大泉緑地でゆったり
堺市にある「大泉緑地(おおいずみりょくち)」という公園に行ってきました!(`・ω・´)
この公園には春や秋になるとときどき足を運んでいます!
真夏や真冬はちょっと辛いのであまり行かないですが;
実はこの公園は以前にもブログで紹介したことがあるのですよね!
でも、そのときは大泉緑地という名前は出していませんでした;
ちょうどこのときの記事で出てきた公園がここになります!
大泉緑地は大阪府内でも有数の広い公園の部類に入ります!
面積は96.7haで、長居公園の65.7haと比べてもかなり広いです!
100haを超える大阪城公園や鶴見緑地ほどではないですけども!
また、大泉緑地は長居公園などと違って有料区域はありません!
もちろん野球の試合のための野球場の使用などは有料ですが、
そういった部分を除けばどの区域にも普通に入ることができます!
また、大泉緑地内にはこれといって大きな建物もありません!(●・ω・)
いくつかの公園だと公園内に博物館のようなものがありますが、
そういったものはなく、そのため遊べる面積が非常に広いです!
さらに公園のかなり広い範囲でバーベキューを自由にできます!
これも無料で、自分でバーベキュー用の道具を持ってくるだけです!
もちろん木の多いところなどは禁止区域となっていますが、
認められている区域が広いので困ることもまずありません!
また子ども向けの遊具がたくさんある場所も3箇所ほどあります!

ちょうどこの写真を撮ったところの後ろ側がそういった場所です!
・・・って、それならそっちも撮影しておくべきでしたよね(;゚ω゚)
そこにちょっといると6歳の男の子から自己紹介をされました!
「ぼく○○6歳。6歳でこんなことができるんだよ。」と自信満々でした(*・ω・)
このあたりの遊び場はどちらかというと小学校低学年向けですね!(*1)
公園内のもう一つの広い遊べる場所は高学年~中学生向けな感じです!(*2)
また、広い池の近くなどはお年寄りの人達がよく集まっています!(*3)
公園の場所によって集まる人の年齢層がけっこう分かれています!
また公園内では一周約3.5kmのジョギングコースも用意されています!
ジョギング専用というわけではなく、普通に公園内を回る道ですが!

そしてもう一つの大泉緑地のいい場所がこの大芝生広場です!
寝転ぶもよし、ボール遊びをするのもよし、ペットと遊ぶもよし、
かなり大きな広場なので非常にゆったりと過ごすことができます!
ここは小さい子から、大学生、家族連れなど年齢層も様々です!
公園内はかなり広いので、できれば自転車で来るのがベストです!
でもそれが無理な人でも無料のレンタル自転車があるので、
それを使うことで公園内を気軽に回っていくことができます!
他にもスケートボードなどの練習場所なども用意されてたりします!(*4)
そこはそれほど広くないですが、いつも何人か練習に使っています!(*゚ー゚)
公園内の地図はここのページ(PDF)から見ることができます!
*1 : わんぱくランド
*2 : 冒険ランド
*3 : 中央花壇から少し北の大泉池のそば
*4 : スケート広場
ここの公園には何度も来ていますが、改めてパンフレットをもらって見ると、
まだ行ったことのない場所がけっこうあってまた興味を惹かれました!
けっこう広いので、今でも意外に知らないことがあるものですね!
来るだけで気持ちも休まりますし、これからも行きたいと思います!(゚x/)モキュルルッ
【関連記事】(2012年版)
・大泉緑地 2012 Part9 双ヶ丘の桜(その2)
・大泉緑地 2012 Part8 双ヶ丘の桜(その1)
・大泉緑地 2012 Part7 海遊ランド
・大泉緑地 2012 Part6 桜広場
・大泉緑地 2012 Part5 冒険ランド
・大泉緑地 2012 Part4 大芝生広場
・大泉緑地 2012 Part3 はないずみの庭
・大泉緑地 2012 Part2 中央休憩所
・大泉緑地 2012 Part1 わんぱくランド
【関連記事】(2011年以前)
・大泉緑地でゆったり
・公園でのんびり Part2
・公園でのんびり Part1
この公園には春や秋になるとときどき足を運んでいます!
真夏や真冬はちょっと辛いのであまり行かないですが;
実はこの公園は以前にもブログで紹介したことがあるのですよね!
でも、そのときは大泉緑地という名前は出していませんでした;
ちょうどこのときの記事で出てきた公園がここになります!
大泉緑地は大阪府内でも有数の広い公園の部類に入ります!
面積は96.7haで、長居公園の65.7haと比べてもかなり広いです!
100haを超える大阪城公園や鶴見緑地ほどではないですけども!
また、大泉緑地は長居公園などと違って有料区域はありません!
もちろん野球の試合のための野球場の使用などは有料ですが、
そういった部分を除けばどの区域にも普通に入ることができます!
また、大泉緑地内にはこれといって大きな建物もありません!(●・ω・)
いくつかの公園だと公園内に博物館のようなものがありますが、
そういったものはなく、そのため遊べる面積が非常に広いです!
さらに公園のかなり広い範囲でバーベキューを自由にできます!
これも無料で、自分でバーベキュー用の道具を持ってくるだけです!
もちろん木の多いところなどは禁止区域となっていますが、
認められている区域が広いので困ることもまずありません!
また子ども向けの遊具がたくさんある場所も3箇所ほどあります!

ちょうどこの写真を撮ったところの後ろ側がそういった場所です!
・・・って、それならそっちも撮影しておくべきでしたよね(;゚ω゚)
そこにちょっといると6歳の男の子から自己紹介をされました!
「ぼく○○6歳。6歳でこんなことができるんだよ。」と自信満々でした(*・ω・)
このあたりの遊び場はどちらかというと小学校低学年向けですね!(*1)
公園内のもう一つの広い遊べる場所は高学年~中学生向けな感じです!(*2)
また、広い池の近くなどはお年寄りの人達がよく集まっています!(*3)
公園の場所によって集まる人の年齢層がけっこう分かれています!
また公園内では一周約3.5kmのジョギングコースも用意されています!
ジョギング専用というわけではなく、普通に公園内を回る道ですが!

そしてもう一つの大泉緑地のいい場所がこの大芝生広場です!
寝転ぶもよし、ボール遊びをするのもよし、ペットと遊ぶもよし、
かなり大きな広場なので非常にゆったりと過ごすことができます!
ここは小さい子から、大学生、家族連れなど年齢層も様々です!
公園内はかなり広いので、できれば自転車で来るのがベストです!
でもそれが無理な人でも無料のレンタル自転車があるので、
それを使うことで公園内を気軽に回っていくことができます!
他にもスケートボードなどの練習場所なども用意されてたりします!(*4)
そこはそれほど広くないですが、いつも何人か練習に使っています!(*゚ー゚)
公園内の地図はここのページ(PDF)から見ることができます!
*1 : わんぱくランド
*2 : 冒険ランド
*3 : 中央花壇から少し北の大泉池のそば
*4 : スケート広場
ここの公園には何度も来ていますが、改めてパンフレットをもらって見ると、
まだ行ったことのない場所がけっこうあってまた興味を惹かれました!
けっこう広いので、今でも意外に知らないことがあるものですね!
来るだけで気持ちも休まりますし、これからも行きたいと思います!(゚x/)モキュルルッ
【関連記事】(2012年版)
・大泉緑地 2012 Part9 双ヶ丘の桜(その2)
・大泉緑地 2012 Part8 双ヶ丘の桜(その1)
・大泉緑地 2012 Part7 海遊ランド
・大泉緑地 2012 Part6 桜広場
・大泉緑地 2012 Part5 冒険ランド
・大泉緑地 2012 Part4 大芝生広場
・大泉緑地 2012 Part3 はないずみの庭
・大泉緑地 2012 Part2 中央休憩所
・大泉緑地 2012 Part1 わんぱくランド
【関連記事】(2011年以前)
・大泉緑地でゆったり
・公園でのんびり Part2
・公園でのんびり Part1
<<まだまだクッションさん | ホーム | 今日の一枚 (2011 9/12~9/19)>>
| ホーム |