SPA王 ノンフライ カルボナーラ
スパ王のノンフライ麺へのリニューアルに際して「たらこ」と
同時に新発売となったのがこの「カルボナーラ」であります!(`・ω・´)

まず最初に目に付くのは麺が平麺のフェットチーネになっているという点です!
Spa王がフェットチーネを出してくるのはこれが初めてのはずですね!
麺が生タイプだった頃にはフェットチーネは出てなかったと思います!
また「カルボナーラ+フェットチーネ」はデュラムおばさんにもあります!
今でも普通にスーパーで見かけるので、完全にかぶせてきたと言えますね!(゚◇゚)

過去のデュラムおばさんのカルボナーラと比較するとベーコンの存在感が高いです!
ただ今ではデュラムおばさんもベーコンをかやくとして別にすることで、
そこを改善したようなのでそのあたりは両者に大きな差はないようです!
(以前のデュラムおばさんではベーコンはソースの中に入っていました)
トッピングとして黒こしょうが入っているという点も共通しているので、
両者の違いは麺の食感とソースの風味の2点にしぼることができそうです!
まず、SPA王のソースはチーズの風味がやや強めについているのが特徴です!
このチーズの風味の強さが好きな人はなかなか気に入ると思います!
自分としてもこのカルボナーラのソースはなかなかいいと思いました!(=゚ω゚)
そして麺はスパゲッティのときほど、デュラムおばさんとの差は感じないです!
たらこスパゲッティを食べたときは、やや画一的な食感が気になりましたが、
平打ち麺ということでその違いがある程度カバーされた面があったように思います!
(ちなみにこの麺にもたらこスパゲッティのときと同様にでん粉が入っています)
とはいえ、どちらかといえばデュラムおばさんの麺のほうがいいですけども!
このようにソース、麺の食感ともにたらこスパゲッティよりは見どころがありました!
たらこスパゲッティが従来のSpa王との連続性を意識しているのに対して、
こちらは全くの新作なのでより自由に取り組んだ良さも出ています!
しかし、どうしても拭えないあまりに大きな弱点がありました!
それは湯戻し後の麺があまりにもほぐれにくいという点です(;・ω・)
たらこスパゲッティのときにもそういったことは少しあったのですが、
それと比べてもこのほぐれにくさ、湯戻しの均一性のなさが目立ちました;
特に2枚の麺がきれいに重なってしまっているところがあったのですが、
この部分に関しては完全に引っ付いた状態でずいぶんと硬いままでした;
これは太麺堂々(のラーメン)や新ラ王でもときどき感じていたのですよね!
上手く湯戻しされた部分の麺のクオリティは非常にいいのに、
麺の一部がちゃんと戻っていないという現象がよく起きます!
デュラムおばさんではその問題がほぼ起きることがないので、
湯戻し時間の調整で好みの硬さにするというアレンジもよくやります!
しかしこちらはきっちり標準の時間だけ待ってもこの現象が起きるので、
湯戻し時間を短くするといったアレンジをするのは極めて困難です;
ソースがなかなかのものだっただけに、これはひどく残念ですね!
ここだけは何としても改善してもらいたいと思うところです!(゚x/)モッキュール
【関連記事】
・Spa王 生タイプ たらこ (New)
・Spa王 生タイプ ペペロンチーノ (New)
・SPA王 ノンフライ カルボナーラ
・SPA王 ノンフライ たらこ
・Spa王 生タイプ たらこ
同時に新発売となったのがこの「カルボナーラ」であります!(`・ω・´)

まず最初に目に付くのは麺が平麺のフェットチーネになっているという点です!
Spa王がフェットチーネを出してくるのはこれが初めてのはずですね!
麺が生タイプだった頃にはフェットチーネは出てなかったと思います!
また「カルボナーラ+フェットチーネ」はデュラムおばさんにもあります!
今でも普通にスーパーで見かけるので、完全にかぶせてきたと言えますね!(゚◇゚)

過去のデュラムおばさんのカルボナーラと比較するとベーコンの存在感が高いです!
ただ今ではデュラムおばさんもベーコンをかやくとして別にすることで、
そこを改善したようなのでそのあたりは両者に大きな差はないようです!
(以前のデュラムおばさんではベーコンはソースの中に入っていました)
トッピングとして黒こしょうが入っているという点も共通しているので、
両者の違いは麺の食感とソースの風味の2点にしぼることができそうです!
まず、SPA王のソースはチーズの風味がやや強めについているのが特徴です!
このチーズの風味の強さが好きな人はなかなか気に入ると思います!
自分としてもこのカルボナーラのソースはなかなかいいと思いました!(=゚ω゚)
そして麺はスパゲッティのときほど、デュラムおばさんとの差は感じないです!
たらこスパゲッティを食べたときは、やや画一的な食感が気になりましたが、
平打ち麺ということでその違いがある程度カバーされた面があったように思います!
(ちなみにこの麺にもたらこスパゲッティのときと同様にでん粉が入っています)
とはいえ、どちらかといえばデュラムおばさんの麺のほうがいいですけども!
このようにソース、麺の食感ともにたらこスパゲッティよりは見どころがありました!
たらこスパゲッティが従来のSpa王との連続性を意識しているのに対して、
こちらは全くの新作なのでより自由に取り組んだ良さも出ています!
しかし、どうしても拭えないあまりに大きな弱点がありました!
それは湯戻し後の麺があまりにもほぐれにくいという点です(;・ω・)
たらこスパゲッティのときにもそういったことは少しあったのですが、
それと比べてもこのほぐれにくさ、湯戻しの均一性のなさが目立ちました;
特に2枚の麺がきれいに重なってしまっているところがあったのですが、
この部分に関しては完全に引っ付いた状態でずいぶんと硬いままでした;
これは太麺堂々(のラーメン)や新ラ王でもときどき感じていたのですよね!
上手く湯戻しされた部分の麺のクオリティは非常にいいのに、
麺の一部がちゃんと戻っていないという現象がよく起きます!
デュラムおばさんではその問題がほぼ起きることがないので、
湯戻し時間の調整で好みの硬さにするというアレンジもよくやります!
しかしこちらはきっちり標準の時間だけ待ってもこの現象が起きるので、
湯戻し時間を短くするといったアレンジをするのは極めて困難です;
ソースがなかなかのものだっただけに、これはひどく残念ですね!
ここだけは何としても改善してもらいたいと思うところです!(゚x/)モッキュール
【関連記事】
・Spa王 生タイプ たらこ (New)
・Spa王 生タイプ ペペロンチーノ (New)
・SPA王 ノンフライ カルボナーラ
・SPA王 ノンフライ たらこ
・Spa王 生タイプ たらこ
<<8月が終わりました | ホーム | SPA王 ノンフライ たらこ>>
| ホーム |