うつぼ公園
大阪科学技術館を出てから、すぐ横のうつぼ公園にも行ってきました!
でも軽く雨が降ってきていたこともあって人は少なかったです!(*゚ー゚)
うつぼ公園は横に長くて、テニスコートが多いことで知られているようです!
特に「靱(うつぼ)テニスセンター」は国際試合などにも使われています!
全体としては背の高い木の多い自然ぽさがあふれる公園と言えます!
またバラ園があったり、周辺にはランチを食べるためのお店が充実してます!
長居公園や天王寺公園に匹敵するほど広い公園ではないですが、
そこそこの広さがあって憩いの場として利用するには十分ですね!(●・ω・)

景色のいいところがあったので撮ってみると、ここがバラ園だったようです!
見ての通り、ちょっと高低差があるのがここのバラ園の特徴にもなってますね!
その高低差を利用して川のような水の流れも作られています!
また写真の奥のほうには噴水があるのも確認することができますね!

これはさっきよりも少し低いところから高いほうを見て撮ったものですね!
写っている小さな水色の自転車はさっきの写真のものと同じです!
ちょうどこのとき写真に写っている女の子とそのお母さんが遊びに来てました!
写真の多くは人があまり写りこまないようにして撮っていますが、
あえて人が写った写真を選んだほうがいいときもありますね!
小さな子が入ると楽しそうな雰囲気というのがうまく出てきます!(=゚ω゚)

夏場ということでバラ園のバラはほとんど咲いていないものばかりでした!
少しは咲いていましたが、その中で目を引いたのがこの紫色のバラでした!
ちょっと光の加減でその美しさが上手く引き出せませんでしたが、
この紫のバラはなかなか一味違った雰囲気があってよかったです!
紫色というと、どことなく高貴なイメージを連想させてくれますね!
ちなみにこのバラの名前は「タソガレ」というもののようです!
ものすごく広い公園というわけでもなかったので、写真はこの3枚のみです!
もちろん他にもちょっと目を引くようなものはあったのですけどもね!
本町のあたりに出向くことがあったらぜひ寄ってみてくださいまし!(゚x/)モキュリン
でも軽く雨が降ってきていたこともあって人は少なかったです!(*゚ー゚)
うつぼ公園は横に長くて、テニスコートが多いことで知られているようです!
特に「靱(うつぼ)テニスセンター」は国際試合などにも使われています!
全体としては背の高い木の多い自然ぽさがあふれる公園と言えます!
またバラ園があったり、周辺にはランチを食べるためのお店が充実してます!
長居公園や天王寺公園に匹敵するほど広い公園ではないですが、
そこそこの広さがあって憩いの場として利用するには十分ですね!(●・ω・)

景色のいいところがあったので撮ってみると、ここがバラ園だったようです!
見ての通り、ちょっと高低差があるのがここのバラ園の特徴にもなってますね!
その高低差を利用して川のような水の流れも作られています!
また写真の奥のほうには噴水があるのも確認することができますね!

これはさっきよりも少し低いところから高いほうを見て撮ったものですね!
写っている小さな水色の自転車はさっきの写真のものと同じです!
ちょうどこのとき写真に写っている女の子とそのお母さんが遊びに来てました!
写真の多くは人があまり写りこまないようにして撮っていますが、
あえて人が写った写真を選んだほうがいいときもありますね!
小さな子が入ると楽しそうな雰囲気というのがうまく出てきます!(=゚ω゚)

夏場ということでバラ園のバラはほとんど咲いていないものばかりでした!
少しは咲いていましたが、その中で目を引いたのがこの紫色のバラでした!
ちょっと光の加減でその美しさが上手く引き出せませんでしたが、
この紫のバラはなかなか一味違った雰囲気があってよかったです!
紫色というと、どことなく高貴なイメージを連想させてくれますね!
ちなみにこのバラの名前は「タソガレ」というもののようです!
ものすごく広い公園というわけでもなかったので、写真はこの3枚のみです!
もちろん他にもちょっと目を引くようなものはあったのですけどもね!
本町のあたりに出向くことがあったらぜひ寄ってみてくださいまし!(゚x/)モキュリン
<<笑福 西本町店 ラーメン | ホーム | なくなってました>>
| ホーム |