太麺堂々 ちゃんぽん

究麺のちゃんぽんに続いては、太麺堂々のちゃんぽんを紹介します!

・・・とはいえ、究麺の直後での紹介はさすがに分が悪いですね(;゚ω゚)

まぁ、価格もほぼ倍ぐらい違うのでそこは仕方のないところです!
こちらは100~120円ぐらいの価格帯の商品として見てあげてください!

太麺堂々 ちゃんぽん

フライ麺のちゃんぽんというと、まずマルタイの商品が思い浮かびますが、
太麺堂々がどれぐらいのレベルまで来てるのかはちょっと楽しみです!

ちゃんぽんといえば、太麺が大きな特徴となっているので、
太麺をうたう太麺堂々にはけっこう合ってるようにも思いますが!(`・ω・´)

太麺堂々 ちゃんぽん(できあがり)

太麺堂々といえば、全体的に濃厚なスープと合わさることが多いですが、
このちゃんぽんはそれらの濃厚系スープとはちょっとラインが違いますね!

スープは普通にちゃんぽんらしい路線のものとなっています!

そして特徴である太麺はやっぱりちゃんぽんスープとは合いますね!
しかも最近の日清の麺はどれもストレートになっているので、
これがまたちゃんぽんらしい感触を出してくれていい感じです!

具はいか・キャベツ・コーン・にんじんなどが入っていますが、
量という点からいうと、ちょっとばかしさみしい感じはありますね;

でも、価格帯を考えるとこのあたりは仕方ないのかもですが!

スーパーで販売されているバージョンの太麺堂々の場合、
麺にコストがかかっていて、なおかつ価格が抑えられているので、
どうしても具に関してはやや弱くならざるをえないのかもしれません!(●・ω・)

スープと具についてはマルタイのほうが好みではありますが、
麺に関してはやっぱりこの太麺堂々が光っていると言えます!

総合力としては自分としてはややマルタイに軍配をあげますが、
この麺でちゃんぽんを食べたくなるときもけっこうありそうです!

「そこそこ安くて、フライ麺の太麺でカップちゃんぽんが食べられる」、
こういった視点で考えると、これは独自のちゃんぽんとして完成してますね!(゚x/)モキューン

【関連記事】
HYBRID 太麺堂々 黄金の淡麗 鶏だし塩
HYBRID 太麺堂々 黒醤油豚骨
HYBRID 太麺堂々 魚介豚骨醤油
太麺堂々 ちゃんぽん
太麺堂々 まぜそば
太麺堂々 ソース焼そば
太麺堂々 醤油豚骨(スーパー版)
太麺堂々 魚介豚骨醤油

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップ麺 | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.