麺屋 彩々 カレーらーめん
ひさしぶりに昭和町の「麺屋 彩々」へと出向いてまいりました!(=゚ω゚)
昭和町への移転後はやや行きづらくなったので機会は減りましたが、
それでもチャンスがあるときは行かないともったいないお店です!
今回はまだ食べていなかった「カレーらーめん」をいただきました!
食べようと思っていながらなかなか機会がなかったのですよね!
今日はガツンと行きたかったので、迷わずこれを選びました!

この見た目・・・、もう見るだけでたまらなくなってきますね!
どうして今まで食べてこなかったのか自分でも不思議なくらいです!
ちなみにこのカレーラーメンは「味噌らーめん」がもとになっていて、
そこにカレーを加えて仕上げたという形になっているとのことです!
すなわち、味噌とカレーのコラボレーションになってるわけですね!
さて、まずはスープですが・・・これはもうたまりませんね!!(゚◇゚)
彩々さんといえば、濃厚な鶏白湯スープが大きなウリですが、
この鶏白湯とカレーの相性の良さは筆舌に尽くしがたいほどです!
そりゃレギュラーメニューの中でも人気が高いわけですよ!
味噌ラーメン+カレーというのが基本になってはいますが、
言われないと味噌には気付かない人もいるように思いますね!
むしろ全体として見ると鶏白湯スープ+カレーの印象が強くて、
そこに味噌そのものより彩々の「味噌だれ」の持ついろんな要素、
たとえば香味野菜の風味などが加わっているという感じです!
標準の味噌ラーメンでは鶏白湯の濃厚さが主役にありますが、
こちらはそこにカレーのスパイス感が加わることによって
濃厚さだけでなくインパクトが上手く与えられていますね!
味噌ラーメンがじりじりと押しで攻めてくる感じとすれば、
こちらはそこにパンチがびしびしと入ってくるという印象です!(`・ω・´)
このパンチの加わり方は自分としてはものすごく好きですね!
メインの「味噌らーめん」よりも好きかもと思えるほどです!
スパイス感もきっちりありますし、これはいいカレー風味ですよ!
麺は味噌らーめんと同様に太くて縮れのあるものとなっています!
食感はガシガシっとしていて、無骨さも感じさせてくれる麺です!
でもその無骨さが、このスープと見事に合っているのですよね!
存在感が強くありながら、スープの良さを上手く引き立てています!
具は大きいクルトン、チャーシュー、もやし、オクラ、卵、ねぎです!
卵は味噌ラーメンと同様に、味玉ではなく普通のゆで卵となっています!
またスープの中にはちらほらと炒めたひき肉も入っていますね!
まずこの具のもやしが非常にラーメンと合っているのですよね!
見てのとおり、しっかりとカレーの風味がつけられていて、
なおかつ食感もよく、麺に絡めて食べると実にいいのですよね!
このあたりは具の生かし方を研究されているなぁと感心しました!(●・ω・)
チャーシューはほどよく肉の旨味が残っているのがいいですね!
レアチャーシューと呼べるほどレアというわけではないですが、
それに近いものを感じさせる、いい旨味の残ったチャーシューです!
それにしても、本当に完成度の高いカレーラーメンですね!
カレーはスープに勝ちすぎてしまうというイメージがありましたが、
さすがは彩々の鶏白湯だけあって、しっかり相乗効果を発揮してますね!
これを食べるとカレーラーメンに対する印象が変わりますね!(゚x/)モキュリッ
【関連記事】
・麺屋 彩々 カレーらーめん
・麺屋 彩々 味噌つけ麺
・麺屋 彩々 冷塩 2011年版
・麺屋 彩々 白鶏醤油らーめん
・麺屋 彩々 白鶏塩らーめん
・麺屋 彩々 鶏塩らーめん
・麺屋 彩々 醤油らーめん
・麺屋 彩々 味噌らーめん
昭和町への移転後はやや行きづらくなったので機会は減りましたが、
それでもチャンスがあるときは行かないともったいないお店です!
今回はまだ食べていなかった「カレーらーめん」をいただきました!
食べようと思っていながらなかなか機会がなかったのですよね!
今日はガツンと行きたかったので、迷わずこれを選びました!

この見た目・・・、もう見るだけでたまらなくなってきますね!
どうして今まで食べてこなかったのか自分でも不思議なくらいです!
ちなみにこのカレーラーメンは「味噌らーめん」がもとになっていて、
そこにカレーを加えて仕上げたという形になっているとのことです!
すなわち、味噌とカレーのコラボレーションになってるわけですね!
さて、まずはスープですが・・・これはもうたまりませんね!!(゚◇゚)
彩々さんといえば、濃厚な鶏白湯スープが大きなウリですが、
この鶏白湯とカレーの相性の良さは筆舌に尽くしがたいほどです!
そりゃレギュラーメニューの中でも人気が高いわけですよ!
味噌ラーメン+カレーというのが基本になってはいますが、
言われないと味噌には気付かない人もいるように思いますね!
むしろ全体として見ると鶏白湯スープ+カレーの印象が強くて、
そこに味噌そのものより彩々の「味噌だれ」の持ついろんな要素、
たとえば香味野菜の風味などが加わっているという感じです!
標準の味噌ラーメンでは鶏白湯の濃厚さが主役にありますが、
こちらはそこにカレーのスパイス感が加わることによって
濃厚さだけでなくインパクトが上手く与えられていますね!
味噌ラーメンがじりじりと押しで攻めてくる感じとすれば、
こちらはそこにパンチがびしびしと入ってくるという印象です!(`・ω・´)
このパンチの加わり方は自分としてはものすごく好きですね!
メインの「味噌らーめん」よりも好きかもと思えるほどです!
スパイス感もきっちりありますし、これはいいカレー風味ですよ!
麺は味噌らーめんと同様に太くて縮れのあるものとなっています!
食感はガシガシっとしていて、無骨さも感じさせてくれる麺です!
でもその無骨さが、このスープと見事に合っているのですよね!
存在感が強くありながら、スープの良さを上手く引き立てています!
具は大きいクルトン、チャーシュー、もやし、オクラ、卵、ねぎです!
卵は味噌ラーメンと同様に、味玉ではなく普通のゆで卵となっています!
またスープの中にはちらほらと炒めたひき肉も入っていますね!
まずこの具のもやしが非常にラーメンと合っているのですよね!
見てのとおり、しっかりとカレーの風味がつけられていて、
なおかつ食感もよく、麺に絡めて食べると実にいいのですよね!
このあたりは具の生かし方を研究されているなぁと感心しました!(●・ω・)
チャーシューはほどよく肉の旨味が残っているのがいいですね!
レアチャーシューと呼べるほどレアというわけではないですが、
それに近いものを感じさせる、いい旨味の残ったチャーシューです!
それにしても、本当に完成度の高いカレーラーメンですね!
カレーはスープに勝ちすぎてしまうというイメージがありましたが、
さすがは彩々の鶏白湯だけあって、しっかり相乗効果を発揮してますね!
これを食べるとカレーラーメンに対する印象が変わりますね!(゚x/)モキュリッ
【関連記事】
・麺屋 彩々 カレーらーめん
・麺屋 彩々 味噌つけ麺
・麺屋 彩々 冷塩 2011年版
・麺屋 彩々 白鶏醤油らーめん
・麺屋 彩々 白鶏塩らーめん
・麺屋 彩々 鶏塩らーめん
・麺屋 彩々 醤油らーめん
・麺屋 彩々 味噌らーめん
<<名匠の逸品 四川辣醤麺 | ホーム | らぁ麺 Cliff 春の焼きアゴ醤油らぁ麺>>
| ホーム |