麺屋 彩々 味噌つけ麺

昭和町へと移転することになり「もうあまり行けないなぁ」と思ってましたが、
日本橋まで自転車で行く途中で寄れるのではと思いついて行ってみました!(`・ω・´)ゝ

自転車を近くの有料の駐輪場に止めないといけないですが、
なんとか移転してから初めてこのお店に来ることができました!

移転後は全体的にメニューが追加されたり減ったりしています!

から揚げが減ったかわりに「白鶏塩らーめん」がレギュラー化され、
さらに「味噌つけ麺」が新たに加わりラーメン類が充実しました!

お客さんは想像以上に多く、移転してからかなり賑わっているようです!
むしろ賑わいすぎて夜の営業までスープがもたないことも多いみたいです!

さて、今回は新たに加わった「味噌つけ麺」を食べることにしました!(●・ω・)

麺屋 彩々 味噌つけ麺

つけだれには「味噌ラーメン」と同様にゆで卵がぽこんと浮いてますね!

つけだれの中にはしめじ・ひき肉・角切りチャーシュー・ねぎと少し唐辛子が入っています!
具としてはある程度は味噌ラーメンに近いですが、しめじなどはつけ麺ならではですね!

麺はつけ麺仕様の太麺で、やや厚めの平打ちに近いスタイルになっています!
つるつるとしながらもいい歯ごたえがあって、非常にいい麺です!

そしてつけだれに麺をつけて食べてみると・・・これは旨いですね!!(*゚◇゚)

味噌ラーメンのときは味噌よりも鶏白湯(パイタン)スープの存在感が強かったですが、
こちらは鶏白湯のコクと同時に味噌の主張もかなりガツンと効いてきていますね!

ラーメンだとここまで前面に出るとスープが勝ちすぎるかもですが、
つけ麺だとこれぐらい主張が強いぐらいが上手くハマってくれますね!

このつけ麺を食べると、どうして彩々が味噌に最もこだわっているのか、
そして鶏白湯+味噌の相性の良さというものを強く実感することができます!

また、このつけだれは鶏白湯+味噌というだけの旨みにとどまっていません!

きのこの風味にひき肉によってプラスされたコクなども非常に効いています!
そこに香味野菜の風味も入り、味噌ラーメンよりもパンチが強くなっています!

この味噌+ひき肉+きのこ+香味野菜の風味って、中華料理ぽさがありますね!
なんというか、中華料理でよく使う肉味噌の風味と共通するものを感じました!

これって、もともと彩々が中華料理屋だった頃に培ったものが
しっかりとここに生かされてるのではないかとも思いました!(=゚ω゚)

彩々というと「鶏だしの達人」というのが自分のイメージでしたが、
それだけではなく他のラーメン屋とは違った強みと個性がありますね!

そしてもっと味噌系のラーメンを堪能してみたいと感じました!

ちなみに今回は大盛を注文したのですが、麺400gということで
「それほど多くないなぁ」と甘く見ていたらかなり多く感じました;

これはつけだれの濃度やこってり感が非常に強いからでしょうね!
つけだけの風味が強いとその量以上に満腹感が早く訪れますね!

しかしながら味の満足度も個性も非常に素晴らしいものがありました!

場所的にはやや行き辛いのですが、これからもまた行きたいと思います!(゚x/)モッキュルル

【関連記事】
麺屋 彩々 カレーらーめん
麺屋 彩々 味噌つけ麺
麺屋 彩々 冷塩 2011年版
麺屋 彩々 白鶏醤油らーめん
麺屋 彩々 白鶏塩らーめん
麺屋 彩々 鶏塩らーめん
麺屋 彩々 醤油らーめん
麺屋 彩々 味噌らーめん

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : つけ麺 | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.