ペプシ 秋の新商品

さすがはペプシ! やってくれますぜ!(゚◇゚)
今年は夏だけじゃなく、秋にも季節限定商品が登場するとのことです!
No.10568 (2009.9.29)

「ペプシあずき」季節限定発売

― 上品でまろやかな甘さの「あずき」風味の、新しいペプシが登場 ―

--------------------------------------------------------------------------------

サントリー食品(株)は、PEPSIのラインナップとして「ペプシあずき」を10月20日(火)から全国で季節限定発売します。

PEPSIは、季節限定商品の発売やキャンペーンの実施など、年間を通じてPEPSIならではの楽しい世界を提案しています。2007年に発売した、きゅうり風味の「ペプシアイスキューカンバー」をはじめ、2009年には「ペプシしそ」を限定発売し、お客様からご好評をいただきました。

今回は、古くから日本人に馴染みの深い“あずき”をテーマにした「ペプシあずき」を発売し、新たなコーラユーザーを獲得していきます。
「ペプシあずき」は、上品でまろやかな甘さと、コーラならではの爽やかな刺激が特長の「あずき」風味のコーラ飲料です。液色には、「あずき」をイメージさせる、えんじ色を採用しました。パッケージは、着物の地模様のようなデザインを背景に、金色の商品ロゴを縦書きで配すことで、雅な和の世界を表現しました。
サントリー ニュースリリースより)

ていうか、この文章・・・真面目に書いてるように見せて
実はふざけてるだろうと突っ込みを入れたくなります!

不評だらけだったペプシきゅうりとペプシしそをあえてピックアップしてるとか!
ペプシしそはいまだにスーパーなどで見かけるという有様ですし!

10月20日発売とのことなので、いろんな意味で期待しつつ待ちます!(゚x/)モッキューリ

陸の生きもの

今日はいつものスーパーでこんなのを見つけました。

陸の生きものクッション

「むむ、これはビーズクッションだな」と思って手に取ると、
くらげさんなどと感触が同じで、ついてるタグもいっしょでした!

2日前あたりにこのクッションが見かけたのですけど、
そのときあったカエルさんは売れてしまったようです!
カエルさんだけ他の子たちと路線が違う気はしますが!

写っているのはサルさん、ゾウさん、クマさんの3種類です!
どれも縦長の形という共通点があるようです!(カエルさんも縦長でした)

この陸の生きものシリーズは買う予定がないですけど、
ちょくちょく売れ行きなどをチェックしていくつもりです!(`・ω・´)ゝしゃきっ

【関連記事】
クッションさん記事 総合メニュー

(゚x/)モキュッ! 誕生秘話

(゚x/)モキュ ちゃんが生まれたのは2004年頃でした!
まだFairy Taleを開設してそれほど経っていない頃ですね。

当時は定期的にチャットを開催していて、
自分ももちろんそこに参加していました。

そのチャットで会話をしているときに、
(・x・)
という顔文字を打ちたくなったのです。
(ちなみにぷちこをイメージして書こうとした顔文字です。)

でも、この顔文字を辞書登録してなかったので、
何か適当な顔文字を打ってから改造して作ろうとしました。

そこで、打ち出したのがこの顔文字です!

(゚Д゚)

(・x・) とは似ても似つかないのに、なぜかこれから作ろうとしたのです。(汗

そこで、この顔文字がこのように変形されていきました。

(゚Д゚)
 ↓
(゚x゚)  まん中の Д を半角の x にしました
 ↓
(゚x/)  右の目を ・ にしようとしたら、半角になってたので / が出ました

てっきり全角の ・ を打ったつもりだったので、
そのまま確定のつもりでスペースキーをポンと押し、
チャットに (゚x/) がドーンと投下されてしまったのです!

「あ、ミスった;」と言い訳するも全く通用せず、
脈絡なく投下されたこの妙な顔文字が
ひたすらネタにされまくる流れになったのです!

(゚x/)

と拡大されたり、

(゚x/)モキュッ!

と変な鳴き声(?)をつけられたりと妙な盛り上がりを見せました!
ちなみにこの「モキュッ」というフレーズを考えたのは私ではなく、
あなたが大好きバトン」でも紹介したゆいさんという絵描きさんでした。

ミスによる投下をネタにされまくったにもかかわらず、
インパクトのある (゚x/) を自分としてもだんだん気にいって、
いつのまにか自分もときどき使うようになっていきました!

ここ数年はあまり (゚x/)モキュ ちゃんを使ってなかったのですが、
雛ちゃんとのチャットか何かのときにひさびさに使って、
それが雛ちゃんのツボに入ったらしく再ブレークしております!

これが (゚x/)モキュッ! の誕生秘話であります!(゚x/)モキュッ

あなたが大好きバトン

ひのりさん雛ちゃんからバトンが来たのでお答えしますー(゚x/)モキュ

「あなたが大好きバトン」

ルール
・バトンを回す人は、自分が好きだと答えた人に回すべし。(やった人は除外)
・バトンを回してきた人も好きな人の10人のうちに入れるべし。
・年齢を知っていても知らなくても必ず言うべし。
・素直に答えよ。

●あなたの好きな人の名前を10人。
(比較的新しい知り合いさんから)
雛ちゃん
椿さん
月,さん
ひのりさん
かえでさん

(サイト中期頃からの知り合いさんから)
ずっこさん(涼離さん)
・はろぉきてぃ*さん

(サイト開設以前からの知り合いさんから)
ゆいさん
KGRさん
なつみんさん

こうやって名前を挙げていくと、自分のサイトの歴史の長さ(?)を実感しますねー。

●最初に出会ったときの気持ちを述べよ。
・雛ちゃん=すごい元気だなぁ
・椿さん=けっこうしっかりしてそう
・月,さん=ミステリアス
・ひのりさん=努力の人っぽい
・かえでさん=なんだかいろいろと合いそう(ブログのテーマなどが)

・ずっこさん(涼離さん)=しっかりした子だなぁ
・はろぉきてぃ*さん=すごいテンションだ

・ゆいさん=中学生でこんなに絵が上手いのか!
・KGRさん=センスのある人だなぁ
・なつみんさん=ほんわかしとる

●年齢を予測せよ
(実年齢を知っている場合もある程度は幅を持たせてます)
・雛ちゃん=12~15歳
・椿さん=12~15歳
・月,さん=12~15歳
・ひのりさん=20~25歳
・かえでさん=20~27歳

・ずっこさん(涼離さん)=13~16歳
・はろぉきてぃ*さん=15~18歳

・ゆいさん=18~23歳
・KGRさん=27~33歳
・なつみんさん=永遠の17歳

●その人と出かけるなら何をするか。
・雛ちゃん=アニメショップ・同人誌ショップなどに連れ回"される"
・椿さん=大阪のお店などを案内する
・月,さん=奈良公園で鹿とたわむれる
・ひのりさん=喫茶店とかでお話をする
・かえでさん=キワモノジュースなどを探しに行く

・ずっこさん(涼離さん)=観光の案内をする
・はろぉきてぃ*さん=勉強を教える

・ゆいさん=同人誌即売会に行って知り合いのスペースに顔を出す
・KGRさん=レトロゲームショップやレゲーが置いてあるゲームセンターに行く
・なつみんさん=甘いものを食べ歩く

●その人からイメージするものを3つ述べよ
・雛ちゃん=元気、ものすごくはずかしそうに声を録音する、向こう見ず
・椿さん=ひぐらし、魅音、ソフトボール部
・月,さん=ミステリアス、不思議、頭がいい
・ひのりさん=努力の人、どことなく古風、お米
・かえでさん=理系・工学系、人工甘味料不使用、かわいいもの好き

・ずっこさん(涼離さん)=「~です。」、数学、かわいらしい空気を作る
・はろぉきてぃ*さん=のんびり、こつこつ、ミニチュアダックス

・ゆいさん=絵が上手い、広島、気まぐれ
・KGRさん=レゲー、センスがある、なつみんさん
・なつみんさん=ほんわか、メガネ、KGRさん


えっと、挙げた10人の中には忙しくてバトンを受け取れない人や、
ブログを持っていない人がいるので、
・椿さん
・かえでさん
の2人に回させていただきますー(゚x/)モキュキュッ!
椿さんはもうひのりさんから回っているようですが!

口調バトン

ちゃんとやろうと思っていたのに、
ひのりさんから新しいバトンが来るまで忘れてしまってました(;・ω・)

雛ちゃんから口調バトンが来たので、やらせていただきますー(゚x/)モキュッ

【口調バトン】
指定されたキャラの口調で質問に答えていくバトンです。

指定:もえたん
も、もえたんって・・・あのぉ、私、もえたんって名前じゃないですよぅ(汗)

◆誰に回すか5人決めてください
すみちゃんも澪ちゃんもダンディさんもブログやってないからなぁ。
あーくんに回すとロクでもないことになりそうだし・・・
う~、そうだ! 椿ちゃんに回そうっと!

◆5人との出会いは?
椿ちゃんと出会ったのは「お絵!」の「楽描き絵板」だよ!
雛ちゃんや月,ちゃんもそこで出会ったんだよ~!

◆5人との共通点は?
お絵かき関係のサイトによく行ったりすることかなぁ~

◆5人の良いところは?
椿ちゃんはしっかり者なんだよ!

◆5人は自分のことをどう思ってる?
あうぅ・・・、どうなんだろう
でも、お誕生日のお祝いはお互いにしたよ~!

◆5人とは今後どうして行きたいと思ってる?
これまでどおり仲良くできたらいいなぁ~

◆5人と喧嘩したことある?
ケンカなんてしたことないよ~

◆5人に指定
椿ちゃんだったら、やっぱりひぐらしがいいよね~
椿ちゃんは魅音が好きだけど・・・、
レナがやりやすそうだからレナがいいかなぁ?


虹原いんくという設定でやったんですけど、
それほど特徴が出せなかったのがちと残念です;

特徴を出しやすいキャラとそうでないキャラがありますねー。

一発芸

まめでんきゅぅ!

まめでんきゅぅ!(くらる-ビーズクッション)

あら不思議、くらげさんの足を内側にたたむと豆電球に!(ぉ
この姿がかわいいので、くらげさんを手にしたときはよくやっています!

ちなみに今回の「まめでんきゅぅ!」のモデルはくらるちゃんです(*・ω・)


ネットでいろいろと検索してるうちに、
このくらげさんやかめさんと同じビーズクッションを
いくつかのブログで発見いたしました!(`・ω・´)ゝ

かめさん : ドラえもんblogさん 「日常の一こま」より
くらげさん : 時宜ノ夜気さん 「私…なんですバトン」より

どちらも絵描きさんのブログのようです!

あと、twitterでもくらげさんの画像を発見しました!

以前の画像も1枚貼っておきます!(゚x/)モキュッ

くらげさん来襲!

【関連記事】
クッションさん記事 総合メニュー

デッカルチェ プリン

ついに発見! デッカルチェのプリン味です!
発見・・・というか、いつものスーパーで扱い始めてただけですが!

以前はティラミス味だけの1列だけの配置だったのですが、
ショートケーキ味が増え、人気が安定してきたことから、
このプリン味も増えて3列配置へと勢力を拡大しています!

これで「ティラミス」「プリン」「チョコレート」
「苺のショートケーキ」の4種を全て制覇しました!
でも、公式サイトにはなぜか「チョコレート」が載ってませんが!

デッカルチェ プリン

見た目はなんというか・・・、ちょっと怖くも見えます!(ぉ
プリンというよりは、クリームにカラメルがかかったという感じですね!
カラメルの風味は深い甘さと苦味がうまく調和していて、
クリーム部分もホイップクリームの風味がきっちり出ています!

そして、アイスを掘り進めていくと黄色いカスタードアイスが出てきます!
ただ、ちょっとカスタードプリンの風味としてはやや弱いかもです。
プリンの味という点で言えば、前に紹介した井村屋のプリンパフェのほうが数段上です。

「カスタードプリン」という点からするとそういう問題もあるものの、
アイスとしての全体の味のバランスはかなりよくできています!
食べるとわかるのですが、意外にカスタードアイスの層が薄く、
上のクリームの層がかなり厚くなっているのですよね。

だからさっぱりした下のカスタードアイスの部分と、
かなりクリーミーなホイップクリーム風のアイス層、
それとカラメルの調和を楽しむアイスと言えます!

特にカラメル+クリーム層の相性がとてもいい感じなので、
この部分をメインに楽しんで食べるとちょうどいいですね!
でもって、このカラメルに存在感があるので、
ここからプリンっぽさを感じられたりもします!

プリン味を期待しすぎなければ、なかなか楽しめると思います!

【関連記事】
デッカルチェ 苺のショートケーキ
デッカルチェ チョコレート
デッカルチェ ティラミス

白い三ツ矢サイダー 青りんご

プレミアムの「ふじりんご」だけでなく、
白いサイダーシリーズにもりんご系が登場しました!
それがこの「白い三ツ矢サイダー 青りんご」です!

白い三ツ矢サイダー 青りんご

そして、これがなかなかおいしいではありませんか!(゚x/)モキューン
白いサイダーシリーズのほどよいクリーミーさと、
青りんごの甘酸っぱい風味がみごとに調和しています!

すっきりしつつもりんごのうまみがつまった「ふじりんご」もいいですが、
バランスが非常に整ったこちらの白い青りんごもなかなかでございます!
でもって、この味は秋~冬にかけて特においしく感じられそうです!
季節にもぴったりと合った秀作ではないかと思います!(*゚◇゚)

これはちょくちょくリピートすることまちがいなしです!

ア・ラ・ポテト じゃがバター味 (2009)

今年もア・ラ・ポテトの季節がやってまいりました!(゚◇゚)
毎年、秋になったら必ず一度は食べるようにしております!

ア・ラ・ポテト じゃがバター味(袋)

味のバリエーションは今年も変わらずうすしおとじゃがバターです!
基本の部分をあまり変えず、毎年いつも期間が一定というのも、
アラポテトのブランド力を維持することに寄与していますね!

ア・ラ・ポテト じゃがバター味(中身)

そしてこの厚切りのギザギザカットももうおなじみですね!
ザックリとした食感もコクのあるいもの風味がとてもいいです!
奇をてらわず、王道を進んでいるので安心して食べられます!
これを食べると「秋が来たんだな」と実感できる味ですね!
ちなみに今年は去年よりもさらに少し厚切りになったそうです!

じゃがバターの風味もほどよいコクを与えていていいです!
どちらかと言えばうすしおのほうが好きではありますが、
1年に一度はこちらのじゃがバターも楽しんでいます!

ポテチフリークじゃない人も、季節の味として楽しんでみてもよいかと!(゚x/)モキュッ

【関連記事】
春のア・ラ・ポテト 香りしょうゆ
春のア・ラ・ポテト ふんわりバター
ア・ラ・ポテト うすしお味 (2011)
ア・ラ・ポテト じゃがバター味 (2011)
ア・ラ・ポテト DELIシリーズ 熟成仕込みデミソース味
ア・ラ・ポテト DELIシリーズ ラクレット風チーズ味
ア・ラ・ポテト うすしお味 (2010)
ア・ラ・ポテト じゃがバター味 (2010)
ア・ラ・ポテト うすしお味 (2009)
ア・ラ・ポテト じゃがバター味 (2009)

シジャン 伝統の韓国冷麺

前に紹介した韓国ラーメンのお店と同じところです!

シジャン 伝統の韓国冷麺

ここのお店は窓から光が強く入ってくるので、
そこを調節して撮らないといけないようです!

前回はゆで卵が真っ白になるというミスをしたのですが、
今回は上手くいってゆで卵もきれいに写りました!

具はりんごとかいわれ大根、奥に見えている生ハム、
そして(゚x/)モッキューリこときゅうりでございます!(゚x/)モッキューリ
上に乗っている赤いのは糸とうがらしですね!
奥に置いてあるのはお酢でございます!

韓国冷麺に生ハムが入るのってすごくめずらしい気がします!

味は軽く甘めで、とにかくすっきりさっぱりです!
お酢を入れて酸味をプラスするとさらに食欲をそそります!
さっぱりしつつも牛だしがしっかり効いておいしいです!
暑いときにはこれを食べてさっぱりしたくなります!

麺は韓国冷麺らしいコシがものすごく強い麺です!
デンプンの含有量が多いことでこのような食感になるのだと思います!

飛び抜けてすごいというわけではないですけど、
安心して食べられる冷麺だと思います!(*゚◇゚)

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.