ラスベガスバーガー

2012年のBig Americaシリーズの第2弾「ラスベガスバーガー」を食べてきました!
ちなみに1/27の金曜日から販売が開始されております!(`・ω・´)

ラスベガスバーガー

まずラスベガスバーガー最大の特徴はクリームチーズソースです!
この写真でもバーガーの左のほうにそれが見えていますね!

・・・というか、ちゃんと中央に入れてほしかったのですが(;゚ω゚)

そしてビーフパティの上にスライスビーフと玉ねぎを炒めたものが乗ります!
これはコショウなどでややスパイシーに味付けされています!

ビーフパティの下にはチーズとレタスが入っていて、
そこにもクリームチーズソースらしきものが入っています!

さて、食べてみた感想なのですが・・・ちょっと不思議なのですよね(゚◇゚)

個人的にBig Americaシリーズはワイルド系とスタイリッシュ系、
そして他の料理を応用した系の3タイプに分かれると見ていますが、
今回のラスベガスバーガーはワイルド系でもスタイリッシュ系でもない、
むしろその両者の要素がどちらも入っているバーガーと言えそうです!

まずビーフパティの上にさらにビーフとオニオンを炒めて
ソースをからめたものが乗るというのはワイルド系ぽいです!

とはいえ、ワイルド系によくあるパンチの強い風味ではないので、
ワイルドな感じはありながらも押しはそこまで強くないです!

一方で今回の最大の特徴であるクリームチーズソースは
いかにもスタイリッシュ系向けのソースと言って良さそうです!

またビーフパティより下はチーズとレタスが入っているので、
このあたりもスタイリッシュ系に基本的には近くなっています!

このように方向性の異なる要素が一緒に入っているため、
何とも今までにない不思議な感覚になるバーガーでした!(●・ω・)

じゃあ気に入らなかったのかというとそういうわけでもなく、
でも一発でものすごくハマったというわけでもないのですよね!

いずれにしてももう一度食べておきたいと思いました!
そうすればもう少しイメージが固まりそうな気がします!

さて、このラスベガスバーガーで最も気を引いたのは
何と言っても今回登場したクリームチーズソースですね!

このソースの持ってるポテンシャルはかなりのもので、
このソースが存在感を見せている部分を食べると
それだけで十分な完成度にさせるだけの力がありますね!

このソースは次回のブロードウェイバーガーにも登場します!(*・ω・)

ブロードウェイバーガーは完全にスタイリッシュ系ぽいので、
ワイルド系の要素を持った今回のラスベガスバーガーと
どちらにこのソースがより合うのかも確かめられそうです!

とにもかくにもクリームチーズソースの存在感が大きかったです!(゚x/)モキンッ

【関連記事】
ブロードウェイバーガー
ラスベガスバーガー
グランドキャニオンバーガー
マンハッタンバーガー
マイアミバーガー
アイダホバーガー
テキサス2バーガー
カリフォルニアバーガー
ハワイアンバーガー
ニューヨークバーガー
テキサスバーガー

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : マクドナルド | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.