大勝軒 幻の広東麺

コンビニで購入してきた大勝軒のカップバージョンです!
今回は創業当時に出されていた「広東麺」を再現しているそうです!(=゚ω゚)

大勝軒 幻の広東麺

大勝軒のカップバージョンってけっこう出てますけど、
実のところあまり食指が動かない系統でもあるのですよね;

どうもずいぶんと気軽にカップ麺化にゴーサインを出しがちというか、
そのためにそれぞれの商品ごとの味のバラツキがやや大きいのです!

価格帯が200円ぐらいなのに麺は普通に油揚げ麺だったりと、
今回もちょっと不安になってしまう要素もあったりしますが、
それでもどうしても惹かれたのでここはばしっと購入しました!(`・ω・´)

大勝軒 幻の広東麺(できあがり)

先入れスープ+香味油という組み合わせで、後入れのスープはありません!
具は五目ラーメンといった感じで、けっこういろいろと入っています!

くわしく見るとキャベツ・豚肉・いか・なると・きくらげ・人参となっています!

さて、画像からも何となくわかるかもしれませんが、
スープにけっこうとろみがついているのが特徴です!

先入れ粉末スープだけでここまでとろみがつくのは珍しいですね!
とろみ系のスープはたいていの場合、後入れ粉末スープですし!

そのため、作り方が楽というのがこのラーメンの良さの1つにもなっています!(*゚ー゚)

そしてスープの味ですが、これはなかなかいい仕上がりですよ!

広東麺という名の通り中華の香りのするスープになっています!
具だけでなくスープにも野菜や海鮮の風味がしっかりと入っています!!

そして香味油として入るラー油もその印象をより高めてますね!
ラー油といっても辛さがほぼないので、ほぼごま油という感じですが!

また具も多くて、カップ麺としては十分に満足できるものです!
野菜だけでなく、いかや豚肉もいいアクセントになっています!

麺は油揚げ麺ですが、スープとのからみも良く意外にいけます!

どうしても大盛り仕様でフライ麺のため後半に少し飽きは来ますが、
それでもスープとの相性も食感もいいので満足度は十分にあります!(*゚◇゚)

「中華っぽさのあるとろみスープのラーメン」として見ると、
これはその系統の中でもいい仕上がりになっていると言えます!

これから価格帯を考えてもちゃんと満足できると言えるでしょうね!
少しばかり高くなっても具をきちんと整えたのは良かったと思います!

大勝軒のカップも良さそうなものはピックアップしていきたいですね!(゚x/)モキンッ

【関連記事】
山岸一雄継承の味わい 麺絆
大勝軒 復刻版 上海焼そば
大勝軒 幻の広東麺
50周年記念 大勝軒 中華そば

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.