Spa王 生タイプ たらこ (New)

さて、生タイプの「ペペロンチーノ」に続いて定番の「たらこ」です!

デュラムおばさんが出てからスパ王のスーパーの棚に占める割合は減ってましたが、
その中でも何とか頑張り続けていたのがこの「たらこ」でもありました!

いつのまにやら、生タイプスパ王=「たらこ」となっていた印象が強いです!(=゚ω゚)

Spa王 生タイプ たらこ New

良くも悪くもずっと定番の味として親しまれてきたものですので、
「ペペロンチーノ」よりも安心感のようなものはありますね!

さて、「ペペロンチーノ」を食べる際に麺の食感と酸味が気になったので、
今回は湯戻しの時間をより短くし、なおかつその間ずっとまぜることで、
麺の持つ酸味をできるだけ飛ばすことを考慮しながら作ってみました!

Spa王 生タイプ たらこ New(できあがり)

「新バージョン」というよりは、見慣れたできあがりという感じですね(゚◇゚)

さて、味ですが・・・ん、ペペロンチーノよりは間違いなく「あり」ですね!

湯戻しのずっとまぜていたからというのもあるかもしれませんが、
それ以上にたらこの風味の強さが酸味の主張をずいぶん消しています!

また麺の食感もデュラムおばさんには劣りますが、悪くはないレベルです!

そして何より、安心できる味になっているというのが大きいです!(*゚ー゚)

このふりかけのようなたらこシーズニングを使うというのは、
リアリティという点からすると明らかにずれてしまっています!

しかし、「リアルなパスタ」とは全く別の視点からとらえてみると、
この風味は一つの個性としてしっかり成り立ってると言えるものです!

カップ麺の多くはリアルさとは別の軸で定着していたりするものですし、
このスパ王のたらこも長年かけてそういう存在になりつつあるのでしょう!

「たらこスパゲッティが食べたい」という欲求を満たすものではないですが、
「『スパ王のたらこ』が食べたい」と思わせる力のある商品ではあります!

リアルさとは別の軸で味の個性が確立されているのもポイントですが、
ちょうど生タイプの持つ欠点を上手く打ち消してるのも大きいでしょうね!

「ペペロンチーノ」では自分としてはかなり辛辣に書きましたし、
おそらく再び手に取る可能性が極めて低いと感じましたが、
「パスタのリアル感」については合格点はあげられないものの、
こちらはふと食べたくなることがあるとも思わされましたね!(●・ω・)

今回のちょっと格好悪いスパ王の「逆リニューアル」は
この定番の味の復活のためだったと言えるのかもしれません!(゚x/)モキン

【関連記事】
Spa王 生タイプ たらこ (New)
Spa王 生タイプ ペペロンチーノ (New)
SPA王 ノンフライ カルボナーラ
SPA王 ノンフライ たらこ
Spa王 生タイプ たらこ

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.