麺屋わっしょい トマトつけ麺セニョリ~タ

今日は麺屋わっしょいの限定を求めて行ってまいりました!(`・ω・´)

mixiの麺屋わっしょいコミュの人数が200人に達したらしく、
それを記念して過去に限定メニューとして提供していた
「トマトつけ麺セニョリ~タ」が期間限定で復活しているのです!

「トマトつけ麺」・・・なかなか挑戦的な香りのするテーマです!

しかし麺屋わっしょいはあなどることができない力量を持つお店ですし、
どんなレベルの高さを見せてくれるのかがかなり楽しみでもあります!(*゚ー゚)

麺屋わっしょい トマトつけ麺セニョリ~タ

つけだれにはわっしょいの持ち味である豚バラ、そして青菜、
皮と種とちゃんと取って茹でたトマトの角切りが入っています!

そして表面には豚の背脂がかけられ、にんにくも入っています!
(にんにくについては注文の際に入れない選択もできます)

麺の上に何かがかかっているのが見えますが、これは黒こしょうです!(=゚ω゚)

麺はつけ麺の麺としてはやや細めで、また麺も丸い形です!

つけだれの塩味がそれほど強いというわけではないので、
これぐらいの太さの麺のほうがつけだれとの相性がいいですね!

トマト+ラーメン/つけ麺というと、以前にこのブログで
太陽のトマト麺」というお店を紹介していますが、
そこはラーメンはラーメンでもイタリア料理に近いものがありました!

それに対して、こちらのわっしょいはイタリア料理という感覚でなく、
ラーメン/つけ麺の世界が基本にあって、そこにトマトが入った感じです!

まずベースとなる肉系の旨みがラーメン同様にしっかりと効いています!
そしてラーメンほどではないものの黒醤油の風味もあります!
また表面を油が軽く覆っているのもわっしょいらしさを感じます!

そこにトマトの風味が入ることで、旨みがプラスされる感じです!

決してスープを構成する要素とトマトの風味がケンカすることはなく、
スープがもともと持っている旨みとトマトの旨みで相乗効果を見せてくれます!

肉系のダシと和風の旨みが組み合わさって相乗効果が生まれるのと似ています!

「あぁ、トマトって旨味があるなぁ」と実感できるつけだれでした!(●・ω・)

いやぁやっぱり、ここのお店はいつもいいものを見せてくれます!

ちなみに麺の量は150~300gまで注文時に自由に選べます!(値段も変わらず)
今回は後に「替え飯」があることから250gで注文しました!

そしてその「替え飯」を麺を食べた後で注文します!

麺屋わっしょい トマトつけ麺セニョリ~タ(替え飯)

トマト風味ということで、ご飯を投入して軽くリゾットぽく食べるのですね!
チーズも少しついてきて、なおかつタバスコも店側で出してくれます!
(タバスコについては麺を食べているときに出してくれます)

そしてこの一緒についてくるチーズもこのスープに合うのですよ!

麺250gというとつけ麺の麺の量としてはちょっと少なめですが、
この替え飯が入ることでちょうどいい具合の量になってくれます!

そういえば綿麺の豚しゃぶ塩つけ麺に、彩々の味噌つけ麺に、
このトマトつけ麺にと、豚骨魚介以外にもいいつけ麺はありますね!(*゚◇゚)

昨日のリカバリの傷が癒えていなかった今日ではありましたが、
このつけ麺のおかげでずいぶんと元気になることができました!

おいしいものはなかなか大きな力を持っているものですね!(`・ω・´)

このトマトつけ麺、食べに行ける人はぜひ食べたほうがいいですよ!(゚x/)モキュキュッ

【関連記事】
麺屋わっしょい きのこの森でピリ辛味噌
麺屋わっしょい 男のまぜ麺(ヤバ麺)
麺屋わっしょい トマトつけ麺セニョリ~タ
麺屋わっしょい 黒らーめん(わっしょいブラック)
麺屋わっしょい 男の愛情氷結黒醤油
麺屋わっしょい 男の根性黒醤油

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : つけ麺 | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.