丸山製麺所 地鶏塩らーめん
かなりひさしぶりに近所の「丸山製麺所」に行ってきました!
今回は珍しく父の2人での訪問ということになります!
ちょうど母が入院中だったので時間が作りやすかったのですね!
父の好みのあっさり系細麺があるので連れてきてみました!
父は本当は醤油ラーメン好きですが、煮干醤油はハードルが高いので、
2人とも鶏塩ラーメンを食べるというところで落ち着きました!(*゚ー゚)
自分は鶏らーめんは2回目ですが、これは最初に訪問したときと
どれぐらい味が変化したかを試したいという狙いもありました!
なんと前回訪問時が2020年以来ということになりますからね!
「近所なんだからもっと頻繁に行けよ」って話ではあるのですが!

おっ、ビジュアルや具材がそこそこ変わっていますね!
まずはスープですが・・・うん、開店時の基本路線は維持されてますね!(●・ω・)
まずこのスープの主役は紛れもなく鶏となっています!
しっとりとした鶏の旨さがあり、なおかつ臭みは感じませんね!
そこに多めの鶏油が加わることによって、全体に厚みが出てきます!
そしてここにじわっと隠し味的に加わってくるのが海老なのですよね!
はじめて食べたときは「海老はあるけど、やや控えめかな」ぐらいでしたが、
今回は「あ、これは確実に海老があるぞ」とはっきり伝わってきましたね!
鶏塩と海老、この組み合わせってなかなかありそうでないものですよね!
バランスも良く、旨味も深く、シンプルだけど完成度の高いスープですね!

この丸山さんの作る麺って独自の食感を持っているのですよね!
表面はやや硬めでシャクっとしていて、食べるとプリ感が味わえる、
どうもこの「丸山製麺所」はお店の名前の通り製麺所として機能していて、
それがラーメンの売り上げ以上にビジネス面で貢献しているとも聞きます!
今回のようなすっきりとしたスープともいい相性を見せてくれますね!
トッピングはロースチャーシュー2枚、みつば、白髪ねぎ、細たけのこです!
前回の訪問時と最も大きく変わったのはこのトッピングと言えるでしょう!
前回はチャーシュー1枚、みつば、メンマとさみしげだったのですよね!
今回はそこに細たけのこが入ることによって見た目に個性が加わり、
白髪ねぎが入ることによって、薬味のアクセントが強まりました!(●・ω・)
チャーシューはロースということで、かなりさっぱり気味ですね!
どうもこのお店、味がいいのにまだあまり訪問してないのですよね;
近すぎていつでも行けるから、行かないでいるところがありますね:
そんなことしてるうちにお店がなくなってしまうともったいないので、
せめてまずは煮干醤油を狙ってお店に訪問しないといけないですね!
鶏の旨味に海老の風味がじわーっと広がる塩らーめんでした!(゚x/)モギュー
[メニュー]

お店の住所と地図 大阪府堺市美原区丹上262-3
【関連記事】
・丸山製麺所 地鶏塩らーめん
・丸山製麺所 鶏らーめん 鶏白湯&唐揚げセット
・丸山製麺所 鶏らーめん&切り落としチャーシュー丼
今回は珍しく父の2人での訪問ということになります!
ちょうど母が入院中だったので時間が作りやすかったのですね!
父の好みのあっさり系細麺があるので連れてきてみました!
父は本当は醤油ラーメン好きですが、煮干醤油はハードルが高いので、
2人とも鶏塩ラーメンを食べるというところで落ち着きました!(*゚ー゚)
自分は鶏らーめんは2回目ですが、これは最初に訪問したときと
どれぐらい味が変化したかを試したいという狙いもありました!
なんと前回訪問時が2020年以来ということになりますからね!
「近所なんだからもっと頻繁に行けよ」って話ではあるのですが!

おっ、ビジュアルや具材がそこそこ変わっていますね!
◎スープ - 鶏塩スープにじんわり海老が広がる
まずはスープですが・・・うん、開店時の基本路線は維持されてますね!(●・ω・)
まずこのスープの主役は紛れもなく鶏となっています!
しっとりとした鶏の旨さがあり、なおかつ臭みは感じませんね!
そこに多めの鶏油が加わることによって、全体に厚みが出てきます!
そしてここにじわっと隠し味的に加わってくるのが海老なのですよね!
はじめて食べたときは「海老はあるけど、やや控えめかな」ぐらいでしたが、
今回は「あ、これは確実に海老があるぞ」とはっきり伝わってきましたね!
鶏塩と海老、この組み合わせってなかなかありそうでないものですよね!
バランスも良く、旨味も深く、シンプルだけど完成度の高いスープですね!

◎麺 - 独自のシャクプリ麺
この丸山さんの作る麺って独自の食感を持っているのですよね!
表面はやや硬めでシャクっとしていて、食べるとプリ感が味わえる、
どうもこの「丸山製麺所」はお店の名前の通り製麺所として機能していて、
それがラーメンの売り上げ以上にビジネス面で貢献しているとも聞きます!
今回のようなすっきりとしたスープともいい相性を見せてくれますね!
◎トッピング - 細たけのこがアクセント
トッピングはロースチャーシュー2枚、みつば、白髪ねぎ、細たけのこです!
前回の訪問時と最も大きく変わったのはこのトッピングと言えるでしょう!
前回はチャーシュー1枚、みつば、メンマとさみしげだったのですよね!
今回はそこに細たけのこが入ることによって見た目に個性が加わり、
白髪ねぎが入ることによって、薬味のアクセントが強まりました!(●・ω・)
チャーシューはロースということで、かなりさっぱり気味ですね!
◎まとめ - 味がいいんだからもっと行こう
どうもこのお店、味がいいのにまだあまり訪問してないのですよね;
近すぎていつでも行けるから、行かないでいるところがありますね:
そんなことしてるうちにお店がなくなってしまうともったいないので、
せめてまずは煮干醤油を狙ってお店に訪問しないといけないですね!
鶏の旨味に海老の風味がじわーっと広がる塩らーめんでした!(゚x/)モギュー
[メニュー]

お店の住所と地図 大阪府堺市美原区丹上262-3
【関連記事】
・丸山製麺所 地鶏塩らーめん
・丸山製麺所 鶏らーめん 鶏白湯&唐揚げセット
・丸山製麺所 鶏らーめん&切り落としチャーシュー丼
かっぱ寿司 松原店
珍しく「かっぱ寿司 松原店」へと行ってきました!
こちらのお店には全く行かないというわけではないのですが、
基本的にお持ち帰りでしか利用しないところなのですよね!
なので、友人と訪問というということでは珍しいのです!
今回は小学校時代の友人と一緒に訪問してきました!
訪問したのは11/5なので、けっこう前ということになりますね!

まずは「秋の貝の5種盛り」を注文しました!
これはかっぱ寿司にしてはかなり凝っていておいしかったですね!(●・ω・)
たぶん右から牡蠣イクラ、牡蠣レモン、帆立イクラ、
帆立あまだれ、チャンジャ風帆立だったように思います!

「イカ」「海老」×2ですね!
相変わらずここでは平凡なものを注文しがちです!

つぶ貝です!
コリコリしてますね!

またしても「海老」「牡蠣レモン」「ひも付き帆立」です!



「たこ」「帆立貝柱」「甘エビ」です!

そして自分としては珍しく茶わん蒸しを頼みました!
牡蠣の茶わん蒸しとなっていますね!

そしてなぜかここでメロンソーダとジンジャーエールが出てきます!
それまでメニューにドリンクがあるのに気付いてなかったのです:

そして例によってスイーツです!
パフェ、ショコラケーキ、クリームケーキとなっています!
そういえば店内で「シャリが変わった」とやたら宣伝していましたが、
自分の感触だと、やや甘めにシャリの風味が変わっていた印象でしたね!
というわけで、ひさしぶりのかっぱ寿司の訪問でした!(゚x/)モリュウ
お店の住所と地図 大阪府松原市上田4丁目685-1
こちらのお店には全く行かないというわけではないのですが、
基本的にお持ち帰りでしか利用しないところなのですよね!
なので、友人と訪問というということでは珍しいのです!
今回は小学校時代の友人と一緒に訪問してきました!
訪問したのは11/5なので、けっこう前ということになりますね!

まずは「秋の貝の5種盛り」を注文しました!
これはかっぱ寿司にしてはかなり凝っていておいしかったですね!(●・ω・)
たぶん右から牡蠣イクラ、牡蠣レモン、帆立イクラ、
帆立あまだれ、チャンジャ風帆立だったように思います!

「イカ」「海老」×2ですね!
相変わらずここでは平凡なものを注文しがちです!

つぶ貝です!
コリコリしてますね!

またしても「海老」「牡蠣レモン」「ひも付き帆立」です!



「たこ」「帆立貝柱」「甘エビ」です!

そして自分としては珍しく茶わん蒸しを頼みました!
牡蠣の茶わん蒸しとなっていますね!

そしてなぜかここでメロンソーダとジンジャーエールが出てきます!
それまでメニューにドリンクがあるのに気付いてなかったのです:

そして例によってスイーツです!
パフェ、ショコラケーキ、クリームケーキとなっています!
そういえば店内で「シャリが変わった」とやたら宣伝していましたが、
自分の感触だと、やや甘めにシャリの風味が変わっていた印象でしたね!
というわけで、ひさしぶりのかっぱ寿司の訪問でした!(゚x/)モリュウ
お店の住所と地図 大阪府松原市上田4丁目685-1
栄丸 寄せ鍋&お造り盛りあわせ
昨年10月のブログ休止の打ち上げ的な感じで「栄丸」に行ってきました!
いつものようにブロ友のたういさんと一緒の訪問となります!
昨年のブログ休止時はどうしてもブログ更新のモチベーションが下がって、
あくまで内面的な記事だけを書くだけにとどまっていましたが、
今年2月からはそのあたりを一気に処理していこうと思います!
そのかわり全体的にコンパクトな記事にしようとは思いますが!

まずはここに来たら「お造り盛りあわせ」ですね!(●・ω・)
この「お造り盛りあわせ」に入っている味の活造りが最高なのです!
これを一度食べてしまうと、これを注文しない手はなくなりますね!
個人的にははまちあたりはあまり好みではなかったりしますが、
こちらのお店だったら安心して食べることができるのがいいですね!

こちらは「いわしの梅肉揚げ」ですね!
いわしの天ぷらをさっぱりいただくことができます!
でもここに鍋を求めに来るときは揚げ物はなくてもいいかもですね!

さて、今回はちょっと変化球で寄せ鍋を注文してみました!
これまでは魚介のちり鍋ばかり注文していましたからね!
豚肉、鶏肉、鮭、鯛、車海老、ぶり、白子、野菜となっています!

いつものちり鍋とは違って、和風だしベースとなっています!
食べ進めると野菜の甘みが出てきて、けっこう甘くなりますね!
なので、締めは雑炊よりもうどんのほうが良さそうな感じです!(=゚ω゚)

ただ今回は締めをしなかったので、単独でしんこ巻を食べました!
こちらの寄せ鍋も複合的な味わいでなかなかおいしいのですが、
ちり鍋好きの自分としては、魚+ポン酢でガツンと来るほうが好きですね!
次は「鯛しゃぶ」か「かにちり」か、どちらかを狙ってみたいですね!(゚x/)モキュース
[メニュー]


お店の住所と地図 大阪府堺市北区八下北2-54
【関連記事】
・栄丸 寄せ鍋&お造り盛りあわせ
・栄丸 活鯛ちり&お造り盛りあわせ
・栄丸 活くえ鍋&お造り
いつものようにブロ友のたういさんと一緒の訪問となります!
昨年のブログ休止時はどうしてもブログ更新のモチベーションが下がって、
あくまで内面的な記事だけを書くだけにとどまっていましたが、
今年2月からはそのあたりを一気に処理していこうと思います!
そのかわり全体的にコンパクトな記事にしようとは思いますが!

まずはここに来たら「お造り盛りあわせ」ですね!(●・ω・)
この「お造り盛りあわせ」に入っている味の活造りが最高なのです!
これを一度食べてしまうと、これを注文しない手はなくなりますね!
個人的にははまちあたりはあまり好みではなかったりしますが、
こちらのお店だったら安心して食べることができるのがいいですね!

こちらは「いわしの梅肉揚げ」ですね!
いわしの天ぷらをさっぱりいただくことができます!
でもここに鍋を求めに来るときは揚げ物はなくてもいいかもですね!

さて、今回はちょっと変化球で寄せ鍋を注文してみました!
これまでは魚介のちり鍋ばかり注文していましたからね!
豚肉、鶏肉、鮭、鯛、車海老、ぶり、白子、野菜となっています!

いつものちり鍋とは違って、和風だしベースとなっています!
食べ進めると野菜の甘みが出てきて、けっこう甘くなりますね!
なので、締めは雑炊よりもうどんのほうが良さそうな感じです!(=゚ω゚)

ただ今回は締めをしなかったので、単独でしんこ巻を食べました!
こちらの寄せ鍋も複合的な味わいでなかなかおいしいのですが、
ちり鍋好きの自分としては、魚+ポン酢でガツンと来るほうが好きですね!
次は「鯛しゃぶ」か「かにちり」か、どちらかを狙ってみたいですね!(゚x/)モキュース
[メニュー]


お店の住所と地図 大阪府堺市北区八下北2-54
【関連記事】
・栄丸 寄せ鍋&お造り盛りあわせ
・栄丸 活鯛ちり&お造り盛りあわせ
・栄丸 活くえ鍋&お造り
| ホーム |