第2章を振り返る
今日はクッションさん物語第2章を振り返ってみます!
第1章の時点でカメさん1、クラゲさん2、イルカさん1を買っていました!
7/9
クッションさん物語第1章が終わってほのぼのしていたところ、
再びクッションさんが大量に入荷されてびっくりのスタートでした!
この入荷から間もなくして3つめのくらげーんを購入しました!
このくらげーんも保存用で、ほこりをかぶらないように袋に入れて、
虫に食われないように防虫剤を入れてしっかり保存しております!
7/13
ペンギンさんとカメさんをはじめ、クッションがいきなり減っていました!
ひのりさんのコメントを受けて全種類集めようとしてた自分としてはピンチでした!
そこでこのフロアをウロウロすると別の場所でペンギンさんを発見!
そのペンギンさんとタコさんを手にとって迷わずレジへ行きました(゚x/)モキュキュ
7/24
クッションさんは通路側に移動して、また繁殖(?)しておりました。
くらげーんはやや売れ行きが鈍っていたため残り11個とたくさん残っておりました;
7/28
クッションさんたちはカーテンなどのバーゲンの特設売り場にありましたが、
バーゲン期間も終わったため、その場所から撤去される日が近づいていました。
くらげーんはこの時点で残り9個、他の種類は全て完売していました。
「こんなに残っていたら、ここから移動するときに減らされてしまうかも・・・」
そんな危機感を持った自分は「いや、クラゲさんは売れてるんだぞ!」と
思いも込めてくらげーん2つを迷わずレジに持って行っておりました;
このうちの1つは保存用に、もう1つは使っております!
もちろん名前もつけました!
名前とエピソードについては次回に!
8/13
クッション売り場に移動してから順調に売れていたくらげーん。
そして、前日に3つ売れてこの日には残り1つになっていました。
このときは日記に書いたとおり、本気で買うか迷っていました。
毎日クッション売り場に来るたびにこのくらげーんを手にとって、
「どうしよう。自分が買ったほうがいいのか。待ったほうがいいのか。」
そうしながらも買う決心がつかず迷いながら数日が過ぎました。
あっと、ここで余白が少なくなってしまった様子!
最後のくらげーん物語はまた次回にて!(゚◇゚)ムゴゴ
【関連記事】
・クッションさん記事 総合メニュー
第1章の時点でカメさん1、クラゲさん2、イルカさん1を買っていました!
7/9
クッションさん物語第1章が終わってほのぼのしていたところ、
再びクッションさんが大量に入荷されてびっくりのスタートでした!
この入荷から間もなくして3つめのくらげーんを購入しました!
このくらげーんも保存用で、ほこりをかぶらないように袋に入れて、
虫に食われないように防虫剤を入れてしっかり保存しております!
7/13
ペンギンさんとカメさんをはじめ、クッションがいきなり減っていました!
ひのりさんのコメントを受けて全種類集めようとしてた自分としてはピンチでした!
そこでこのフロアをウロウロすると別の場所でペンギンさんを発見!
そのペンギンさんとタコさんを手にとって迷わずレジへ行きました(゚x/)モキュキュ
7/24
クッションさんは通路側に移動して、また繁殖(?)しておりました。
くらげーんはやや売れ行きが鈍っていたため残り11個とたくさん残っておりました;
7/28
クッションさんたちはカーテンなどのバーゲンの特設売り場にありましたが、
バーゲン期間も終わったため、その場所から撤去される日が近づいていました。
くらげーんはこの時点で残り9個、他の種類は全て完売していました。
「こんなに残っていたら、ここから移動するときに減らされてしまうかも・・・」
そんな危機感を持った自分は「いや、クラゲさんは売れてるんだぞ!」と
思いも込めてくらげーん2つを迷わずレジに持って行っておりました;
このうちの1つは保存用に、もう1つは使っております!
もちろん名前もつけました!
名前とエピソードについては次回に!
8/13
クッション売り場に移動してから順調に売れていたくらげーん。
そして、前日に3つ売れてこの日には残り1つになっていました。
このときは日記に書いたとおり、本気で買うか迷っていました。
毎日クッション売り場に来るたびにこのくらげーんを手にとって、
「どうしよう。自分が買ったほうがいいのか。待ったほうがいいのか。」
そうしながらも買う決心がつかず迷いながら数日が過ぎました。
あっと、ここで余白が少なくなってしまった様子!
最後のくらげーん物語はまた次回にて!(゚◇゚)ムゴゴ
【関連記事】
・クッションさん記事 総合メニュー
<<こめんとくらげ | ホーム | 河内らーめん 喜神 辛うまラーメン 激辛>>
| ホーム |