日清焼そば U.F.O. そばめし

Go Fan」、「カップヌードルごはん」に続き、「U.F.O. そばめし」が
日清のレンジごはんの最新作としてついに登場いたしました!(`・ω・´)

日清焼そば U.F.O. そばめし

「カップヌードル」のごはん化はかなり奇抜なところがありましたが、
「そばめし」はごはんを使った料理として(主に関西で)定着してますし、
そこにUFOを使うというアイデアはなかなか興味がそそられますね!

そばめしということで、ごはんだけでなく麺も入ることになりますが、
この両者の食感の調整のための開発期間が必要だったのかもですね!

さて、今回の「UFO そばめし」は他のレンジごはんと少し作り方が違います!

いつもは味付けのための調味料もレンジにかける前に入れますが、
今回はソースは後入れで、先入れはごはん・麺・かやくのみです!

レンジの後でソースを入れて、最後にふりかけをかければ完成です!(=゚ω゚)

日清焼そば U.F.O. そばめし(できあがり)

かやくもソースの香りも、最後のふりかけも完全にUFOそのものですね!
違いはごはんが入っているということだけと言っていいぐらいです!

そしてその味ですが・・・ほんとに味もUFOそのものですね!
何の奇のてらいもなく、UFOの味がそのままここにあります!

そんでもって、これが驚くほどのみごとな完成度となっています!(*゚ー゚)

UFOのソースがここまでそばめしに合うとは思ってませんでした!
ごはんとソースが実に合ってますし、麺も食感もとてもいいです!

また、UFOだとどうしても油揚げ麺の重さが後半に効いてきますが、
そばめしのごはんは油がないのでUFOより軽く食べることができます!

そのためカップ焼きそばにありがちな重さが上手く緩和されていて、
全体の風味のバランスという点でUFOそのものを超えている面すらあります!

この「UFO そばめし」で日清のレンジごはんは6つめになりますが、
この6商品の中ではこれが自分の中では断トツの評価と言っていいです!(゚◇゚)

味はストレートすぎるほどにUFOで、UFOらしさはしっかりありますし、
そうでありながらごはんとの相性もよく、そばめしとしての完成度も高く、
なおかつUFOの持つ重さは少なくなっていることで食べやすいというふうに、
みごとなまでにポイントを押さえた作りになっているのは素晴らしいです!

U.F.O.が好きな人以外にも幅広く手にとってもらいたい味ですね!
これは自分としても定期的にリピートすること間違いなしです!(゚x/)モッキルル

【関連記事】
日清のごはんシリーズ 総合メニュー
日清焼そば U.F.O. 総合メニュー

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ おうちごはんランキング このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : インスタント食品 | ジャンル : グルメ

Go Fan スパイシージャンバラヤ

シーフードパエリア」に続いて、「Go Fan」の「スパイシージャンバラヤ」です!

ジャンバラヤというのはアメリカ南部ルイジアナ州の料理で、
スペインのパエリアがその起源になっていると言われています!

Go Fan スパイシージャンバラヤ

パエリアがもととはいえ、見た感じはかなり違っていますね!
サフランの黄色はなく、トマト系の赤に近い感じがしますし!

またパエリアのようにシーフードが入ってるわけでもなさそうです!

ただ、日本ではシーフードパエリアが非常に有名ではありますが、
スペインではパエリア=シーフードというわけではないそうです!(●・ω・)

Go Fan スパイシージャンバラヤ(できあがり)

作り方はいつもの「Go Fan」と同じで、仕上げに調味油が入ります!

具はソーセージ、コーン、いんげん、赤ピーマンとなっています!
中でもメインの具であるソーセージが多く入っていますね!

シーフードパエリアのときと同様、メインの具が多いのはうれしいですね!

味はメキシコ料理を思い出すようなトマト+チリ風味ですね!
アメリカ南部の料理なので、メキシコ料理ではないのですけども!

たとえばチリビーンズとかタコスとか、あのあたりに近いです!
トマトをメインに、香辛料の効いたチリ風味となっています!

クミンやオレガノなどのスパイスが入っているとのことですが、
このあたりのスパイスが出している風味が非常にいいですね!(*゚◇゚)

自分がこの路線の味がけっこう好きということもありますが、
「Go Fan」3種の中でこのジャンバラヤが最も気に入りました!

味のバランスと方向性が非常にしっかりしているのがいいですね!

メキシコ料理やアメリカ南部の料理が好きな人にはオススメできますね!(゚x/)モキリュッ

【関連記事】
日清のごはんシリーズ 総合メニュー

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ おうちごはんランキング このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : インスタント食品 | ジャンル : グルメ

Go Fan シーフードパエリア

日清の即席ご飯シリーズである「Go Fan」のパエリアを食べました!(=゚ω゚)

カップヌードルごはん」が発売されてヒットしてからは、
この「Go Fan」シリーズもときどき見かけるようになりました!

ちなみに「Go Fan」シリーズは最近デザインが少し変わったようです!
今回紹介するのはまだデザインが変わる以前のバージョンですね!

Go Fan シーフードパエリア

作り方に関しては「カップヌードルごはん」同様にレンジを使います!

シーフードパエリアということで、海鮮が多く入っているみたいですね!

同シリーズの「Go Fan 五目チャーハン」がなかなかよかったので、
こちらのシーフードパエリアにもけっこう期待したくなりますね!(*゚◇゚)

また、このシーフードパエリアも仕上げに調味油をかける形となっています!

Go Fan シーフードパエリア(できあがり)

パエリアらしく、サフランの黄色い色がかなりしっかりとついています!

具はいか・えびと赤ピーマン・いんげんという組み合わせになっています!
具は意外に豊富で、特にいか・えびのシーフードが多めに入っています!

シーフードパエリアですし、シーフードが多いのはうれしいですね!(*゚ー゚)

味はサフランやパセリなどが入っていることもあり、香草の風味が強めです!

この香草の香りの強さは少々好みが分かれそうな感じもしますが、
パエリアらしさを感じられて、なかなかいい仕上がりだと思います!

一方でパエリアらしい香ばしさはそこまで強いわけではないですが、
具もなかなかいいですし、全体としてのバランスはいいと言えます!

なので、「手軽に食べられるパエリア」としての価値は大きいですね!
香草の風味があまり得意でない人には向いてない感じもしますが!

ほどほどによくできた手軽なパエリアといった感じでした!(゚x/)モッキリ

【関連記事】
日清のごはんシリーズ 総合メニュー

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ おうちごはんランキング このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : インスタント食品 | ジャンル : グルメ

デュラムおばさん バジリコ

デュラムおばさんから新作が出たので買ってきました!(`・ω・´)

今回はバジルをメインにしたスパゲッティとなっています!

デュラムおばさん+バジルというと、過去に「バジルソース」がありますが、
このときとどのように違っているのかという点にも興味がありますね!

デュラムおばさん バジリコ

「バジルソース」のときにはフェットチーネが使われていましたが、
この「バジリコ」では普通のスパゲッティが使われていますね!

また軽く見ただけでも具をはじめ、大きな違いがありそうです!(=゚ω゚)

デュラムおばさん バジリコ(できあがり)

この仕上がりを見るに、オイル系ソースのパスタになっていますね!

「バジルソース」がクリーム系ソースと呼べるものだったのに対して、
こちらはオイル系なのでバジルは共通していても全くの別物と言えます!

なので、麺にスパゲッティが選ばれたのも当然と言えそうですね!

具はキャベツとにんにくで、トッピングにバジルと青じそがつきます!
にんにくは先入れかやくなので、食べるときにはやわらかくなっています!

自分としてはサクサク感のある後入れのほうがよかった気がしますが!(*゚ー゚)

さて、味はガーリックの風味の効いたオリーブオイルがメインで、
そこにバジルの風味、そして青じそのさわやかさが軽く入ります!

路線としてはペペロンチーノともけっこう共通するものがありますが、
バジルや青じその香草が入ることでよりさわやかさが感じられますね!

特に青じそは意外性があって、なおかつなかなかいい効果を出しています!
バジルと青じその共演というのはなかなか面白いものがありますね!

麺はついてはいつもどおり申し分のないみごとな仕上がりとなっています!
麺のほぐれやすさ、食感ともにカップパスタの最高峰と言っていいでしょう!(*゚◇゚)

全体として見ると、完成度はなかなかのものを感じさせてくれる一方で、
どこかもう一つパンチを効かせてくれていればと思う面もありますね!

にんにくを後入れにしてみるとまた少し印象も変わりそうですし、
少し輪切り唐辛子あたりがほしくなってきたりもしますね!

でもそうなるとペペロンチーノとの差別化が難しくなってきますが;

なんというか、あと1点プラスされればもっと化けそうな印象です!
でも青じその導入など、面白い点もけっこうあったりするのですけども!(゚x/)モキキュッ

【関連記事】
デュラムおばさん バジリコ
すぱじろう 和風すぱ
デュラムおばさん たらこバター
デュラムおばさん カルボナーラ (New)
デュラムおばさん ツナ×マヨ
デュラムおばさん アラビアータ
デュラムおばさん ナポリタン
デュラムおばさん バターしょうゆ
デュラムおばさん チーズクリーム
デュラムおばさん 明太子
デュラムおばさん バジルソース
デュラムおばさん たらこ
デュラムおばさん ミートソース
デュラムおばさん ペペロンチーノ
デュラムおばさん カルボナーラ

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ おうちごはんランキング このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップ麺 | ジャンル : グルメ

らぁ麺 Cliff 完全天然塩らぁ麺

造幣局の「桜の通り抜け」に桜を見に行ってきたこともあり、
造幣局と同じ最寄り駅の「らぁ麺 Cliff」に行ってまいりました!

Cliffに行くのは約1年ぶりということになりますね!
前に行ったのは昨年の大阪城の梅林の帰りのときでした!

お店に入ってみると1年前に比べてメニューが増えていて、
なおかつ限定までされているということで迷いまくりました!

特に塩ラーメンを食べるか、限定の「焼きアゴ醤油らぁ麺」にするか、
券売機の前で2分ほど迷いまくりながら「塩らぁ麺」を選択しました!

おいしいお店の塩ラーメンというのは間違いなくおいしいはずなのです!
そのお店のスープの旨さがダイレクトに反映されるラーメンですからね!(=゚ω゚)

ちなみにお店は1年前よりも広くなり、製麺室までできていました!
自家製麺になったことも含めて、これはさらなる期待ができそうです!

らぁ麺 Cliff 完全天然塩らぁ麺

Cliffらしいと言いますが、非常に上品さを感じさせる見た目です!
澄んだスープと表面に浮かぶ鶏油・・・これは期待がふくらみます!

まずはスープを一口・・・むむむ、これは旨いっ!(゚◇゚)

1年前に「醤らぁ麺」を食べたときは、どちらかといえば遅効性で
じわじわと旨味が広がっていくタイプのスープという印象でしたが、
こちらは一口目から口の中に芳醇な旨味が一気に広がってきます!

「いりこたっぷり」をうたっているだけあっていりこの旨味が強く、
さらにトッピングに昆布があるように、昆布の旨味もしっかりします!

この和の旨味が強いんだけど、同時にやさしさを持っているのですね!

そしてCliffの特徴でもある比内地鶏の旨味もいい主張を見せていて、
鶏のコクとしなやかな旨味、和の強くも優しい旨味が一つに融合し、
なんとも完成度の高い塩スープとしてこの中に仕上がっています!

また最初のインパクトがあるからといって後半が弱いことは全くなく、
食べ始めの旨さをそのまま最後まで堪能させるだけの力を持っています!

一口目からガツンと来て、なおかつじわじわくるスープと言えます!

さらに食べ終わった後までそのまま余韻に浸っていたいと思える、
自分の中での塩ラーメンの上位に一気に食い込んでくるラーメンでした!(●・ω・)

さて、トッピングは穂先メンマ、チャーシュー、細切り昆布、ゆず皮、
ねぎ、唐辛子、そして鶏軟骨の入った鶏団子という組み合わせです!

細切り昆布が具として入っているというのは面白いですね!
麺とからめて食べると、昆布の風味と合わさってなかなかいけます!

ゆず皮が入っていますが、スープ全体にゆず風味があるわけではなく、
このゆず皮をときどきかじってゆずの香りを楽しむという感じですね!

そして鶏団子はコリコリした軟骨の食感が非常に面白いです!
ここのお店の鶏へのこだわりがわかる鶏団子になっていますね!

チャーシューは1年前に食べたものよりもやわらかい仕上がりで、
優しい塩スープとの相性もよく、非常においしくいただけました!

そして麺は細ストレートですが、これが実にしっかりしたコシがありますね!
細さからくるのどごしやつるつる感と、食感が両立されているのは見事です!

スープ、麺、トッピングのそのどれをとっても1年前以上の完成度で、
1年に1回しか行かないなんてあまりにもったいないと痛感させられました!

そしてこのあらゆる面でのパワーアップが感じられる仕上がりからは
この1年間の店主のたゆまぬ努力や研究姿勢がひしひし伝わってきました!

ちょっと当分の間、ここにはびしばし通いたいと思っております!(`・ω・´)

ちなみに店内ではThe BeatlesやThe Monkeesなどの60年代ロックがかかっていました!
The Monkeesの"Pleasant Valley Sunday"がかかったときはニヤリとしてしまいました!

限定の「焼きアゴ醤油らぁ麺」もぜひとも食べてみたいと思っています!(゚x/)モッキキキキキ

【関連記事】
らぁ麺 Cliff 冷やしワンタン麺
らぁ麺 Cliff ざる中華
らぁ麺 Cliff 春の焼きアゴ醤油らぁ麺
らぁ麺 Cliff 完全天然塩らぁ麺
らぁ麺 Cliff 醤らぁ麺

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ おうちごはんランキング このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : ラーメン | ジャンル : グルメ

今日の一枚 (2012 3/22~3/28)

今回からThe Damnedの3rd以降の作品へと入っていきます。

ちょうどThe Damnedがこれまでのシンプルなパンクロックから
ポストパンクやゴシックロックへと変化していく時期ですね。

3/22
The Damned "Machine Gun Etiquette" (1979-3rd)
[Punk Rock / Post Punk / Goth Rock]

2ndまでソングライティングの大半を行っていた
Brian Jamesが脱退してから作られた作品です。

そういったことがあるとバンドが勢いを失いがちですが、
このアルバムに関してはそのようなことは一切感じさせません。
むしろ1stすらも凌ぐ激しさと実験性が同居した見事な作品となっています。

まずアルバムはハードコアパンクにも繋がっていくような
高速パンクの"Love Song"と"Machine Gun Etiquette"で始まります。
この連続する2曲の勢いといったら非の打ちどころがありません。

2ndで失われていたダークな質感もこの3rdでは再び備わっています。

しかし3曲目の"I Just Can't Be Happy Today"では雰囲気が変わります。
これまでとは違うヨーロッパ的なダークネスを漂わせながら、
軽くサイケ感も持ったキーボードソロなどもフィーチャーしています。
たしかにパンクとしての質感は息づいてはいるのですが、
同時にThe Damnedとしての「次」を目指す姿勢が明確にあります。
ゴシックロックへと向かっていく動きがはっきりと見える曲です。

ただ激しいだけのアルバムに終わらないのがまた素晴らしいところです。

アルバムは#1と#2に見られる高速パンクのスタイルを基本にしつつ、
#3で見せた中世ヨーロッパ的な感覚を適宜取り入れた曲で展開されます。

しっとりとしたピアノのイントロから高速パンクへ突き進む#4、
高速パンクに民俗音楽の要素を取り入れた#5、ゴシックな力作の#7、
MC5のカバーをこの作品らしい味に仕上げた"Looking at You"、
また#10ではこの作品ではやや珍しい素直なパンクも聴けます。

面白いのは#6で、これは完全にサイケデリックロックのスタイルですね。
しかもファンタジックで少し不気味なサイケポップを踏襲しています。
どうも彼らのゴシック感覚のルーツの一つはサイケデリックのようです。
2ndまではそれが特に見えなかったので、これはなかなか興味深いです。

そして2曲で構成され、アルバムを締める"Smash It Up"もまた見事です。
Part1はドリーミーな感触も持ったイントロで、実に美しいです。
Smashing Pumpkinsあたりが好きな人ならまず気に入るでしょうね。

そしてPart2では#3のようなサイケ感とヨーロッパ的な感覚を備え、
なおかつ彼らの持つパンキッシュな魅力を湛えた曲へと移行します。
まさにこのアルバムの音楽性を上手く詰め込んだ1曲と言えます。

1stの攻撃性と勢いを更に高め、パンクロックとしての完成度も高めつつ、
それと同時に新たな音楽性に取り組みながら質の高い曲をそろえてくる、
これだけのものを全て詰め込むことに成功した作品は実に希有な存在です。

こういった試みはアルバムをしばしば散漫にさせてしまいますが、
聴く者にそう思わせないのがこの作品の凄い点でもあります。

パンクバンドとしてのThe Damnedの音楽性が頂点を極めた時期であり、
なおかつ次を目指す動きが見えるという点で実験性もなかなかのものです。
パンクとしても、ポストパンクとしても素晴らしいアルバムだと言えますね。

3/24
The Damned "The Black Album" (1980-4th)
[Punk Rock / Post Punk / Goth Rock / New Wave / Psychedelic Rock]

パンクとしての攻撃性と新たなゴシカル路線に挑戦した3rdに続き、
4thではさらに実験性を高め、ポストパンクとしての色合いが強まっています。

その一方でThe Damnedらしいパンキッシュな楽曲も多いです。
特に3曲目から9曲目までは奇数番の曲で実験的な楽曲を
偶数番の曲でパンキッシュな曲と交互に並んでいるのは面白いです。
この不思議にも思える曲順は意図してやったものなのでしょう。

しかしパンキッシュな曲も3rdほど高速パンクの色は強くなく、
ストレートなパンクにヨーロッパ的な仄暗さが軽く入っています。
ピストルズっぽくもある#4、もっとストレートな#6などがあります。

新しいスタイルを見せる曲は前作から続くゴシックな#5や#10、
サイケとゴシックの要素の双方が感じられる深みのある#7、
いかにもニューウェイブらしさの漂う#9など多様性があります。

とりわけ"Dr. Jekyll and Mr. Hyde"(#7)の渋みはたまらないですね。

面白いのは#3で、途中で"pa papa pa"というコーラスが入りますが、
これって完全に60年代のサイケポップ/サンシャインポップですよね。
たしかに3rdからサイケデリックの要素が垣間見えてはいましたが、
まさか野太い声でこれをやってくるとは思ってもいませんでした。(笑

The Damnedの守備範囲がここまでとはさすがに予想以上でしたね。

そしてアルバムを飾る"Wait for the Blackout"では、
パンクに彼ららしいヨーロッパ的な感触とサイケが混ざり合い、
うっすらとした陰りとポップさもあるパンクが上手く共存しています。
90年代が好きな人ならScreaming Treesが頭に浮かんできそうです。

#2は#1に近いようでありながら、宇宙的な質感を持っている点が個性的です。
パンクと異素材との融合を見事に成功させている2曲と言えるでしょう。

アルバムの最後を飾る#11では、彼らがこれまで培ってきた要素が
複雑に取り入れられ、The Damnedの持つ多様性が1曲に詰まっています。

さらにボートラとして"Curtain Call"という17分の大作が入ります。
ゴシック感覚のあるパンキッシュなスタイルを基軸にしながら、
ニューウェイブとゴシックの混ざったインスト部分と絡み合い、
強い前衛性と構成美が同居した実に興味深い曲となっています。

The Damnedというとパンクの色が強かった3rdまでに注目が集まりがちで、
4th以降はなかなか注目される機会が少ないという印象がありますが、
パンクと実験性がせめぎ合うこの作品も注目に値する作品と言えます。
「3rdの路線をさらに一歩進めた作品」とも言えるでしょうね。

[今回のYoutube]
今回はYoutubeに選びたい曲の候補が多くてずいぶんと迷いました。

3rdなら高速パンクの"Love Song"に新たな方向性を見せた"I Just Can't Be~"、
インストのPart1から新しい路線とパンクを融合させたPart2へ続く"Smash It Up"、
4thならサイケパンクな"Wait for the Blackout"や、さらに渋いサイケ路線の
"Dr. Jekyll and Mr. Hyde"、さらにはSunshine Popな"Silly Kids Games"など、
音楽性も実に幅広く、かつどの曲を選んでもよさそうな質の高さでした。

さらにこの時期のシングル曲まで候補に入れようとすると、
"Disco Man"なども有力な候補として挙がってきますしね。

その中で今回は3rdから"I Just Can't Be Happy Today"を選びました。

最大の理由は後のゴシック路線に続く要素とこれまでのパンク路線の
その双方がちょうどいい具合でミックスされているという点ですね。

新しい方向性を見せつつほどよいわかりやすさもありますし、
"Smash It Up"と並んで彼らの大きなターニングポイントになったと思います。

The Damnedというバンドの音楽性の高さも見ることができる曲ですね。

The Damned "I Just Can't Be Happy Today" (1979) [Punk Rock / Post Punk]

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ おうちごはんランキング このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : 洋楽ロック | ジャンル : 音楽

ばいりん! 大阪城梅林 2012 Part7 見上げる梅

さて、今年の大阪城の梅林記事もこれが最後になります!

今回の記事は「これぞ見上げ系」というような梅写真の紹介です!

今年のシリーズでは見上げ系の写真がけっこう多くなってますが、
その中でも見上げるような感触が特に強いものとなっています!

ばいりん! 大阪城梅林 2012 Part7 見上げる梅(その1)

枝が上を向いているタイプの梅を下のほうから撮ったものです!

枝が空に向かって伸びる力強さがひしひしと感じられますね!
見上げる感じで撮ることでいつも以上に迫力が出たと思います!(●・ω・)

ばいりん! 大阪城梅林 2012 Part7 見上げる梅(その2)

こちらは逆に枝がたれているタイプの梅を下から撮ったものです!
こっちの写真はまるで枝が降ってくるかのような感触がありますね!

枝が上を向いているタイプとはまた違った魅力が出ていますね!
こちらはこちらで枝が迫ってくるかのような迫力があります!

さて、これにて今年の大阪城梅林の梅の写真は終わりとなります!(*・ω・)

梅の写真を撮り終わってからは例によって天守閣に向かいました!
中に入るわけではないですが、やっぱり近くで見ておきたいですからね!

ばいりん! 大阪城梅林 2012 Part7 見上げる梅(夕暮れの大阪城天守閣)

これは日が暮れる少し前に天守閣前で休憩しながら撮ったものです!

脚の疲れを取りながら、天守閣を見て少しゆったりと過ごしました!
日が暮れるのを見ながら天守閣の雰囲気を見守るのもなかなかいいものです!

ばいりん! 大阪城梅林 2012 Part7 見上げる梅(夜の大阪城天守閣)

これは休憩を終えたあたりでまた天守閣を撮ったものですね!
日が暮れたことで天守閣のライトアップされた感覚が強く出てますね!

携帯のカメラだと暗くなると途端に光が強調されるせいもありますが!(*゚◇゚)

ではでは、これで今年の大阪城の梅林シリーズの記事も終了となります!

最後まで記事を読んでくださり、どうもありがとうございましたっ!(゚x/)モッキリュー

【関連記事】


ばいりん! 大阪城梅林 総合メニュー

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ おうちごはんランキング このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : 季節の花たち | ジャンル : 写真

ばいりん! 大阪城梅林 2012 Part6 梅林にゃんこ

今年の大阪城梅林の紹介記事の第6回がやってきました!
梅の花を見てまわっていると、梅林の住人さんが登場しました!

その住人さんは梅の木と一緒に写真に撮ると実に映えるので、
自分を含めたいろんな人たちがその住人さんを撮り始めました!

ということで、今回はその住人さんをメインに据えた写真となります!(*゚◇゚)

ばいりん! 大阪城梅林 2012 Part6 梅林にゃんこ(梅とにゃんこ:その1)

さすがはにゃんこさん!
梅の花との相性は抜群ですね!(●・ω・)

特に枝が垂れているタイプの梅の木というのがいいですね!
こんなところでにゃんこを見ながら団子を食べるとおいしそうです!

また手前の白い梅と奥の赤い梅の色の対比もいいですね!

ばいりん! 大阪城梅林 2012 Part6 梅林にゃんこ(梅とにゃんこ:その2)

さっきの場所からにゃんこさんがちょっと移動したところです!

こちらの写真はにゃんこさんが主役になっているというより、
梅林の中でにゃんこさんがいい効果を出している感じですね!

にゃんこの写真はどれもいいので、1枚だけ選ぶことができないです!(゚◇゚)

ばいりん! 大阪城梅林 2012 Part6 梅林にゃんこ(梅とにゃんこ:その3)

これはたしかにゃんこさんの位置はさっきの写真と同じで、
できるだけにゃんこさんの近くに行ってから撮ったものです!

それにしてもにゃんこさんはいつでもかわいいですね!
大阪城の梅林だと悪い人もいないので気分良くくつろいでいます!

ちなみにこのにゃんこさんはけっこう人にも慣れていて、
何度か近づいてきてすりすりとしてきたりもしました!(=゚ω゚)

この後、にゃんこさんはとことこと別のところへと移動していきました!

ということで、また普通に梅の花を見て回っていたのですが、
今度はこんなところでさっきのにゃんこさんを見かけました!

ばいりん! 大阪城梅林 2012 Part6 梅林にゃんこ(仲良しにゃんこ:その1)

お友達のにゃんこさんと一緒に椅子に座って休憩しています!
どうも大阪城の梅林には何匹かにゃんこさんがいるようですね!

にゃんこさんはここでも大人気で、いろんな人がカメラを向けていました!(*・ω・)

この写真だとこの2匹のにゃんこさんはあまり仲良く見えませんが・・・

ばいりん! 大阪城梅林 2012 Part6 梅林にゃんこ(仲良しにゃんこ:その2)

少ししたらこんなふうに黒っぽい子のほうから近づいていきました!

梅の木と仲良しにゃんこさんの構図というのはたまらないですね!
今回の梅林&にゃんこシリーズの中でもとりわけお気に入りの一枚です!

大阪城の梅林は梅以外にもにゃんこさんを楽しむことができますよ!(゚x/)モキリュッ

【関連記事】


ばいりん! 大阪城梅林 総合メニュー

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ おうちごはんランキング このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : 季節の花たち | ジャンル : 写真

ばいりん! 大阪城梅林 2012 Part5 2色の共演

今年の大阪城梅林の紹介記事の第5回となります!
今回の記事は「2色の共演」というタイトルになっております!

前回の記事も純白と真紅の2色の梅が登場いたしましたが、
今回はそれとはまた大きく違った意味での「2色」なのです!

それでは、そんな「2色の共演」を見ていただきましょう!(`・ω・´)ゝ

ばいりん! 大阪城梅林 2012 Part5 2色の共演(その1)

見上げ系の写真ですが、ピンクの花の中に白い花がまじっています!

これは決して他の木の白い花の枝がこちらに伸びているのではなくて、
この梅の木の一部からこうやって白い花の枝が出てきているのです!

大阪城の梅林にはこんなふうに2色の花が咲いているものも多いのです!
だからこそ前回の記事とは一味違った「2色の共演」なわけですね!(゚◇゚)

ばいりん! 大阪城梅林 2012 Part5 2色の共演(その2)

こちらはさらに大胆に白とピンクが半々ぐらいに咲いております!
これはたしか「思いのまま」という品種だったんじゃないかなぁと思います!

「思いのまま」という梅は普通に1本の木に数色の花が咲くのです!
このあまりにみごとなカラフルさにはちょっと驚いてしまいますね!

こうして2色になると、また1色の花とは違った楽しみが出てきますね!(*゚ー゚)

ばいりん! 大阪城梅林 2012 Part5 2色の共演(その3)

少しわかりにくいですが、これもピンクの白の2色になっているはずです!
でもって、今回のシリーズでおなじみの見上げ系の写真となっています!

この写真だと2色の違いがややわかりにくくなっていますが、
こちらも2つの色がかなり大胆に組み合わされていますね!

さっきの梅のコントラストとはまた違った良さがありますね!

ばいりん! 大阪城梅林 2012 Part5 2色の共演(その4)

これは2つ前の写真の梅と同じタイプの2色咲きになっています!

それにしても梅と一口に言ってもいろんなタイプがあるものですね!
大阪城の梅林は本数が多いだけでなく、梅の種類が多いのがいいです!

なので、どこを見ても違ったタイプの梅があるのでずっと楽しめるのです!
でもってまた新たに次の年に通うたびに新しい発見もあったりしますし!

さて、次の記事ではこの大阪城梅林の住人さんが写真に登場してきます!(゚x/)モキリュルッ

【関連記事】


ばいりん! 大阪城梅林 総合メニュー

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ おうちごはんランキング このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : 季節の花たち | ジャンル : 写真

ばいりん! 大阪城梅林 2012 Part4 純白と真紅

今回はPart2Part3に比べるとやや統一感はないですが、
白い梅とその反対の真っ赤な梅の紹介の記事になります!(`・ω・´)

ばいりん! 大阪城梅林 2012 Part4 純白と真紅(白い梅:その1)

ちょっと球のような形をした白い梅の花でございます!
同じ白い梅でもPart2のときの花とはけっこう違いますね!

あちらに比べるとこちらはもっと丸い感じが強いですし!

色は同じでも花の形が変われば雰囲気も大きく変わりますね!(=゚ω゚)

ばいりん! 大阪城梅林 2012 Part4 純白と真紅(白い梅:その2)

これもさっきと同じタイプの梅を見上げて撮ったものですね!
見上げ系の写真は花の多さが強く伝わる感じになりますね!

どの枝にもたくさんの鞠のような花がついているのがわかります!

白い梅だって、ピンクの梅に決して負けちゃいませんね!(*゚ー゚)

ばいりん! 大阪城梅林 2012 Part4 純白と真紅(赤い梅)

白に続いては、真っ赤な梅の写真の登場でございます!

大阪城の梅林には赤い梅の花もけっこうあるのですが、
赤い梅って撮影が他の色に比べてすごく難しいのです;

そのため今回も紹介できる赤い梅はこの1枚のみになります!

どうも赤い梅は他の色ほど大量に花が咲いているものが少なく、
見頃の時期と少しではありますがずれているフシがあります!

また赤い梅は他の色よりも遠くで見るのが合うこともあり、
なかなかアップ気味で撮るというのが大変だったりします!

でもその中でもこの赤い梅の写真はけっこう気に入ってます!(*゚◇゚)

納得できる写真になるようかなりの数を撮りましたし!

ではでは、今年の大阪城の梅林記事はまだまだ続いていきますよ!(゚x/)モッキー

【関連記事】


ばいりん! 大阪城梅林 総合メニュー

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ おうちごはんランキング このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : 季節の花たち | ジャンル : 写真

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.