○丈 ○丈そば

時系列でいうと「一乗寺」よりも前になるのですが、
「○丈」で昼夜10食ずつ限定の「○丈そば」を食べました!(*゚ー゚)

この「○丈そば」は和歌山風の豚骨醤油の中華そばになります!
○丈さんはこういったご当地ラーメンをよく出していますね!

○丈 ○丈そば

スープはまさに和歌山風の豚骨醤油といった感じの色で、
具には厚めのバラチャーシューとなると風かまぼこが乗ります!

このバラチャーシューは香ばしく炙られています!
トロトロ系のバラチャーシューではなく歯ごたえのあるタイプで、
枚数も多く肉厚なのでかなりボリュームが感じられますね!

また○丈さんって、ねぎの切り方が非常に美しいですね!
その色といい、ちょっとした芸術性も感じさせてくれます!(=゚ω゚)

かまぼこは形は小さいですが、味はものすごくしっかりしています!
小さい中に味がぎっしりとつまってるようなかまぼこですね!

麺はやや平たい中太麺で、表面がつるりとした質感になっています!
また、歯にかかる感触がしっかりしていていい主張を持っています!

スープは想像以上に基本に忠実な豚骨醤油となっています!

でも、そういったスタイルこそが○丈さんらしいとも言えます!(*゚◇゚)

一見オーソドックスなんだけど、非常によく作りこまれている、
そういう○丈らしさというものがよくでているスープと言えます!

ドロドロとしたスープとは全く異なっていますが、
濃度は高く、豚骨の持つコクがかなり強く出ています!

濃厚豚骨+主張のしっかりした醤油ダレといった感じですね!

バラチャーシューもけっこうズッシリとした風味だったので、
全体として見ても他のラーメンよりも重みがあります!

ただ、これはお店ではなく自分としての大きな反省点なのですが、
お店に行ったときに疲労感が強いうえに空腹ではなかったのですよね;

そのためにいつものようにスープを飲むことができず、
なおかつ食べるペースもかなり遅くなってしまいました;

まるでおいしくなさそうに食べてるように見えたかもしれないぐらいで、
ちゃんと自分の体と相談しないといけないなと深く反省しました(´・ω・)

せっかくのおいしいものも、状態次第では十分に楽しめないですからね;

今度は状態が整っているときに、○丈そばをおいしくいただきたいと思います!(゚x/)モキッ

【関連記事】
○丈 夏秋刀魚
○丈 紀州 冷やし
○丈 秋刀魚醤油
○丈 カレーつけ麺
○丈 紀州
○丈 キムラ君
○丈 広島
○丈 ○丈そば
○丈 一乗寺
○丈 中華そば

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : ラーメン | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.