マルちゃん 正麺 醤油味
いやに自信に満ち溢れたCMが印象的な「マルちゃん 正麺」です!
このブログで袋ラーメンを扱うことがほとんどないのですが、
このラーメンは画期的なようなので取り上げてみることにしました!
ちなみに「正麺」と書いて「せいめん」と読むようになっています!(`・ω・´)

それにしても、ずいぶんと麺に自信を持っていることがうかがえます!
袋にもあるように「生麺うまいまま製法」が使われているようです!
あまりにもそのままの名前ですが、これはかなり気になるところです!
いったい麺が従来の商品とどう違うのか、きっちり見ていきたいですね!(=゚ω゚)

まず乾燥麺の状態でもこれまでの麺とはかなり見た目が違います!
従来のノンフライ麺は麺を干からびさせたような見た目で、
中華麺らしい黄色でありながらも少し透明感を持っていました!
しかし、この「正麺」の麺はそういった干からびた感じとは違います!
また寒干などのスタイルで作られたノンフライ乾燥麺もありますが、
それらの麺が乾燥状態ではもろく壊れてしまいやすいのに比べて、
この「正麺」の麺は乾燥した状態でもくずれやすいことはありません!
たしかに従来のノンフライタイプの麺とは一線を画していますね!(*゚◇゚)

ちょっとこの写真を撮るときは基準よりも茹ですぎてしまいましたが、
別の日に時間も考慮して作ったので味はきちんとチェックできています!
さて、主役の麺ですがやはり従来のノンフライ麺とは違いますね!
生麺そのものとは言わないまでも、これまでのインスタント麺の中で
最も生麺を茹でたときの食感に近づいていることは間違いないです!
従来のノンフライ麺はやや弾力が強くなりすぎる傾向があったり、
悪い評価だと「ゴムのよう」と言われるようなこともありましたが、
この「正麺」の麺はそういった食感とはちょっと違っていますね!(●・ω・)
この「正麺」による生麺の持つリアリティの再現は実に見事なもので、
「インスタント麺もここまで来たか」とうならされるものがありました!
まさに見事な技術の革新と言っていい麺になっていますね!
あれだけ自信満々なCMを打ってくるのも理解できるというものです!
麺の太さは従来のインスタントラーメンよりは少し太めですね!
むしろ普通のラーメンの麺の太さに近づけた印象が強いです!
より本物のラーメンに近いものを出したいという意思でしょうね!
その点でも生麺のラーメンに近い感触を出すことに成功しています!
さて、スープはしょうがの効いた正統派の醤油スープとなっています!
伝統的な東京風のラーメンに近い風味ということもできそうです!
ものすごくずば抜けた個性と旨味を持つスープというわけじゃないですが、
麺の良さを生かすことができて、どんな具材とも合うスープと言えます!
オーソドックスながらもきっちりしているので、安心して食べられます!(*゚ー゚)
また、この「正麺」はもう一つ大きなポイントを持っています!
それは値段が従来の即席麺とほぼ同じレベルに抑えられている点です!
質の高い乾燥麺のインスタント麺はどうしても高かったですが、
この「正麺」はそこをクリアしたことで非常に手が届きやすいです!
この「正麺」、間違いなくマルちゃんの本気を感じることができます!
これからの袋麺の歴史を作っていくことになる、
そんなラーメンと言っても過言じゃないですね!(゚x/)モキュリリッ
【関連記事】
・マルちゃん正麺 総合メニュー
このブログで袋ラーメンを扱うことがほとんどないのですが、
このラーメンは画期的なようなので取り上げてみることにしました!
ちなみに「正麺」と書いて「せいめん」と読むようになっています!(`・ω・´)

それにしても、ずいぶんと麺に自信を持っていることがうかがえます!
袋にもあるように「生麺うまいまま製法」が使われているようです!
あまりにもそのままの名前ですが、これはかなり気になるところです!
いったい麺が従来の商品とどう違うのか、きっちり見ていきたいですね!(=゚ω゚)

まず乾燥麺の状態でもこれまでの麺とはかなり見た目が違います!
従来のノンフライ麺は麺を干からびさせたような見た目で、
中華麺らしい黄色でありながらも少し透明感を持っていました!
しかし、この「正麺」の麺はそういった干からびた感じとは違います!
また寒干などのスタイルで作られたノンフライ乾燥麺もありますが、
それらの麺が乾燥状態ではもろく壊れてしまいやすいのに比べて、
この「正麺」の麺は乾燥した状態でもくずれやすいことはありません!
たしかに従来のノンフライタイプの麺とは一線を画していますね!(*゚◇゚)

ちょっとこの写真を撮るときは基準よりも茹ですぎてしまいましたが、
別の日に時間も考慮して作ったので味はきちんとチェックできています!
さて、主役の麺ですがやはり従来のノンフライ麺とは違いますね!
生麺そのものとは言わないまでも、これまでのインスタント麺の中で
最も生麺を茹でたときの食感に近づいていることは間違いないです!
従来のノンフライ麺はやや弾力が強くなりすぎる傾向があったり、
悪い評価だと「ゴムのよう」と言われるようなこともありましたが、
この「正麺」の麺はそういった食感とはちょっと違っていますね!(●・ω・)
この「正麺」による生麺の持つリアリティの再現は実に見事なもので、
「インスタント麺もここまで来たか」とうならされるものがありました!
まさに見事な技術の革新と言っていい麺になっていますね!
あれだけ自信満々なCMを打ってくるのも理解できるというものです!
麺の太さは従来のインスタントラーメンよりは少し太めですね!
むしろ普通のラーメンの麺の太さに近づけた印象が強いです!
より本物のラーメンに近いものを出したいという意思でしょうね!
その点でも生麺のラーメンに近い感触を出すことに成功しています!
さて、スープはしょうがの効いた正統派の醤油スープとなっています!
伝統的な東京風のラーメンに近い風味ということもできそうです!
ものすごくずば抜けた個性と旨味を持つスープというわけじゃないですが、
麺の良さを生かすことができて、どんな具材とも合うスープと言えます!
オーソドックスながらもきっちりしているので、安心して食べられます!(*゚ー゚)
また、この「正麺」はもう一つ大きなポイントを持っています!
それは値段が従来の即席麺とほぼ同じレベルに抑えられている点です!
質の高い乾燥麺のインスタント麺はどうしても高かったですが、
この「正麺」はそこをクリアしたことで非常に手が届きやすいです!
この「正麺」、間違いなくマルちゃんの本気を感じることができます!
これからの袋麺の歴史を作っていくことになる、
そんなラーメンと言っても過言じゃないですね!(゚x/)モキュリリッ
【関連記事】
・マルちゃん正麺 総合メニュー
<<マルちゃん 正麺 味噌味 | ホーム | ダブルKBQバーガー&三角チョコパイ>>
| ホーム |