中華三昧 四川風麻婆麺

袋麺のブランドとして有名な明星の「中華三昧」ですが、
最近はカップでも高級志向のカップ麺としてよく出ています!

今回は新発売と思われる「四川風麻婆麺」を食べてみました!(`・ω・´)

中華三昧 四川風麻婆麺 辛味噌ダレが絡む汁なし麺

麻婆麺と聞くと、辛いスープのラーメンというイメージですが、
これは汁なしの麻婆麺ということで少しひねりが入っています!

四川風ということで、辛さと花椒の痺れの共演に期待したいところです!

中華三昧 四川風麻婆麺 辛味噌ダレが絡む汁なし麺(できあがり)

具はひき肉、チンゲン菜、きくらげで、ふりかけとしてねぎやごまが入ります!
花椒(中国山椒)はふりかけに入っているので、よくまぜたほうがいいでしょう!

さて、味は四川風らしくラー油や豆板醤の辛味と豆鼓(トウチ)の風味が効いた、
中国風の甘さもほんのりとあるコクの深い辛味噌味というふうになっています!

一見すると汁なし担々麺との共通性も見えてくる具や見た目ですが、
ごまの風味はほとんどなく味が鋭いので路線はけっこう異なっています!(*゚◇゚)

けっこうラー油の量が多く、器の内側にラー油が残ったりもしますが、
それほど油っぽくはないので特に気にせず食べることができると思います!

また、味が全体的に鋭いのであまり重さは気にならないのですよね!

ひき肉はけっこう入っていますが、豚と鶏の混合肉のミンチのため、
どうしても鶏ミンチの持つくせが出てくるのが少し難点ではあります!

麺は同じく明星の「究麺」ほどではものの出来はなかなかいいです!
今回の麺はちょっと凹凸のある平打ちタイプのノンフライ麺となっています!(*゚ー゚)

このように辛み・風味ともにけっこうバランスよくできているのですが、
逆にこのどこか優等生的な丸みの帯び具合をもったいなくも感じました!

辛さも花椒の痺れもどこか突っ切ったものを感じさせてくれないのですよね!
もうちょっと思い切って何かの要素をガツンと効かせたほうがいいように思いました!

特に四川風を名乗るなら、もう少し花椒が強くて良かったように思います!
もちろん軽く舌に痺れが残る程度には花椒が効いてはいるのですけどもね!
豆板醤などの辛さについてももうちょっと強くても良かった気がします!

日清が担々麺でそのあたりの思い切りの良さを見せてくれたのを見ると、
こちらもその壁をもうちょっと破ってほしかったようにも感じました!

非常に整った味で、決して悪いというわけではないのですけども!(●・ω・)

バランスがいいだけに、もう一押し欲しくなる商品でございました!(゚x/)モキュルル

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップ麺 | ジャンル : グルメ

コメント

 

コメント

 
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.