四季物語 冬限定 焼そば

今年の「四季物語」シリーズもついに冬バージョンまで来ました!

秋バージョンは去年と同じ秋鮭をメインに据えてきましたが、
冬はどういったアイデアで来るのかがちょっと楽しみですね!(*゚ー゚)

四季物語 冬限定 焼そば

ちょっと今年の四季物語はやや低調気味なこともあり、
来年も続くのかどうか不安な気持ちで見ていたのですが、
ラベルに「次は春!」と書いていたので来年もあるようです!

さて、冬は去年からは変わって「かに」をメインにしてきたようです!

でもかにをそのまま使うのはあまりにコストがかかるので、
かにの入ったかまぼこを使うという路線で来たようです!

左下の説明などを見るに、「普通のかにかまぼことは違うぞ」
というアピールをしておきたいという思いが伝わってきます!(●・ω・)

四季物語 冬限定 焼そば(できあがり)

具はたまご・かに入りかまぼこ・ねぎという組み合わせです!
ソースは醤油系の粉末で、そこに香味油がついてきます!

まず最初に香味油をかけますが、ここでかにの香りがします!
おそらく香味油にかにのエキスをけっこう入れているのでしょう!

そのうえで粉末の醤油味のソースをかけてまぜ合わせて完成です!(=゚ω゚)

味の方向性としては香ばしさのある醤油味といったところで、
だしの味を強く効かせたまろやか系の醤油味というよりは
もう少し醤油の個性と香味油のコクが効いている印象ですね!

路線としてはそこそこノーマルな感じのするものですが、
香味油などの持つかにの風味がけっこういい仕事をしています!

もう少しかにの主張が強くても良さそうには思いましたが!(*゚◇゚)

かに入りかまぼこはおいしいですが、突出してるほどでもないですね!
具としては秋の秋鮭ほど強烈なインパクトがあるわけではないです!

さて、もしかすると写真の段階で気付かれた方もいるかもですが、
麺が明らかに秋までの四季物語に比べると細くなっています!(`・ω・´)

正直なところ、これが今回の焼そばで最も評価できる点と言えます!

他の部分にはもう少し求めたいところもあったりしますが、
麺が細くなったことによるプラス面がそれを打ち消しています!

これまでにも2011年の四季物語について何度も触れてきたのですが、
強いパンチよりもしっとりとした風味の多い四季物語においては
麺を太くすることによるデメリットが非常に大きかったのですよね;

しかも油揚げ麺なので、どうしても麺の油が勝ちすぎるのです!

その問題が麺が2010年頃の太さに戻ったことできっちり解消されました!
やっぱり四季物語はこれぐらいの太さがぴったりとハマるのですよ!(*・ω・)

その点だけでも、この冬の四季物語には期待がわいてきます!(゚x/)モキュルッ

【関連記事】
四季物語 総合メニュー

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.