焼そば BAGOOOON ちょい辛
同じく「焼そばバゴーン」のシリーズから「ちょい辛」を食べました!
近くのスーパーでやっていたご当地フェアで買ったものです!(`・ω・´)ゝ
普通のバーゴンや「はま塩」は以前にも食べたことがあったのですが、
この「ちょい辛」に関しては今回が食べるのも初めてだと思います!
かといって、つい最近になって出た商品というわけでもないようですが!

「ちょい辛」のポイントとなっているのはトッピングのスパイスのようです!
黒コショーはおなじみですが、オニオンというのはちょっと面白いですね!
これがどのように効いてくるのかが楽しみでもあります!(=゚ω゚)

ちょっと間違えてカップを縦長にして写真を撮ってしまいました;
具はキャベツと鶏肉のダイスミンチというバゴーンおなじみのものです!
見た感じはソースの色も普通で、オーソドックスなソース焼そばに近いですね!
スパイスの量はけっこう多く、全体にまぜるのに十分な量があります!
上にかけて食べるというよりは、ちゃんとまぜたほうがいいですね!(●・ω・)
基本のソースの味はけっこうすっきりとした感じのものです!
もともとバゴーンのソースはあまり重くはないですからね!
そこにこのスパイスが入ることで軽く黒こしょうのさわやかな辛みが効いて、
オニオンがにんにくほど前面には出ないほどよいスパイス感を加えてくれます!
スパイスといっても、決してガツンと来るタイプのものではないですね!
黒こしょうも効いてはいますが、強くはないので辛いのが苦手な人でもいけます!
そしてにんにくなどではなくオニオンというのがやはり個性的ですね!
にんにくだと強くなりすぎるけど、オニオンだと風味が加わりつつも
くせはあまり強くないのでけっこうすんなりと食べられる印象です!
スパイスらしさを出しつつも、上手く抑えて調和をはかっている、
というのがこの「ちょい辛」を食べて感じたイメージでした!(*゚◇゚)
そのため、けっこう万人受けする味に仕上がっていると言えそうですね!
逆にパンチのあるスパイス感を求める人には物足りないかもしれませんが、
自分としてはこれはこれでなかなか楽しめるバランスになってると思いました!(゚x/)モキュー
【関連記事】
・焼そば BAGOOOON ちょい辛
・焼そば BAGOOOON はま塩
・焼そば BAGOOOON
近くのスーパーでやっていたご当地フェアで買ったものです!(`・ω・´)ゝ
普通のバーゴンや「はま塩」は以前にも食べたことがあったのですが、
この「ちょい辛」に関しては今回が食べるのも初めてだと思います!
かといって、つい最近になって出た商品というわけでもないようですが!

「ちょい辛」のポイントとなっているのはトッピングのスパイスのようです!
黒コショーはおなじみですが、オニオンというのはちょっと面白いですね!
これがどのように効いてくるのかが楽しみでもあります!(=゚ω゚)

ちょっと間違えてカップを縦長にして写真を撮ってしまいました;
具はキャベツと鶏肉のダイスミンチというバゴーンおなじみのものです!
見た感じはソースの色も普通で、オーソドックスなソース焼そばに近いですね!
スパイスの量はけっこう多く、全体にまぜるのに十分な量があります!
上にかけて食べるというよりは、ちゃんとまぜたほうがいいですね!(●・ω・)
基本のソースの味はけっこうすっきりとした感じのものです!
もともとバゴーンのソースはあまり重くはないですからね!
そこにこのスパイスが入ることで軽く黒こしょうのさわやかな辛みが効いて、
オニオンがにんにくほど前面には出ないほどよいスパイス感を加えてくれます!
スパイスといっても、決してガツンと来るタイプのものではないですね!
黒こしょうも効いてはいますが、強くはないので辛いのが苦手な人でもいけます!
そしてにんにくなどではなくオニオンというのがやはり個性的ですね!
にんにくだと強くなりすぎるけど、オニオンだと風味が加わりつつも
くせはあまり強くないのでけっこうすんなりと食べられる印象です!
スパイスらしさを出しつつも、上手く抑えて調和をはかっている、
というのがこの「ちょい辛」を食べて感じたイメージでした!(*゚◇゚)
そのため、けっこう万人受けする味に仕上がっていると言えそうですね!
逆にパンチのあるスパイス感を求める人には物足りないかもしれませんが、
自分としてはこれはこれでなかなか楽しめるバランスになってると思いました!(゚x/)モキュー
【関連記事】
・焼そば BAGOOOON ちょい辛
・焼そば BAGOOOON はま塩
・焼そば BAGOOOON
<<北の焼そば オホーツク北見 塩やきそば | ホーム | 焼そば BAGOOOON はま塩>>
| ホーム |