咲洲めぐり サマーキャンドルナイト

なにわの海の時空館」を出てからは再びATCに行きました!

というのも、ATCで夜にイベントがあることがわかっていたからです!

建物の外の海沿いのあたりで約1500本ものキャンドルが灯される
「サマーキャンドルナイト」というイベントがやっているのです!

「夏の終わりにこれは見に行かないと!」と思って行ってきました!(`・ω・´)

咲洲めぐり ATCサマーキャンドルナイト(「WELCOME」とイーゼル芸術工房さん)

行ってみると筒に入ったキャンドルでいろんな文字が書かれていました!
これは「WELCOME」と書かれた部分の「WEL」のあたりですね!

そしてとある音楽集団の方々が生で演奏もしていました!

さすがに時間が経ちすぎてその名前を忘れてしまってましたが、
改めて調べたところ「イーゼル芸術工房」という方々だとわかりました!

演奏されていたのはジャズのスタンダードナンバーや
アヴェ・マリアなどの誰もが知っているような曲から
サンシャインポップやソフトロックにも通じる優しい曲でした!

どの曲もインストか英歌詞の歌だったと記憶しています!(●・ω・)

咲洲めぐり ATCサマーキャンドルナイト(「WELCOME」の右半分)

これは見てのとおり、さっきの写真の少し右側のあたりですね!
時間的にはさっきの写真よりも少し時間が経ったところですが!

なので、演奏も終わってずいぶんと静かな雰囲気になっています!

演奏はこのキャンドルイベント開始直後に30分ほどと、
さらに終了前に30分ほどという形で2回行われていました!(*゚ー゚)

咲洲めぐり ATCサマーキャンドルナイト(流れ星)

ほかのところにもキャンドルでいろんな模様が描かれています!
これは見てのとおり、星をキャンドルで表現したものですね!

実際は流れ星で、右下のほうに見えるのが「尾」になっています!

咲洲めぐり ATCサマーキャンドルナイト(ハートマークと「17th」)

これは見てすぐにわかるとおり「17th」と描かれています!
どうもATCが完成してから2011年で17年になるようですね!

そしてこの「17th」の文字をハートマークが囲んでいます!

この写真でも何となくハートマークになってるのがわかるかと思います!(=゚ω゚)

咲洲めぐり ATCサマーキャンドルナイト(「ようこそATCへ」)

これはさすがにぱっと見ただけでは何と書いてるかわかりにくいですね;

手前の文字は「ようこそATCへ」と書かれているの一部ですね!
奥に見えているのはたぶん太陽だったんじゃないかなと思います!

この写真だとヘキサグラムにも見えますが、さすがにそれはないですし;

さて、それでは次が今回の咲洲シリーズでの最後の写真となります!

このサマーキャンドルナイトで描かれていた絵や文字の中でも、
最も多くの場所を使って表現されていたものになります!

咲洲めぐり ATCサマーキャンドルナイト(「ATC 17th がんばろう日本」)

それでは、最後まで記事を読んでくださり、どうもありがとうございました!(゚x/)モキュッ

【関連記事】(咲洲めぐり編)
咲洲めぐり サマーキャンドルナイト
咲洲めぐり 廃墟
咲洲めぐり インド料理 Karma
咲洲めぐり コスプレ天国?
咲洲めぐり ダンボール展
咲洲めぐり インテックス大阪&ATC
咲洲めぐり いろんな建物
咲洲めぐり 大阪湾を眺めて

【関連記事】(なにわの海の時空館編)
なにわの海の時空館 展示棟1階
なにわの海の時空館 展示棟2階 (その2)
なにわの海の時空館 展示棟2階 (その1)
なにわの海の時空館 展示棟3階
なにわの海の時空館 展示棟4階
なにわの海の時空館 海底トンネル

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : 大阪 | ジャンル : 地域情報

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.