ペヤング ゴーヤチャンプルーやきそば
ペヤングが出している創作焼きそばシリーズの最新作として
今度は「ゴーヤチャンプルーやきそば」が登場いたしました!

なぜかものすごく光を浴びてるような写りになってしまいました(;・ω・)
最近はいろんな変り種の焼きそばを出しているペヤングですが、
今回は「ゴーヤチャンプルー」とその中でもインパクトが強いです!
そもそも焼きそばになりうるのかと思わせるものがありますからね!

ソースは塩系ですが、普通の塩焼きそばとはけっこうタイプが違います!
けっこう塩味が立った感じで、油っぽさはあまり強くありません!
旨みはやや弱めで、少しピリッとした唐辛子系の辛さがあります!
自分としてはもう少し強い旨みがあってもよかったように思いました!
ちょっと塩そのものの風味が立ちすぎてるかなと印象でしたね(´・ω・)
具はゴーヤ、豆腐、スパム風の肉、卵というふうになっています!
このあたりはできるだけゴーヤチャンプルーを再現していますね!
豆腐とスパム風の肉は存在感は抑えめなもののなかなかよかったです!
卵は具としてはいいのですが、本来のゴーヤチャンプルーの
卵のまろやかさを全面にまとわせる効果はさすがにないですね!
ただ、その効果がないことが塩味が前面に立っている理由の一つとは思いました(*゚ー゚)
そして主役のゴーヤですが、味はゴーヤのいい苦味があります!
この点についてはゴーヤとしての存在感はきちんと出ていますね!
ただ、一方で写真でもわかるように非常にしんなりとしています(;゚◇゚)
決して賞味期限が近くなるまで放置していたわけではなくて、
買ってきてからかなり早い段階で食べたので新しいほうです!
最近は乾燥具を作る技術もかなり発展してきているので、
もっとゴーヤらしさのある乾燥具を求めたい気持ちも起きました!
ペヤングブランドを持つまるか食品は最近は新商品も好調ですが、
乾燥具の技術はまだトップクラスのメーカーには及んでないのかもしれません。
いろいろと頑張っていいものを作ってくれてはいるんだけど、
このゴーヤからはどうしてもその差も感じてしまいました;
それでもペヤングの創作焼きそばシリーズはいいものが多いですし、
これからもできる限りきっちりと追っていきたいと思っております!(゚x/)モキーン
【関連記事】
・ペヤング 総合メニュー
今度は「ゴーヤチャンプルーやきそば」が登場いたしました!

なぜかものすごく光を浴びてるような写りになってしまいました(;・ω・)
最近はいろんな変り種の焼きそばを出しているペヤングですが、
今回は「ゴーヤチャンプルー」とその中でもインパクトが強いです!
そもそも焼きそばになりうるのかと思わせるものがありますからね!

ソースは塩系ですが、普通の塩焼きそばとはけっこうタイプが違います!
けっこう塩味が立った感じで、油っぽさはあまり強くありません!
旨みはやや弱めで、少しピリッとした唐辛子系の辛さがあります!
自分としてはもう少し強い旨みがあってもよかったように思いました!
ちょっと塩そのものの風味が立ちすぎてるかなと印象でしたね(´・ω・)
具はゴーヤ、豆腐、スパム風の肉、卵というふうになっています!
このあたりはできるだけゴーヤチャンプルーを再現していますね!
豆腐とスパム風の肉は存在感は抑えめなもののなかなかよかったです!
卵は具としてはいいのですが、本来のゴーヤチャンプルーの
卵のまろやかさを全面にまとわせる効果はさすがにないですね!
ただ、その効果がないことが塩味が前面に立っている理由の一つとは思いました(*゚ー゚)
そして主役のゴーヤですが、味はゴーヤのいい苦味があります!
この点についてはゴーヤとしての存在感はきちんと出ていますね!
ただ、一方で写真でもわかるように非常にしんなりとしています(;゚◇゚)
決して賞味期限が近くなるまで放置していたわけではなくて、
買ってきてからかなり早い段階で食べたので新しいほうです!
最近は乾燥具を作る技術もかなり発展してきているので、
もっとゴーヤらしさのある乾燥具を求めたい気持ちも起きました!
ペヤングブランドを持つまるか食品は最近は新商品も好調ですが、
乾燥具の技術はまだトップクラスのメーカーには及んでないのかもしれません。
いろいろと頑張っていいものを作ってくれてはいるんだけど、
このゴーヤからはどうしてもその差も感じてしまいました;
それでもペヤングの創作焼きそばシリーズはいいものが多いですし、
これからもできる限りきっちりと追っていきたいと思っております!(゚x/)モキーン
【関連記事】
・ペヤング 総合メニュー
<<綿麺 フライデーナイト Part7 (11/9/16) 豚骨味噌つけ麺 | ホーム | 焼そば 味の三重奏>>
| ホーム |