デュラムおばさん たらこバター
デュラムおばさんシリーズから秋の新作が登場しました!
そしてその新作は「たらこバター」、・・・これはちょっと意味深ですね(゚◇゚)
デュラムおばさんシリーズからは現在も「明太子」が出ていますし、
過去には普通の「たらこ」が発売されていたこともありました!
そこであえて新作として「たらこバター」が登場したわけです!
これは新生SPA王を意識してるというふうにしか思えません!
新生SPA王は「カルボナーラ」と「たらこ(バター)」の2つがあって、
そのうち「カルボナーラ」についてはデュラムおばさんにもあります!
そこにもう一つの「たらこバター」もあえてかぶせたわけですから、
これはデュラムおばさん側の自信というものがうかがえますね!
さらに今回の「たらこバター」は平打ちのフェットチーネです!
新生SPAは特にフェットチーネで麺のほぐれにくさが目立ちますが、
まるでその弱点を突いてくるかのような麺の選択にも見えます!(=゚ω゚)
さて、そんな攻撃的なデュラムおばさんの新作の味はいかに!

まず、これまでのたらこ系とは違ってフェットチーネなのが気になりますね!
たらこ系ソースとフェットチーネとの相性がどうなるのか楽しみです!
そしてトッピングがのりなのは、たらこ系としてはおなじみですね!
ノンフライカップパスタの先駆者としての意識を感じる今回の商品ですが、
新生SPA王に対してその実力を如何なく見せることができるのでしょうか!(`・ω・´)

まずは麺はほぐれやすさでSPA王との差を見せつけてくれます!
フェットチーネであっても絡まったりは決してしません!
やはりこの点はSPA王に大きな差をつけているのがわかりますね!
さて、そして今回最も注目すべきソースの風味ですが、
たらこの量は「明太子スパゲッティ」などよりはやや少なく、
そのかわりバターがたっぷりと入っていることに驚きます!
そしてそれがこのパスタ全体の味にも大きく寄与していて、
とにかく濃厚で高級感のあるバター風味が特徴となっています!
過去に「たらこ」や「明太子」をすでに出しているからこそ、
それとの差別化をはかるうえでのこの風味とも言えそうですね!(*゚ー゚)
新生SPA王のたらこが以前よりバターを少し弱めたのに対し、
こちらが逆に強調してきたのはなかなか興味深いものがあります!
そして、このバター風味が強く出されているのを味わうと、
麺がフェットチーネであることにも非常に納得がいきます!
この濃厚さとの相性を考えてのフェットチーネだったのですね!
さすがはそのあたりはしっかり考えているなと思わせてくれます!
また、たらこは焼たらこ風のSPA王とは違った生タイプです!
このあたりもよりリアルな感じが出ていていいと思います!
このバター風味の強さを好まない人もいるかとは思いますが、
自分としてはこのパンチの効かせ方はなかなか気に入りました!
たらこのパスタなんだけど普通のたらこのパスタとは違う、
そういった確立された個性を持ったソースになっていましたね!(●・ω・)
SPA王はノンフライ化することでデュラムおばさんと同じ土俵に立ちましたが、
それによってこうやって路線をぶつけてこられるリスクも増えました!
これは新生SPA王のたらこに少しばかり不満を抱いていた人にとって、
デュラムおばさんに流れるきっかけを与える可能性を十分に感じました!
新生SPA王からすると、この商品の存在は強敵なのではないですかね!
SPA王の強みはネームバリューと定着した固定客の多さにありますが、
そこを突きくずしにかかってきたことを強く感じさせる商品でもあります!
それも先駆者としての余裕すら感じさせるいい仕上がりでした!
今回の秋のデュラムおばさんも、何度かリピートすること間違いなしです!(゚x/)モキキッ
【関連記事】
・デュラムおばさん バジリコ
・すぱじろう 和風すぱ
・デュラムおばさん たらこバター
・デュラムおばさん カルボナーラ (New)
・デュラムおばさん ツナ×マヨ
・デュラムおばさん アラビアータ
・デュラムおばさん ナポリタン
・デュラムおばさん バターしょうゆ
・デュラムおばさん チーズクリーム
・デュラムおばさん 明太子
・デュラムおばさん バジルソース
・デュラムおばさん たらこ
・デュラムおばさん ミートソース
・デュラムおばさん ペペロンチーノ
・デュラムおばさん カルボナーラ
そしてその新作は「たらこバター」、・・・これはちょっと意味深ですね(゚◇゚)
デュラムおばさんシリーズからは現在も「明太子」が出ていますし、
過去には普通の「たらこ」が発売されていたこともありました!
そこであえて新作として「たらこバター」が登場したわけです!
これは新生SPA王を意識してるというふうにしか思えません!
新生SPA王は「カルボナーラ」と「たらこ(バター)」の2つがあって、
そのうち「カルボナーラ」についてはデュラムおばさんにもあります!
そこにもう一つの「たらこバター」もあえてかぶせたわけですから、
これはデュラムおばさん側の自信というものがうかがえますね!
さらに今回の「たらこバター」は平打ちのフェットチーネです!
新生SPAは特にフェットチーネで麺のほぐれにくさが目立ちますが、
まるでその弱点を突いてくるかのような麺の選択にも見えます!(=゚ω゚)
さて、そんな攻撃的なデュラムおばさんの新作の味はいかに!

まず、これまでのたらこ系とは違ってフェットチーネなのが気になりますね!
たらこ系ソースとフェットチーネとの相性がどうなるのか楽しみです!
そしてトッピングがのりなのは、たらこ系としてはおなじみですね!
ノンフライカップパスタの先駆者としての意識を感じる今回の商品ですが、
新生SPA王に対してその実力を如何なく見せることができるのでしょうか!(`・ω・´)

まずは麺はほぐれやすさでSPA王との差を見せつけてくれます!
フェットチーネであっても絡まったりは決してしません!
やはりこの点はSPA王に大きな差をつけているのがわかりますね!
さて、そして今回最も注目すべきソースの風味ですが、
たらこの量は「明太子スパゲッティ」などよりはやや少なく、
そのかわりバターがたっぷりと入っていることに驚きます!
そしてそれがこのパスタ全体の味にも大きく寄与していて、
とにかく濃厚で高級感のあるバター風味が特徴となっています!
過去に「たらこ」や「明太子」をすでに出しているからこそ、
それとの差別化をはかるうえでのこの風味とも言えそうですね!(*゚ー゚)
新生SPA王のたらこが以前よりバターを少し弱めたのに対し、
こちらが逆に強調してきたのはなかなか興味深いものがあります!
そして、このバター風味が強く出されているのを味わうと、
麺がフェットチーネであることにも非常に納得がいきます!
この濃厚さとの相性を考えてのフェットチーネだったのですね!
さすがはそのあたりはしっかり考えているなと思わせてくれます!
また、たらこは焼たらこ風のSPA王とは違った生タイプです!
このあたりもよりリアルな感じが出ていていいと思います!
このバター風味の強さを好まない人もいるかとは思いますが、
自分としてはこのパンチの効かせ方はなかなか気に入りました!
たらこのパスタなんだけど普通のたらこのパスタとは違う、
そういった確立された個性を持ったソースになっていましたね!(●・ω・)
SPA王はノンフライ化することでデュラムおばさんと同じ土俵に立ちましたが、
それによってこうやって路線をぶつけてこられるリスクも増えました!
これは新生SPA王のたらこに少しばかり不満を抱いていた人にとって、
デュラムおばさんに流れるきっかけを与える可能性を十分に感じました!
新生SPA王からすると、この商品の存在は強敵なのではないですかね!
SPA王の強みはネームバリューと定着した固定客の多さにありますが、
そこを突きくずしにかかってきたことを強く感じさせる商品でもあります!
それも先駆者としての余裕すら感じさせるいい仕上がりでした!
今回の秋のデュラムおばさんも、何度かリピートすること間違いなしです!(゚x/)モキキッ
【関連記事】
・デュラムおばさん バジリコ
・すぱじろう 和風すぱ
・デュラムおばさん たらこバター
・デュラムおばさん カルボナーラ (New)
・デュラムおばさん ツナ×マヨ
・デュラムおばさん アラビアータ
・デュラムおばさん ナポリタン
・デュラムおばさん バターしょうゆ
・デュラムおばさん チーズクリーム
・デュラムおばさん 明太子
・デュラムおばさん バジルソース
・デュラムおばさん たらこ
・デュラムおばさん ミートソース
・デュラムおばさん ペペロンチーノ
・デュラムおばさん カルボナーラ
<<月見バーガー&オーロラチキン | ホーム | ○丈 ○丈そば>>
| ホーム |