A&W ルートビア
(((((´・ω・`)))))デター
ドクターペッパーを遥かにしのぐアメリカンな怪しいドリンク!
それがこのルートビアでございます!
「サロンパスの臭いがする」「薬みたいな味」と散々な言われようのルートビア!
今日はそれを紹介したいと思います!
ちなみにルート「ビア」とは言ってもビールとは関係なく、アルコールも入っていません!
ちなみに成城石井で購入いたしました。
成城石井であればたいていどこでも置いてると思います!(`・ω・´)

見た目はコーラと同じような感じでけっこう普通です!
味は・・・たしかに非常にいろんなハーブの香りが強く、
サロンパスのような臭いが口の中に広がってきます。
これは「白樺の樹皮」のフレーバーが入ってるためのようです。
ここには実際にサロンパスと同様の香りの成分があるのですね。
また、バニラの香りや少し重みのある甘さが特徴です。
この甘さの質はコーラやドクターペッパーにも似ていますね。
カラメルが入ってることなども影響してるように思います!
ただ、このハーブの強さはドクターペッパーよりも薬っぽさが強く、
ドクペと比べても好き嫌いが強烈に分かれそうな味ではあります。
まぁ、薬っぽいのはルートビアの歴史を考えれば自然なことではあるのですけどね。
ルートビアやドクターペッパーはもともと薬剤師が薬局で作って出していたもので、
ハーブのフレーバーによる薬効などを期待して作られていた経緯がありますし。
(ちなみにコーラにも同じような歴史があります。)
ただ、その中でもルートビアは薬っぽさが強いです。
でもアメリカでは今もポピュラーな飲み物で、
日本でも沖縄ではかなり飲まれてるそうです。
興味がある方は成城石井や輸入品を扱う店でさがしてみるといいかも!
【関連記事】
・ドクターペッパーチェリー & ドクターペッパー
・ドンキホーテ チェリーコーラ
・チェリーコーク
・A&W ルートビア
・ドクターペッパー
ドクターペッパーを遥かにしのぐアメリカンな怪しいドリンク!
それがこのルートビアでございます!
「サロンパスの臭いがする」「薬みたいな味」と散々な言われようのルートビア!
今日はそれを紹介したいと思います!
ちなみにルート「ビア」とは言ってもビールとは関係なく、アルコールも入っていません!
ちなみに成城石井で購入いたしました。
成城石井であればたいていどこでも置いてると思います!(`・ω・´)

見た目はコーラと同じような感じでけっこう普通です!
味は・・・たしかに非常にいろんなハーブの香りが強く、
サロンパスのような臭いが口の中に広がってきます。
これは「白樺の樹皮」のフレーバーが入ってるためのようです。
ここには実際にサロンパスと同様の香りの成分があるのですね。
また、バニラの香りや少し重みのある甘さが特徴です。
この甘さの質はコーラやドクターペッパーにも似ていますね。
カラメルが入ってることなども影響してるように思います!
ただ、このハーブの強さはドクターペッパーよりも薬っぽさが強く、
ドクペと比べても好き嫌いが強烈に分かれそうな味ではあります。
まぁ、薬っぽいのはルートビアの歴史を考えれば自然なことではあるのですけどね。
ルートビアやドクターペッパーはもともと薬剤師が薬局で作って出していたもので、
ハーブのフレーバーによる薬効などを期待して作られていた経緯がありますし。
(ちなみにコーラにも同じような歴史があります。)
ただ、その中でもルートビアは薬っぽさが強いです。
でもアメリカでは今もポピュラーな飲み物で、
日本でも沖縄ではかなり飲まれてるそうです。
興味がある方は成城石井や輸入品を扱う店でさがしてみるといいかも!
【関連記事】
・ドクターペッパーチェリー & ドクターペッパー
・ドンキホーテ チェリーコーラ
・チェリーコーク
・A&W ルートビア
・ドクターペッパー
<<What the hell happened!? | ホーム | 激辛マニア ハバネロ味>>
| ホーム |