐらいでも良かった気がします!
あるいはいもと玉ねぎだけの少数精鋭という手もあったと思います!
昨年のカレーラーメンではいもと玉ねぎが非常に良かったですし!
具を変えたのはカップヌードルカレーとの差別化もあったのかもですが;
このように具に関してはちょっぴり不満も残ってしまいましたが、
スープとスパイスについてはその力の入れようがわかる内容でした!
この点については評価の高かった昨年を超える仕上がりと言えます!(*・ω・)
焼きそばとどちらがオススメかと言えば、やっぱりこちらを推しますね!
とにもかくにも、今回は麺とスープを楽しめるカレーラーメンになっています!(゚x/)モッキュリ
【関連記事】
・CoCo壱番屋監修 カレーラーメン とび辛スパイス入り
・CoCo壱番屋監修 カレー焼そば
・CoCo壱番屋 カレーラーメン 野菜入り
・CoCo壱番屋 カレーラーメン 挽き肉入り
<<日清焼そば U.F.O. BIG スパイシーカレー(2012年) | ホーム | CoCo壱番屋監修 カレー焼そば>>
| ホーム |