四季物語 秋限定 焼そば

このブログでずっと追っている四季物語シリーズの秋バージョンです!(`・ω・´)

ですが、今回はこれを食べたのは11月になってからでした;

たしか9月頃にはすでにコンビニで見かけていたはずですが、
「いずれスーパーにも並ぶだろう」と思って放置してたのです!

しかしいつになってもスーパーには並んでくれることはなく、
11月頃に思い出したようにコンビニで買い集めることになりました;

どうも去年に比べてちょっと勢いが落ちてきてしまったのですかね(´・ω・)

まぁ、たしかに味の面でもちょっとそういったところを感じますが;

でも既に販売が開始されている冬バージョンはスーパーでも出てたので、
そこでもう一度勢いを取り戻してくれればいいなぁと思っております!

秋バージョンだけが不運にもあまりスーパーに出なかったのか、
逆に秋バージョンが人気で冬の販売につながったのかは謎ですが!

四季物語 秋限定 焼そば

さて、今年の秋バージョンは「秋鮭」がポイントのようです!

・・・って、これって去年の秋バージョンと同じではないですか(;゚ω゚)

どうも去年の「秋鮭」が人気だったので今年も継続したようです!

ただ季節によって去年とは全く違った方向性の味になったり、
逆に同じになったりするなど、方針が変わると少し戸惑いますね;

四季物語 秋限定 焼そば(できあがり)

さて、去年の秋の焼そばとちょっと比較してみたいと思います!

まず、去年のバージョンにあった具のかまぼこがなくなっています!
そのため、彩りという点では去年のほうに軍配が上がりますね!

でも、そのかわりにメインの秋鮭は去年より多かったと思います!
また鮭も去年よりはくずれにくく、より楽しめるようになっていました!

そして最大の変化として、麺が太くなっているのがわかりますね!
これは春・夏バージョンのときにも見られた麺の変化でしたね!

バターの効いた和風の醤油ソースという路線は去年とほぼ同じです!(*゚◇゚)

春・夏バージョンでもそうでしたが麺は去年のほうが良かったと思います;
和風の優しさのあるソースなので、麺が太いとソースが負けるのですよね;
特に油揚げ麺は麺の持つ油が全体のバランスに影響を与えやすいですから!

ただ、それでも今回のソースは春や夏に比べると主張があるので、
麺の太さによるマイナス感は心なしか抑えられている感はありますが!

一方の具については秋鮭の強化によってよりパワーアップしてますね!
量だけでなく、くずれにくくなった点も高く評価したいと思います!

去年も秋の焼そばはトータルとして安定した味になっていましたが、
今年もその良さはある程度しっかりと生かされていたと言えるでしょう!

ただ、唐突に去年と同じ味のバージョンが登場したということもあり、
四季物語としてどこに向かおうとしてるのか迷うところもありました;

好きなシリーズなので、もう一息がんばってほしいと思います!(゚x/)モキュリッ

【関連記事】
四季物語 メニュー

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップ麺 | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.