ブログの忙しくない12月
さて、12月が始まって5日ぐらいが経ちましたが、
これまで12月というと自分にとっては
「ブログがものすごく忙しくなる月」
だったのですよね!
でももちろん今年はそれもなく、静かな12月になります!
12月はとにかく特別記事がものすごく多かったのですね!
12/24と12/25 クリスマス用のネタ記事
12/28~12/30 カップ麺Award
12/31 年末の1年振り返り記事
1/1 新年のお祝い記事
この中でも特に手間がかかるのが「カップ麺Award」でした!
その年に食べた全てのカップ麺の過去記事をチェックしたうえで、
ベスト20と特別賞を選んで、3記事に分けてランキングするものです!(●・ω・)
自分にとっては年末のハイライトは間違いなくこの記事だったのですね!
この記事でブログ村で「注目記事1位」を連続して取ると快感でしたし、
実際にここ数年はそれを達成することができていましたからね!
もちろん今年はこの「カップ麺Award」も開催されないですが、
「まぁやるだけやりきったからいいか」という思いがあります!
だから今年の12月は例年のバタバタ感があまりないのですよね!
良くも悪くもいつもの月と変わらない雰囲気で過ごすでしょうね!
クリスマスだけを楽しみにしながら過ごすような感じですかね!
ちょっと次の話に移る前に母の話にも触れておきますかね!(=゚ω゚)
これまでは入退院を繰り返すたびに少しずつ体が弱ることから、
今回はどうなるのだろうと緊張しながら退院の日を迎えたのですが、
退院して数日過ごした体感からすると、今回はむしろ弱ることなく、
この2週間ぐらいで1段階ほど改善したような印象が強いですね!
見ていても食欲なども1段階ぐらい良くなってるように思います!
この点については正直なところけっこう安堵しましたね!
とはいえ、いつまた入院するかという不安感はありますが;
さて、ブログを不定期更新にしてから1ヶ月半ほど経ちましたが、
やっぱりその間にブログに対する印象というものも変わりますね!
以前は完全に「日課」でしたが、
今は「1日の中の余剰時間にやることの一つ」へと変わりました!
要するに「あぁ、今日はこれぐらい時間が余っているなぁ。
じゃあブログを書いてもいいんじゃないかな」みたいな感じです!
自分の感触としては、「これでいいんじゃないかな」という感じです!
前回あたり「ブログ休止までの流れの話はもう完結」と書きましたが、
考えていると、またちょっと思い浮かんでくることもあったりしますね!(*・ω・)
一言で言えば、「人生観が変化したことでブログと合わなくなった」
というところに集約できるのかな、という気がしたのですよね。
もちろんそのうちの一つがにゃんこの「死」であることは間違いありません。
それによって「死」が自分の人生観の中でだんだんと強くなって、
それがブログ更新の中で葛藤を生んだのは確実に言えるのですよね。
また、昔は「社会に目を向けても自分は無力で見ていても腹が立つだけだから、
意図的に目を逸らして自分のことにだけ集中しよう」と思っていたのですね。
でもこれがこの数年ぐらいで徐々に変わってきたのですね。
そしてそれはブログとは別枠のウェブ活動にも繋がっていきました。
ただそれは「社会的なテーマを取り込みたい」というよりは、
「意義のあることをしたい」という思いと言ったほうが近いです。
社会的なものでもいいし、今のこのブログのように個人的なことでもいい、
「何か意義のある、考えさせられるようなもの」を生みたくなってきたのですね。
そうすると、カップ麺ブログのような「あえて何も考えずに読めるブログ」は、
自分の人生観とは徐々に合わなくなってきたんだろうなぁと思うのですね。
その問題がピークを迎えたのが2022年だったと言えるのでしょうね。
だから当分はこのブログは自分自身の個人的な考えをもとにした、
「パーソナルではあるけど考えさせられるブログ」
として続けていきたいと思っています。
ただ来年1月からは友人と会ったりしたときの記事も作る予定ですし、
ちょっとは気楽に読めるような要素も増えてくるとは思いますが!
なんだかやっと不定期更新のペースに慣れてきた感じですね!(゚x/)モキンッ
Candlebox - Happy Pills (1998) [Grunge]
これまで12月というと自分にとっては
「ブログがものすごく忙しくなる月」
だったのですよね!
でももちろん今年はそれもなく、静かな12月になります!
12月はとにかく特別記事がものすごく多かったのですね!
12/24と12/25 クリスマス用のネタ記事
12/28~12/30 カップ麺Award
12/31 年末の1年振り返り記事
1/1 新年のお祝い記事
この中でも特に手間がかかるのが「カップ麺Award」でした!
その年に食べた全てのカップ麺の過去記事をチェックしたうえで、
ベスト20と特別賞を選んで、3記事に分けてランキングするものです!(●・ω・)
自分にとっては年末のハイライトは間違いなくこの記事だったのですね!
この記事でブログ村で「注目記事1位」を連続して取ると快感でしたし、
実際にここ数年はそれを達成することができていましたからね!
もちろん今年はこの「カップ麺Award」も開催されないですが、
「まぁやるだけやりきったからいいか」という思いがあります!
だから今年の12月は例年のバタバタ感があまりないのですよね!
良くも悪くもいつもの月と変わらない雰囲気で過ごすでしょうね!
クリスマスだけを楽しみにしながら過ごすような感じですかね!
ちょっと次の話に移る前に母の話にも触れておきますかね!(=゚ω゚)
これまでは入退院を繰り返すたびに少しずつ体が弱ることから、
今回はどうなるのだろうと緊張しながら退院の日を迎えたのですが、
退院して数日過ごした体感からすると、今回はむしろ弱ることなく、
この2週間ぐらいで1段階ほど改善したような印象が強いですね!
見ていても食欲なども1段階ぐらい良くなってるように思います!
この点については正直なところけっこう安堵しましたね!
とはいえ、いつまた入院するかという不安感はありますが;
さて、ブログを不定期更新にしてから1ヶ月半ほど経ちましたが、
やっぱりその間にブログに対する印象というものも変わりますね!
以前は完全に「日課」でしたが、
今は「1日の中の余剰時間にやることの一つ」へと変わりました!
要するに「あぁ、今日はこれぐらい時間が余っているなぁ。
じゃあブログを書いてもいいんじゃないかな」みたいな感じです!
自分の感触としては、「これでいいんじゃないかな」という感じです!
前回あたり「ブログ休止までの流れの話はもう完結」と書きましたが、
考えていると、またちょっと思い浮かんでくることもあったりしますね!(*・ω・)
一言で言えば、「人生観が変化したことでブログと合わなくなった」
というところに集約できるのかな、という気がしたのですよね。
もちろんそのうちの一つがにゃんこの「死」であることは間違いありません。
それによって「死」が自分の人生観の中でだんだんと強くなって、
それがブログ更新の中で葛藤を生んだのは確実に言えるのですよね。
また、昔は「社会に目を向けても自分は無力で見ていても腹が立つだけだから、
意図的に目を逸らして自分のことにだけ集中しよう」と思っていたのですね。
でもこれがこの数年ぐらいで徐々に変わってきたのですね。
そしてそれはブログとは別枠のウェブ活動にも繋がっていきました。
ただそれは「社会的なテーマを取り込みたい」というよりは、
「意義のあることをしたい」という思いと言ったほうが近いです。
社会的なものでもいいし、今のこのブログのように個人的なことでもいい、
「何か意義のある、考えさせられるようなもの」を生みたくなってきたのですね。
そうすると、カップ麺ブログのような「あえて何も考えずに読めるブログ」は、
自分の人生観とは徐々に合わなくなってきたんだろうなぁと思うのですね。
その問題がピークを迎えたのが2022年だったと言えるのでしょうね。
だから当分はこのブログは自分自身の個人的な考えをもとにした、
「パーソナルではあるけど考えさせられるブログ」
として続けていきたいと思っています。
ただ来年1月からは友人と会ったりしたときの記事も作る予定ですし、
ちょっとは気楽に読めるような要素も増えてくるとは思いますが!
なんだかやっと不定期更新のペースに慣れてきた感じですね!(゚x/)モキンッ
Candlebox - Happy Pills (1998) [Grunge]
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)
テーマ : ひとりごとのようなもの | ジャンル : 日記
| ホーム |