7/25発売 ウマーメシ 石焼風キムチビビンバ

7/25発売の日清「ウマーメシ 石焼風キムチビビンバ」を食べました!

7/25発売 ウマーメシ 石焼風キムチビビンバ

日清「ウマーメシ」シリーズから、「石焼ビビンバ」が登場しました!
この「ウマーメシ」シリーズも、意外と快進撃を続けてますよね!

そして全体的にアジア系の料理が多いなという印象がありますね!
まぁご飯に合う料理がアジアに多いからでもあるでしょうが!(*゚ー゚)

今回気になるのは「ビビンバ」というテーマを取り上げた点ですね!

これまで日清のカップご飯は雑炊的なお湯が多めになることが多く、
お湯が少なめの焼き飯っぽいものがあまり得意としてないのですよね!

しかしながら「謎肉丼」シリーズなどからは水分が少なめのものが増え、
「新福菜館」ではやや問題もありつつも焼き飯にも挑戦してるのですよね!

そして「ビビンバ」もまたあまり水分の多くない焼き料理ですから、
「ウマーメシ」の技術進化がはかることができる商品となりますね!

7/25発売 ウマーメシ 石焼風キムチビビンバ(内容物)

◎内容物 - 後入れの調味油つき


内容物は後入れの調味油となっています!
こうした構成はいつもの「ウマーメシ」と変わりませんね!

7/25発売 ウマーメシ 石焼風キムチビビンバ(できあがり)

お、このほどよい汁の少なさ、明らかに進化がうかがえます!

◎スープ - 石焼ビビンバの良さがしっかり出ている


まずはその味ですが・・・これは非常にクオリティが高いですよ!(●・ω・)

「石焼ビビンバ」を名乗るうえで押さえるべきポイントが押さえられています!

まず「石焼ビビンバ」と焼きの香ばしさ、その焼きから出るほのかな甘み、
これがきちんとご飯の色や味から再現してくれているのは素晴らしいです!

そしてビビンバで欠かせないのはコチュジャンの辛みと甘みですね!

コチュジャンの辛味はごく軽めながらも、コチュジャン風味もよく出てます!
「あ、ビビンバの味だな」というがのしっかり体感できるようになってます!

そしてもう一つビビンバに欠かせないのがごま油の香ばしさですよね!
これは後入れの調味油によってきっちりと押さえてきていますね!(=゚ω゚)

この調味油は一言で言うと「辛口ごまラー油」といったところです!

ごま油の香ばしさも強く、これでビビンバらしさを強く演出して、
辛口によって韓国料理らしい辛味も引き出してくれているのですね!

なので、辛さも全体として「中辛」と呼べるぐらいにはありますね!

◎スープの原材料


スープの原材料は砂糖、豚脂、粉末しょうゆ、植物油脂、でん粉、
小麦粉、食塩、粉末みそ、酵母エキス、麦芽糖、ビーフ調味料、
はくさい調味料、コチュジャン、香辛料となっています!

韓国料理らしくビーフの旨味を加えているのもいいですね!

◎ご飯 - やや水分少なめに仕上がる


ご飯はいつもどおりの湯戻し5分のご飯となっています!

今回はカップに対してお湯の必要量がやや少ないので、
ちょっと水分少なめに仕上がるというところがあります!

このあたりは多くなりすぎないように微妙に調整してもいいでしょう!(*゚◇゚)

また5分ですぐに食べずにまぜながら7分ぐらいまで待っていいでしょう!
日清のカップメシはすぐに食べないのがポイントでもありますからね!

◎ご飯の量と栄養成分


ご飯の量は75gで、カロリーは400kcalとなっています!
脂質は8.1gで、そこそこの数字といったところですかね!

◎具材 - ポイントをしっかり押さえている


具材は味付肉そぼろ、チンゲン菜、白菜キムチ、人参です!

これもまたビビンバとしてのポイントを押さえていますね!

ビビンバの旨味を高めるひき肉、そして韓国らしさを高めるキムチ、
特にこの2つの活躍に関しては素晴らしいものがありましたね!

人参は存在感は小さかったですが、チンゲン菜も良かったですね!(`・ω・´)

ビビンバはこうした野菜もまた欠かせない存在ですからね!

◎まとめ - 「ウマーメシ」の進化を感じた


これまで日清のカップご飯はどうしても雑炊になりがちでしたが、
これによってその壁はかなり打ち破られたと言っていいでしょう!

うっかりお湯の入れ過ぎをしてしまうことさえなければ、
今後はこうした焼き飯的なものも発展してくると思います!

実は何気に「ウマーメシ」の進化が感じられる仕上がりでした!(゚x/)モキーシ

【関連記事】
日清のごはんシリーズ 総合メニュー

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ おうちごはんランキング このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

8/1発売 豚ラ王まぜそば

8/1発売の日清「豚ラ王まぜそば」を食べました!

8/1発売 豚ラ王まぜそば

今年も「豚ラ王」から汁なしバージョンが出ました!
ただ商品名が「汁なし豚ラ王」から「豚ラ王まぜそば」に変わりましたね!

おそらくこれは単にわかりやすさを重視したものだと思われますが!(*゚◇゚)

ただ決して今年は商品名だけが変わったわけではありません!
今年は新たに「ショットガンニンニク」なるものが搭載されています!

これによってさらににんにくに力点を置いたということなのでしょう!

8/1発売 豚ラ王まぜそば(内容物)

◎内容物 - 焼豚からショットガンニンニクへ


内容物はかやく、液体だれ、アブラ増し袋、ショットガンニンニクです!
先入れはかやくのみで、他のものは全て後入れとなっています!

8/1発売 豚ラ王まぜそば(できあがり)

うん、具材のどっさり具合は今回もしっかり維持されてますね!

◎タレ - にんにく醤油ダレと背脂


まずはベースの液体ダレですが・・・これはにんにく醤油ダレですね!(●・ω・)

これだけの段階でもにんにくの主張はかなり強くなっています!
もともとは昨年はこのタレだけでにんにくを打ち出してましたからね!

ただ、この段階だとほんと「にんにく醤油風味」で終わるのですよね!

そこで背脂を投入してまぜると、ググッと味わいが増してきます!(=゚ω゚)

やっぱり「豚ラ王」はこの背脂があってこそと言えるでしょう!
でもってそれは、汁ありよりもこの汁なしのほうこそ当てはまりますね!

汁なしは背脂の存在感がタレの一部としてダイレクトにきますからね!

豚脂のコク、背脂の甘み、これらによってグッと味に丸みが出ます!

そして今年はさらにここに「ショットガンニンニク」まで加わります!(*・ω・)

ショットガンニンニクは乾燥生にんにくと揚げニンニクのミックスです!

揚げにんにくのほうは正直なところそこまで存在感はないですが、
生にんにくはガンガンに辛く、生にんにくの攻撃性がどんどんきます!

「豚ラ王」史上最大量のにんにくというのは体感でもわかりますね!
にんにくの攻撃性、辛さが昨年とは全く違っていますからね!

◎タレの原材料


タレの原材料は豚脂、しょうゆ、ポークエキス、香辛料、
もやし調味油、糖類、香味油、たん白加水分解物、食塩です!

◎麺 - 湯戻し時間はある程度お好みで


麺は極太の湯戻し5分のノンフライ麺となっています!

この麺は極めて優秀ですが、なかなか難しいところがあり、
極太なので5分などかなり硬めに仕上がるところがあります!

ブリンブリンのワシワシ食感を楽しむのなら5分がいいですが、
もう少し穏当な食感を求めるなら5分30秒~7分にしていいでしょう!

自分は今回はあまり硬い麺を食べたくなかったということから、
7分にしましたがこれでも十分な食べごたえを感じられましたからね!(*゚ー゚)

ワシワシ感をどこまで求めるかによって調整するのがいいでしょう!

◎具材 - 一枚焼豚がチャーシューチップに


具材はキャベツとチャーシューチップとなっています!
一枚焼豚がなくなったかわりに、チャーシューチップとなりました!

これはショットガンニンニクが加わったことによるコスト調整でしょうね!
でも少々高くなってもいいから両方入れてほしくはありましたが!(`・ω・´)

二郎系を意識した「豚ラ王」ということで野菜はたっぷりです!

全体をがっつりまぜて食べると、にんにく、キャベツ、豚肉と、
それぞれのおいしさが一体となってやってきて楽しめますね!

◎まとめ - にんにくのインパクトは完璧


たしかに一枚焼豚がなくなったのはマイナスポイントなのですが、
今回のショットガンニンニクのインパクトは素晴らしかったです!

今年の「豚ラ王」の汁無しも欠かせないおいしさですよ!(゚x/)モギギッ

【関連記事】
日清ラ王 総合メニュー

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ おうちごはんランキング このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

7/26発売 最高に面倒で、最高にうまいラーメン。家系豚骨醤油

7/26発売の日清
「最高に面倒で、最高にうまいラーメン。家系豚骨醤油」
を食べました!

セブンイレブン限定の商品となっています!

7/26発売 最高に面倒で、最高にうまいラーメン。家系豚骨醤油

まぁ、かなりインパクトのある名前の商品となっていますが、
価格も300円台後半とこちらもまたかなりのインパクトです!

しかもあえて具材は海苔のみとなっていますからね!

この商品の最大の特徴は汁あり商品ながら湯切りしたうえで、
さらに熱湯を入れ直して調味するというところにあるでしょう!

そうすることによって麺がスープに与える雑味をさらに抑え、
スープをアツアツに仕上げるという効果を得ることができます!(*゚ー゚)

また5分湯戻し→湯切り→熱湯投入という流れを取ると、
実質的な湯戻し時間は6分30秒から7分ぐらいになりますし、
極太麺を対象とした商品に今後応用できる手法かもですね!

7/26発売 最高に面倒で、最高にうまいラーメン。家系豚骨醤油(内容物)

◎内容物 - 小袋を入れる順番が面倒なので注意


内容物は粉末スープ、液体スープ、鶏油、海苔となっています!

作り方は次のようになっています!
・まず何も入れずにお湯を注いで5分待つ
・湯切りする
・次の熱湯を入れる前に粉末スープを入れる
・2回目の熱湯を入れる
・液体スープを入れてしっかりまぜる
・鶏油を入れる(まぜなくていい)
・海苔を乗せる

これをやってみるとわかるますが、お湯の二度入れよりも、
むしろ順番が細かく指定された小袋を入れるほうが面倒です!(*・ω・)

7/26発売 最高に面倒で、最高にうまいラーメン。家系豚骨醤油(できあがり)

普段の家系よりも黄色く見えるのは鶏油が大量に入ってるからですね!

◎スープ - 豚骨の太さは秀逸、だが家系ならではの個性は控えめ


まずはスープですが・・・うーん、これは自分の期待した家系とは少しズレますね!(●・ω・)

自分の中での家系の理想形、というか家系のルーツに当たる味は、
豚骨の太さもさることながら、ちょっとカドを立てた醤油ダレと、
そこに対抗するようにムンムンに香ってくる鶏油なのですよね!

今回の商品はとにかく鶏油が大量に入っているということから、
この「ムンムンの鶏油」が楽しめると思ったらそうでもないのです!

あの家系特有の豚骨醤油に負けるほど香るような鶏油ではなくて、
もっと香りのやわらかな、優しい鶏油が大量に入ってるのですね!

「たしかに鶏油は多いけどこうじゃないだよなぁ」と思いましたね!
なので、鶏油の量ほどにはギトギトには感じなかったですね!

「家系らしい鶏油」とはどこか違っていましたからね!

そしてベースの豚骨醤油は豚骨に関してはかなり秀逸ですね!(*゚◇゚)

骨粉を感じるようなゴツゴツとした豚骨感で、ここはさすがです!

ただ一方で醤油だれ、ここは本格派を目指すには少し弱かったですかね!

いや、一般的にはこれが求められるラインだろうとは思うのですよね!

でも家系の醤油ダレって、ちょっとキツすぎてこそおいしいところがあり、
そこはやっぱり遠慮気味に作ってきているなというふうに思いましたね!

そしてスープのアツアツ度に関しては自分としては普通に感じました!
しっかりアツアツながらも、食べにくさを感じる熱さではなかったです!

◎スープの原材料


スープの原材料は鶏脂、ポークエキス、しょうゆ、ポーク調味料、
チキン調味料、糖類、香辛料、ゼラチン、食塩となっています!

植物油脂などでごまかしてないのは評価できるのですけどもね!

◎麺 - 太麺ながらもなめらかな質感


麺はかなり太麺ながらもなめらかに仕上がっていますね!
これは間違いなく熱湯2回湯戻しの効果が出ているでしょう!

ただそのなめらかさが一つの麺としては優秀でありながらも、
「家系にしてはなめらかすぎでは?」と思えたりもしますが!(=゚ω゚)

でも「一つの麺の良さを楽しむ」ならこれでいいかもしれません!
自分としてはこの麺のなめらかさにも不満を感じなかったですし!

当然のことながら麺はノンフライ麺が使われています!

◎麺量と栄養成分


麺の量は多めの90gで、カロリーは681kcalとなっています!
脂質は31.6gで、鶏油などの量の多さが伝わってきますね!

フタに「麺200g」と書いてありますが、これは湯戻し後の分量で、
乾燥状態での麺量としては90gで、「やや大盛」というぐらいです!

◎具材 - 海苔は秀逸


具材は3枚の大きめの海苔のみとなっています!
家系なので、ここにほうれん草も欲しくはありましたが!

まぁ、その場合は自分で用意するのがいいでしょうね!

海苔は非常に大きいのでとにかくまずスープに沈めて、
やわらかくなった海苔で麺を巻いて食べるのが一番です!(`・ω・´)

あるいはご飯を用意してご飯を巻くのもいいでしょうね!

◎まとめ - もっとリアルな家系の本格度が欲しかった


パーツごとに見れば、どれも家系をしっかり押さえていますが、
カラメの醤油ダレと豚骨醤油に対抗する鶏油という感覚が薄く、
そこが再現されていればもっと最高だったのにと思いましたね!

自分の中では家系といえばまだ、ローソン「吉村家」のカップ、
そして寿がきやの「家系MAX」が2強といったところですかね!

でもこのシリーズの発想は面白いので今後も続いてほしいですね!(゚x/)モキルッシュ

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ おうちごはんランキング このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

5/30発売 完全メシ カレーメシ 欧風カレー

5/30発売の日清「完全メシ カレーメシ 欧風カレー」を食べました!
7/4からはセブンイレブンでも店頭販売されているので、実質的にセブン限定です!

5/30発売 完全メシ カレーメシ 欧風カレー

「完全メシ」は端的に言えば「栄養を整えた商品」がコンセプトです!
ただしそれによって価格も跳ね上がり、税込400円を超えてきますが!

ここでの「栄養を整える」は三大栄養素はもちろんのこと、
ビタミンやミネラルも適切に摂取できることを示しています!(*゚◇゚)

それゆえに原材料にはビタミンやミネラルの記載が大量にあります!

これらの栄養バランスを味を落とさずに再現したというふれこみで、
今回の「完全メシ」シリーズは作られていると言っていいですね!

「完全メシ」はカップ麺やカップメシだけの商品展開ではなく、
スムージーなどの商品も発売されているのですよね!

ただこちらのブログではカップ麺やカップメシのみを紹介します!

5/30発売 完全メシ カレーメシ 欧風カレー(内容物)

◎内容物 - いつものルウではなく、パウダー仕様


内容物は完全謎パウダー(カレーパウダー)、仕上げオイルです!

「カレーメシ」シリーズはいつもルウが入っていましたが、
今回はパウダーとオイルを合わせるという手法を採っています!

5/30発売 完全メシ カレーメシ 欧風カレー(できあがり)

うん、粘度に関してはけっこう問題なく高くなりましたね!

◎スープ - ハーブ感がやや強く、スパイスがより複雑に


まずはその味ですが・・・従来の「カレーメシ」よりも味がより複雑ですね!(●・ω・)

逆に言うと、いつもの「カレーメシ」の持っている
「安心できるまったり感」はいくぶん希薄になっていて、
そのかわりスパイスやハーブの香りが強くなっています!

これはルウを使わないことでまったり感がやや減退したのと、
パウダーの中に栄養素がいろいろ入ることによって生まれる風味を
キャンセルするためにハーブの香りを強めたというのがあるのでしょう!

ただそれは「スパイシー」とはまた違った方向性なのですよね!(*゚ー゚)

この商品は別にスパイス感が強いとかスパイシーというわけではなく、
従来のカレーメシと比べて「香りの複雑化」が起きている感じです!

でもこの程度の変化であれば、味に関しては十分に許容範囲です!
少なくとも「栄養重視でおいしくない」ということはないですね!

また玉ねぎの風味もこの商品のポイントとなっていますが、
あくまでほどほどな感じでそこまで強い甘みがあるわけではないです!

◎カレーの原材料


カレーの原材料はコラーゲンペプチド、植物油脂、オニオンパウダー、
砂糖、トマトパウダー、乳等を主要原料とする食品、ドロマイト、
小麦粉、香辛料、食塩、カレー粉、香味調味料、ココアパウダー、酵母です!

ドロマイトはカルシウム、マグネシウム強化用に入ってるようです!

他のビタミンやミネラルは添加物の項目に書かれています!
でも実際にはカレーパウダーの中に入っているのは間違いないでしょう!

◎ご飯 - いつものカレーメシと同じ


ご飯はいつものカレーメシと同じく5分湯戻しのご飯です!

カレーメシはそこからの混ぜる手間などが少しかかりますし、
しかも今回はあらかじめルウが入っているわけではなく、
謎パウダーを入れてまぜるという方式なのでやや時間もかかり、
それによってご飯が硬すぎるということはほぼ起きないです!

カップメシ系統はご飯が硬くなりがちな問題がありますからね!(=゚ω゚)

◎ご飯の量と栄養成分


ご飯の量は69gで、カロリーは471kcalとなっています!
脂質は12.4gで、カレーとしては抑えめと言えるかもですね!

◎具材 - 謎肉に味の影響が出ている


具材は豚ミンチ(謎肉)、フライドポテト、にんじんです!

「なんだ具材は普通だな」と思われるかもしれませんが、
謎肉はいつものものとはどうも仕様が違っているようです!

脂肪分とジューシーさが控えめで、赤身感が強いのですよね!
要するにたんぱく質を強化した謎肉ということなのでしょう!

でもそれゆえにコクという点で従来の謎肉と差は感じますね!(`・ω・´)

「正直謎肉の味はイマイチだな」と感じさせられましたし!

一方のポテトとにんじんに関してはごく普通となっています!
ただポテトはカレーをまぜている間に溶けるかもですが!

◎まとめ - サプリメント利用との差がわからない


結局これ、味というよりは栄養をまかなえるのが利点なので、
そこに利点を感じられる人に訴求できるかに尽きるのですよね!

「栄養バランスを考えるのがそもそも面倒な人」はこれを買わず、
むしろ「普段は栄養バランスを考えてるけど、今回は簡単に済ませたい」
という人向けと言ったほうがいいようには感じましたね!

しかしながらビタミンとミネラルが取れることに関しては、
それってマルチビタミンとマルチミネラルのサプリメントを
食事と一緒に摂るのと変わらないように思えるのですよね;

食事で栄養が取れることに意味があるというふうに考えても、
この商品自体がカレーにサプリメントを溶かしたものに近いわけで、
そのあたりをどう考えるのかはちょっと課題ではありますね!

でもニーズがあるなら生き残っていくのではないかと思います!(゚x/)モキュウ

【関連記事】
日清のごはんシリーズ 総合メニュー

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ おうちごはんランキング このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

7/11発売(?) なにわのまぜカレー

7/11発売の日清「なにわのまぜカレー」を食べました!
関西圏に展開する「スーパー万代」の限定商品です!

そのため、関西圏以外では購入は非常に困難となります!

7/11発売(?) なにわのまぜカレー

スーパー万代の60周年を記念して作られた商品のようですね!

しかし万台限定のカップ麺/カップご飯ははじめて見ましたね!

そして「なにわのまぜカレー」というネーミングで写真には卵黄つき、
これは大阪で有名な老舗の「自由軒」がモチーフと見ていいでしょう!

「自由軒」はあらかじめまぜたカレーを中央に卵を乗せて提供する、
そういうスタイルで有名になっている大阪のカレー店です!(*゚◇゚)

ただ正式なコラボではないので、どこにも「自由軒」の文字はないですが!

自分はもともとカップ麺などでは別途何かを用意して作らないのですが、
「自由軒」がモデルとなると、卵黄を用意するしかないでしょうね!

7/11発売(?) なにわのまぜカレー(内容物)

◎内容物 - ウスターソース付き


内容物は後入れのウスターソースとなっています!
カレー+ウスターソースというのもいかにも関西らしいですね!

「関西らしい」というか、「関西のレトロなカレーらしい」ですかね!

7/11発売(?) なにわのまぜカレー(できあがり)

今回は具は上に引き上げず、卵黄をきれいに乗せることに集中しました!

◎カレー - 酸味が非常に強く、それを卵黄で中和する


まずはベースのカレーの味ですが・・・黄色くて酸味がかなり強いです!(●・ω・)

原材料を見ると、トマトと粉末ソースがルウに含まれていますね!
この2つがソースの強い酸味の要因となっていると見ていいでしょう!

またルウがかなり黄色く、欧風カレーともインドカレーとも異なる、
「日本のレトロなカレー」を連想させる色合いとなっています!

とはいえ、日本のカレーがどれもこんなに酸味が強いわけではないので、
これは「関西のレトロなカレー」と表現したほうがいいのでしょうね!

そしてここに別添のウスターソースを投入すると、さらに酸味が強まります!(*゚ー゚)

「ソース味が強まる」というより、「酸味が強まる」というほうが適切ですね!

なので、そのまま食べると「こんなに酸味が強いの?」という感じです!
もう少し甘めのウスターソースでも良かった気がするのですけどもね!

ウスターソースも酸味が強いもので、甘みを加えるタイプではなく、
それゆえ一般的なカレーにウスターソースを入れるのと少し違います!

そこでここに卵黄を入れてまぜてみると、味のバランスが取れますね!(`・ω・´)

なるほどこうして食べると、卵黄が求められる理由もわかりますね!

強い酸味とそれを中和する卵黄、その存在意義がはっきりとわかります!

なので、卵黄を入れたからと言って極端にまったりするわけではなく、
むしろ全体のバランスが取れるというふうに言ったほうがいいですね!

◎カレールウの原材料


カレールウの原材料は豚脂、オニオンパウダー、砂糖、小麦粉、食塩、
トマトパウダー、カレー粉、乳等を主要原料とする食品、香味調味料、
チキン調味料、牛脂、香辛料、粉末ソースという構成になっています!

別添のソースについては、そのままウスターソースと記載されています!

◎ご飯 - いつものカレーメシのご飯


ご飯はいつもの「カレーメシ」と同じ5分湯戻しのご飯です!

今回の商品はお湯の量も普段の「カレーメシ」と同じっぽいですし、
かなり水分も多めなので、特にいつもと仕上がりは変わりません!

カレーをまぜている間にご飯の戻りもちょうど良くなって、
特に硬さを感じさせられるようなことはなかったですね!

◎全体量と栄養成分


全体量は103gで、カロリーは443kcalとなっています!
脂質は14.5gで、それなりの数字と言っていいでしょうね!

◎具材 - ひき肉がちょっぴり


具材は味付肉そぼろ、オニオン加工品となっています!

玉ねぎについてはまぜているうちに溶けるので行方不明ですね;
入っていても一粒か二粒ぐらいなので、いずれにしろ存在感は薄いです;

肉そぼろは謎肉とは別物で、一般的なひき肉系の具材です!(=゚ω゚)

ただこれも少なめなので、それほど目立つようなものではないです!

◎まとめ - 酸味が印象的だったレトロなカレー


何よりも印象は「関西のカレーってこんなに酸味が強かったの?」という、
そういう驚きを与えてくれたところにありましたね!

ソースを入れても、ソース以上に酸味のほうが目立っていましたからね!

そのあたりの中和のためにも、卵黄か温泉卵を用意するといいですね!(゚x/)モキキッ

【関連記事】
日清のごはんシリーズ 総合メニュー

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ おうちごはんランキング このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

7/18発売 東京RAMENS AFURI 夏限定 柚子塩和えそば

7/18発売の日清「東京RAMENS AFURI 夏限定 柚子塩和えそば」を食べました!

7/18発売 東京RAMENS AFURI 夏限定 柚子塩和えそば

日清の定番でもある「AFURI」コラボからついに汁なし商品が出ました!

よくよく考えれば、これまで汁なしが出てなかったことが不思議でしたね!
ラーメンはもちろんのこと、ご飯商品まで出ていたわけですからね!(*゚◇゚)

今ではほんと「AFURI」は定番になって、春と冬に新作が出る以外に
こんなふうに夏にも特別な商品が出るスタイルになってるのですよね!

そこでこのように今回は汁なし商品が出たということになります!
これはもう期待しないといけないと言っていいでしょうね!

7/18発売 東京RAMENS AFURI 夏限定 柚子塩和えそば(内容物)

◎内容物 - ふりかけも大きなポイント


内容物は液体ソースとふりかけとなっています!
麺も特別仕様であることがはっきり伝わってきますね!

7/18発売 東京RAMENS AFURI 夏限定 柚子塩和えそば(できあがり)

うん、「AFURI」らしい塩まぜそばに仕上がっていますね!
やはり「AFURI」と言えば塩味が基本中の基本ですからね!

◎ソース - まさに「AFURI」の味をそのままに再現


まずはベースのソースですが・・・うん、これぞ「AFURI」の味ですね!(●・ω・)

「AFURI」の雰囲気をそのままに少しワイルドに仕上げた感じです!

最大のポイントとなっているのが、「AFURI」特有の香味油+鶏油です!

「AFURI」というと、鶏油も大きなポイントではあるのですが、
それ以上にかつおの燻製風味が香るような香味油が特徴です!

その香りがむわっとやってくるのが実に「AFURI」らしいですね!
これを汁なしにするうえでさらに強めてきたという印象があります!

そこに柚子とかつおなどの魚介、これらを重ねた風味となっています!

ただソースだけの段階では鶏優位で、ややヘヴィではありますね!

ここにふりかけを加えると、一気にさわやかさと魚介が先行します!(`・ω・´)

ふりかけの主役は一言で言えば柚子、ここに尽きるでしょうね!

やはり「AFURI」と言えば柚子の酸味と香りは欠かせませんからね!
これによって一気に清涼感が加わってさわやかに食べられるようになります!

さらに様々な魚粉によって、魚介系の旨味がグイグイと攻めてきます!
これによってラーメンの「AFURI」のバランスへと近づいてきますね!

一方でその分だけ鶏の持つヘヴィさは下支えの位置付けになります!

全体のバランスも秀逸で、今年全体の汁なしの中でも上位にきますね!

◎ソースの原材料


ソースの原材料は植物油脂、チキンエキス、鶏脂、たん白加水分解物、
還元水あめ、チキン調味料、糖類、食塩、香味油、魚介調味油、魚粉、
ゆず果汁、酵母エキス、魚介エキス、にぼし調味料となっています!

この時点で鶏、香味油、柚子、魚介がバランス良く加わってますね!

ふりかけの原材料は魚粉(さば、いわし、そうだかつお、むろあじ)、ゆず皮です!

◎麺 - 全粒粉の存在感よりも細麺として優秀


麺は断面の丸い全粒粉を練り込んだ細麺の油揚げ麺です!

ただ全粒粉に関してはラーメン版よりは目立たないですね!

しかしながら麺の食感に関してはかなり優秀ではあります!
標準の3分よりちょっと短めにしてもいいように思いますね!

それぐらいのほうがプリプリ感がより際立つかもしれませんし!(*゚ー゚)

ただいずれにしてもクオリティの高い麺なのはたしかですね!

◎麺量と栄養成分


麺の量は多めの120gで、カロリーは724kcalとなっています!
脂質は36.2gで、そこそこ高めの数字となっていますね!

◎具材 - チンゲン菜が意外と効果的


具材は炙りコロチャーシュー、チンゲン菜となっています!

今回は炙りコロチャーに加えてチンゲン菜を起用してきましたね!

コロチャーはやや小ぶりですが、炙りの香ばしさは楽しめます!
やや少ないですが、まぁ汁なし大盛商品では仕方ないかもですね!

ただチンゲン菜は量も多く、青菜のアクセントが効いていますね!(=゚ω゚)

ここはキャベツを起用しなかったのは正解と言えるでしょうね!
ねぎでも良かったでしょうが、それ以上に良かったと言えるかもです!

◎まとめ - 「AFURI」の良さが生きた汁なし


「AFURI」の良さをそのままに汁なしにアレンジされていて、
これはかなり優秀な商品と言っていいように思いましたね!

「AFURI」ファンとしても、塩系汁なしとしても優秀でしたね!

これは幅広い人にオススメできるかなり見事な一杯でした!(゚x/)モギール

【関連記事】
東京RAMENS AFURI 夏限定 柚子塩和えそば
AFURI ゆず塩阿夫利メシ 冬の、まろ味
AFURI 柚子辛紅阿夫利メシ 覚醒
東京RAMENS AFURI 新・覚醒 激辛柚子辛紅らーめん
THE NOODLE TOKYO AFURI 春限定 柚子塩らーめん 淡麗(2021年)
AFURI 柚子辣湯阿夫利メシ オシャンティ
THE NOODLE TOKYO AFURI 冬限定柚子塩らーめん まろ味(2020年)
東京NOODLES AFURI 覚醒 激辛柚子塩らーめん
東京NOODLES AFURI 春限定 柚子塩らーめん 淡麗
AFURI ゆず塩阿夫利メシ オシャンティ
THE NOODLE TOKYO AFURI 冬限定柚子塩らーめん まろ味
THE NOODLE TOKYO AFURI 限定柚子塩らーめん(2019年)
THE NOODLE TOKYO AFURI 限定柚子醤油らーめん
THE NOODLE TOKYO AFURI 限定柚子辣湯麺(2018年)
THE NOODLE TOKYO AFURI 限定柚子塩らーめん 全粒粉入り麺(2018年)
THE NOODLE TOKYO AFURI 限定柚子塩らーめん 全粒粉入り麺(2017年)
THE NOODLE TOKYO AFURI 限定柚子辣湯麺
THE NOODLE TOKYO AFURI 限定柚子塩らーめん
THE NOODLE TOKYO AFURI 限定鶏塩らーめん

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ おうちごはんランキング このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

7/11発売 日清焼そば U.F.O. 濃い濃いシーフード焼そば 特製レモンペッパー付き

7/11発売の日清
「日清焼そば U.F.O. 濃い濃いシーフード焼そば 特製レモンペッパー付き」
を食べました!

7/11発売 日清焼そば U.F.O. 濃い濃いシーフード焼そば 特製レモンペッパー付き

「UFO」から夏向けにシーフード焼そばが発売されました!
「UFO」のシーフード焼そばはこれまでにも何度か発売されてますね!

なので、最初はこの商品についてはスルーする予定だったのですが、
「レモンペッパー付き」という情報を聞いて購入することにしました!

この「レモンペッパー」によって一気に雰囲気が変わりそうですしね!(=゚ω゚)

「シーフード焼そば」というだけで夏っぽいということはできますが、
そこに「レモンペッパー」が加わるとさらに夏の雰囲気が出そうですね!

7/11発売 日清焼そば U.F.O. 濃い濃いシーフード焼そば 特製レモンペッパー付き(内容物)

◎内容物 - レモンペッパー付き


内容物は液体ソースとレモンペッパーとなっています!
具材についてはあらかじめカップの中に入っています!

7/11発売 日清焼そば U.F.O. 濃い濃いシーフード焼そば 特製レモンペッパー付き(できあがり)

レモンペッパーは味変用の使用を狙っていたのでこの段階ではかけていません!
でもビジュアルを考えると、ちょっとはかけておいたほうが良かったですね!

◎ソース - レモンペッパーで一気にさわやかに


まずはベースのソースですが・・・シーフードの旨味が詰まっていますね!(●・ω・)

ベースはおおむねポークを中心とした動物系とシーフードです!
動物系の重みによって下支えを作り、シーフードで旨みを出しています!

このシーフードの旨味が非常に強く、力強さが感じられますね!

イカの風味、さらにあさりの風味も加わってパンチがあります!
なので、このソースだけでも味はある程度完成していますね!

そしてここにレモンペッパーを加えると、一気に味が変わりますね!(*゚ー゚)

いやぁこのレモンペッパー、量も多いですし味も非常に強く、
味変というにはもったいないぐらいのパワーがありますね!

なので、1/6ぐらいはレモンペッパーなしで楽しんでから、
残りはレモンペッパーをきちんとまぶして食べるのがいいですかね!

レモンの清涼感がガンガン来て、そこに粗挽き黒胡椒が加わり、
その食感とさわやかさと辛さでさらに味が引き締まりますね!

たしかにこれは夏っぽい味わいだと言って間違いないでしょう!

◎ソースの原材料


ソースの原材料はしょうゆ、植物油脂、ポーク調味料、豚脂、香辛料、香味油、
乳等を主要原料とする食品、魚醤、魚介調味油、チキン調味料、ポーク調味油、
にんじん調味料、糖類、たん白加水分解物、あさり調味料、野菜調味油です!

そしてレモンペッパー(ふりかけ)の原材料は胡椒、糖類、レモンピールです!
レモン風味調味料ではなく、レモンピールを使ってるのは好感が持てますね!

◎麺 - 「UFO」らしい麺


麺は「UFO」らしい中ぐらいの太さのもっちりした油揚げ麺です!
この麺に関してはおそらくは普段の「UFO」と同じでしょうかね!

もっちり感が強く、重量感がある、あの「UFO」らしい麺ですね!(*゚◇゚)

いつもの麺ではありますが、ソースとの相性は全く問題はないです!

◎麺量と栄養成分


麺の量は85gで、カロリーは494kcalとなっています!
脂質は24.0gで、まあまあの数字と言えるでしょうかね!

◎具材 - ちょっといかボールがさみしい


具材はキャベツ、いかボール風卵白加工品となっています!

いかボール風卵白加工品は一応イカの風味が強めについていますが、
今回は肝心の量が少なく、あまり楽しめる感じではなかったです!

そのかわりキャベツに関してはそれなりの量が入ってましたね!(`・ω・´)

◎まとめ - レモンペッパーの清涼感はなかなかのもの


一つのシーフード焼そばとして完成していることもさることながら、
それ以上にレモンペッパーの清涼感には驚かされるものがありました!

これは一気に全体を夏らしいさわやかさに包んでくれますね!

さわやかなシーフード風味焼そばを食べたいときにはいいでしょう!(゚x/)モキシュッ

【関連記事】
日清焼そば U.F.O. 総合メニュー

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ おうちごはんランキング このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

7/5発売 けやき監修 濃辛 辛味噌まぜそば

7/5発売の日清「けやき監修 濃辛 辛味噌まぜそば」を食べました!
「けやき」の監修商品ということでファミリーマート専売です!

7/5発売 けやき監修 濃辛 辛味噌まぜそば

「けやき」というと、札幌味噌ラーメンの有名店の一つですね!
そしてファミリーマートでちょくちょく監修商品が発売されます!

そんな「けやき」ですが、汁なしカップ麺の発売はおそらく初です!
それゆえに汁なし好きの自分としては期待が高まってきますね!(=゚ω゚)

また今回は普通の味噌味ではなく、辛味噌味となっているようです!

そして「ニンニクと豆板醤」が味の軸となっているみたいですね!
とすると、ちょっと「中華味噌味」的な雰囲気があるのですかね!

でもって「辛さレベル」も「4」と、それなりに辛いみたいですね!

7/5発売 けやき監修 濃辛 辛味噌まぜそば(内容物)

◎内容物 - シンプルな1袋構成


内容物は液体だれの1袋のみという、非常にシンプルな構成です!
具材についてはあらかじめカップの中に入っています!

7/5発売 けやき監修 濃辛 辛味噌まぜそば(できあがり)

うん、たしかに辛味噌系を思わせるビジュアルではありますね!

◎たれ - ニンニクと豆板醤が効いた辛味噌味


まずはその味ですが・・・お、これはなかなか刺激的ですね!(●・ω・)

たしかにパッケージになるようにニンニクと豆板醤がカギになっています!
とりわけニンニクのアクセントの強さははっきりと伝わってきますね!

味噌系のまぜそばって、どうしても味噌でまったりとするので、
アクセントが弱くなりがちでタレ勝ちになりやすいのですよね!

そうなりがちなところを、これは上手くニンニクでカバーしています!

にんにくの方向性としてはおろしにんにく系と言っていいですね!
なので、スナック感はなくシンプルに攻撃的な味わいと言えます!

フレッシュ感があり、なおかつ刺激的なにんにくとなっています!

そしてこの商品のもう一つのポイントは辛味となっています!(*゚◇゚)

「大辛」とまでは言えませんが、間違いなく「辛口」ではあります!
辛味が苦手な人だとそこそこ苦戦するぐらいの辛さはありますね!

そこに豆板醤特有の刺激的な味わいが重なっている感じですね!

そしてにんにくと同時に生姜のアクセントも加わっています!
このあたりは「けやき」らしい味わいと言っていいでしょうね!

またベースは札幌味噌らしく豚系で、少し魚介系の旨味もあります!
それなりにバランスも意識した味わいと言っていいでしょう!

◎たれの原材料


たれの原材料はみそ、香辛料(にんにく、しょうが、唐辛子、胡椒)、糖類、
豚脂、ポークエキス、植物油脂、魚醤、ねりごま、発酵調味料、焼あごエキス、
豆板醤、チキンエキス、しょうゆ、食塩、香味油、みそ調味油です!

みそを主役ににんにくや豆板醤でアクセントをつけた感じですね!

◎麺 - ややスナック感のある平打ち麺


麺は幅広の油揚げ麺で、そこそこスナック感のあるものです!

麺に関しては味噌ラーメンというよりはまぜそば向けですね!

とはいえ、味噌ラーメン的なプリプリ感はあまりないですが、
味噌との相性はそれなりにいいと言えるものとなっています!(*゚ー゚)

◎麺量と栄養成分


麺の量は大盛の130gで、カロリーは756kcalとなっています!
脂質は31.9gで、なかなか高めの数字となっていますね!

◎具材 - 全体的にやや少なめ


具材はキャベツ、味付豚ミンチ、チンゲン菜となっています!

味付豚ミンチは謎肉が崩れたようなものとなっています!
それゆえ量も少ないですが、味わいはなかなかいいですね!(`・ω・´)

野菜はキャベツとチンゲン菜という2種類になっていますが、
チンゲン菜はあまり青菜特有の風味が強くないものですね!

もうちょっとアクセント的な味わいがあってもいいようには思いましたが!

◎まとめ - しっかり刺激的な辛味噌まぜそば


味噌系のまぜそばということで、それなりの重さはありますが、
それ以上に刺激をしっかりと打ち立てているのが印象的でした!

にんにくの攻撃性、そして豆板醤によって味に鋭さを出していて、
味噌まぜそば的なまったり感以上に攻撃性が立っていましたね!

ビシッと刺激を立てた味噌まぜそばでございました!(゚x/)モギュー

【関連記事】
けやき監修 濃辛 辛味噌まぜそば
けやき 濃厚辛味噌ラーメン
札幌味噌拉麺専門店 けやき 札幌味噌ラーメン(2019年)
札幌味噌拉麺専門店 けやき 札幌味噌ラーメン(2017年)
札幌味噌拉麺専門店 けやき 旨辛味噌ラーメン

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ おうちごはんランキング このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

6/27発売 日清焼そば U.F.O. 極濃モンスター焼そば

6/27発売の日清
「日清焼そば U.F.O. 極濃モンスター焼そば」
を食べました!

6/27発売 日清焼そば U.F.O. 極濃モンスター焼そば

最初にこの商品の画像を見たときに、右手前の絵を見て、
「なぜここにふりかけののりたまが?」と思ったのですが、
色が似てるだけで、のりたまとは関係がなかったですね!

単にこのUFOで焼そばパンを作ろうという企画だったようです!(*゚ー゚)

UFOの超濃厚系はここ数年は毎年登場している印象ですね!
今年はそこにマヨも加わるというスタイルになっています!

「げきのう」なのか「ごくのう」なのかよくわからない、
というところにツッコミを入れたくもなるのですが!

あえて2つの表現を分けているあたりは謎ですね!

6/27発売 日清焼そば U.F.O. 極濃モンスター焼そば(内容物)

◎内容物 - マヨがソース以上に多い


内容物は「激濃ソース」と「濃厚マヨ」となっています!
ソースの量以上にマヨが多くなっているのが特徴ですね!

でもって、ソースをもみほぐすようにという指示があります!

6/27発売 日清焼そば U.F.O. 極濃モンスター焼そば(できあがり)

この時点でマヨの量が多いですが、実際にはこの3倍以上はあります!

ソース - 「UFOらしさ」を徹底した濃厚にした味


まずはソースですが・・・うわ、これは徹底して「濃さ」を追求してますね!(●・ω・)

「ソースの風味の濃厚さ」としての「濃さ」もかなり強いですし、
「味の濃さ」という意味でも「濃さ」も非常に強くなっています!

また例年はここに粒々のオニオンやガーリックが入っていましたが、
今年はそれはなく、普通に「UFOの味」を濃くしたものとなっています!

ただ「濃い」と言っても、それは「油脂の重さ」とは違っていて、
あくまで「ソース風味の濃さ」に徹底しているのが違いですね!

とはいえ、味の濃さという点でも明らかにこれまでよりも強いです!

「ここまでくるとさすがに濃すぎるのではないか」とも思えますが、
良くも悪くもこの振り切った姿勢は評価できるものと言えるでしょう!

そしてマヨですが、こちらも徹底して濃厚さを打ち出していますね!(*゚◇゚)

量も非常に多く、かなり酸味も打ち出したタイプのマヨですが、
それ以上に卵黄の風味や濃厚さをものすごく前面に出しています!

ここまで濃厚なマヨというのもかなり珍しいと言えるでしょう!

これもまたここまで強く打ち出しているのはすごいと言えますね!

ただ、ソースもマヨもここまで強いとかなり人を選ぶのはたしかです!
食べていても「これはたしかに濃いな」と思えるものでしたからね!

でも「濃厚さ」を求めるならかなり強烈であるとは言えますね!

◎ソースの原材料


ソースとマヨの原材料は半固体状ドレッシング、ソース調味料、糖類、
植物油脂、還元水あめ、食塩、しょうゆ、香辛料、ポーク調味料、
香味調味料、ポーク調味油、香味油、たん白加水分解物です!

半固体状ドレッシング(=マヨ)と濃度を高める水あめが目立ちますね!

◎麺 - 昨年よりも圧倒的に太い麺


麺は断面は丸いながらも従来よりもはっきりと太い油揚げ麺です!

一応は普段の「UFO」の流れを踏襲した麺ではあるのですが、
いつものどっしりとした感じのある麺とはちょっと異なり、
ブリンブリンとした弾力の強さをかなり打ち出しています!

これは普段の麺のままだと圧倒的にソースが勝ちすぎるので、
そのバランスを取るためというところも大きいでしょうね!(=゚ω゚)

この麺も含めて「濃厚」と表現してもいいかもしれませんね!

◎麺量と栄養成分


麺の量は多めの120gで、カロリーは802kcalと非常に高いです!
また脂質も41.8gと、マヨの効果によってかなり高まっています!

この「120g」という麺量が実は「UFO」としては微妙なところで、
UFOでは120gは大盛表記されないが130gだと大盛表記になる決まり(?)があり、
それゆえ今回の商品ではどこにも「大盛」とは書かれていません!

「別に120gでも大盛でいいのでは」と言いたくなったりもしますが!

◎具材 - かなり少ないがひどいときよりはマシ


具材はキャベツと味付け豚ミンチ(謎肉)となっています!

「UFO」は新商品の大盛系になると具材が貧弱なことが多く、
今回も具材はあまり多くはなく、かなり少なめになっています!

ただひどいときよりはほんとにカスしか入ってないときがあるので、
「それに比べればまだマシ」と言えるものだったりするのですが!(`・ω・´)

でもって、謎肉が入ってくれているだけまだ良くはありますね!

◎まとめ - 人を選ぶ濃厚さだが振り切ってはいる


ここまで濃厚になると、さすがに人を選ぶ内容になってはいますが、
それでも「思い切っているな」というところには好感が持てますね!

でも自分がリピートしたいかと言われればそうではないですが;

とはいえ、「間違いなく濃厚」と言い切れる一杯ではありました!(゚x/)モギッシュ

【関連記事】
日清焼そば U.F.O. 総合メニュー

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ おうちごはんランキング このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

6/20発売 あの有名店のラーメンライス定食 新福菜館本店 醤油ヤキメシ味

6/20発売の日清
「あの有名店のラーメンライス定食 新福菜館本店 醤油ヤキメシ味」
を食べました!

6/20発売 あの有名店のラーメンライス定食 新福菜館本店 醤油ヤキメシ味

先に紹介したラーメンとの同時発売による炒飯的な商品ですね!
「ラーメンライス」ということで同時発売になったようです!

とはいえ、「ラーメンライス」でラーメン+炒飯というのも少々不思議ですが!

ただ、「新福菜館」と言えばラーメンと並んで炒飯も有名なのですよね!
あのラーメンダレを使った黒醤油系の炒飯は非常にインパクトがあります!(=゚ω゚)

それゆえにこのシリーズの第1弾として採用されたのもあるでしょう!
「ラーメン屋の有名炒飯」としてはトップクラスに挙げられますしね!

6/20発売 あの有名店のラーメンライス定食 新福菜館本店 醤油ヤキメシ味(内容物)

◎内容物 - 後入れの「特製タレ」つき


内容物は後入れの「特製タレ」となっています!
醤油ダレと油脂をミックスしたようなタレとなっています!

6/20発売 あの有名店のラーメンライス定食 新福菜館本店 醤油ヤキメシ味(できあがり)

これまでのカップメシ系と比べると水分は少なめながらもしっとりしています!

◎スープ - 香ばしさのある黒醤油系の味わい


まずはベースの味ですが・・・うん、特徴的な黒醤油系の味ですね!(●・ω・)

おおむね黒醤油系とポーク、そこに少し香味野菜が加わった味ですね!
このあたりはたしかに「新福菜館」らしさがあると言えるでしょう!

ただ「特製タレ」を入れる以前ではまだそこまで特徴は強くないです!
何というか、そこまで「炒飯らしい香ばしさ」がないのですよね!

あくまで「黒醤油系のしっとりご飯」という範疇に収まっています!

そこで「特製タレ」を入れてしっかりまぜると、炒飯らしさが増します!(*゚◇゚)

黒醤油系の風味が増すというよりは、ラードの香ばしさが強まる印象です!

炒飯と言えばラードの香ばしさが大きなポイントになりますし、
それをはっきりと打ち出してきたのが特徴だと言えるでしょう!

このあたりはむしろラーメン版よりも明確であると言えますね!

ラーメンがある程度「旨味重視」な仕上がりにしてきたのに対して、
こちらは「香ばしさ重視」にまとめてきたという感触があります!

ただどうしても湯戻し調理だとある程度はしっとり系にまとまるので、
それはこのあたりが限界点なのかなと思うところはありましたが!

それでも「謎肉丼」ぐらいの水分量には抑えられてはいるので、
「やや雑炊っぽい炒飯」みたいな中間的な位置付けではあります!

この点はお湯を入れ過ぎないようにする注意もあるのですが!
お湯の量は150mLとかなり少なめに設定されてはいますからね!

◎スープの原材料


スープの原材料は豚脂、粉末しょうゆ、でん粉、ポーク調味料、砂糖、香味油、
小麦粉、食塩、植物油脂、チキン調味料、卵粉、オニオンパウダー、香辛料です!

やはり豚脂を中心に黒醤油でまとめたと言える構成ですかね!

◎ご飯 - ちょっと硬めに仕上がる


ご飯はちょっと硬めに仕上がる湯戻し5分のものです!

注意点としては熱湯を注いだ直後に軽くまぜるところですかね!
そうしないと、上のほうのご飯だけがちょっと硬くなりますので!(*゚ー゚)

あとは先に指摘したように、少ししっとり系に仕上がる点ですね!

ただここは粘度を少し出すことである程度調整はされていますが、
その「ちょっとした粘度」が賛否を分ける点ではあるでしょう!

粘度が全くないと逆に雑炊っぽくなるところもあるでしょうし、
そこはどちらが良かったのかは判断するのは難しくはありますね!

◎ご飯の量と栄養成分


ご飯の量は60gで、カロリーは313kcalとなっています!
脂質は7.4gで、それなりに脂質は含まれていますね!

ただどうしても「ラーメンライス」を前提にした商品なので、
単独のご飯としてはどうしてもやや少なめの設定ではあります!

◎具材 - チャーシューはなかなかの仕上がり


具材はコロチャー(チャーシュー)、卵、ねぎとなっています!

卵とねぎはどうしてもまぜると存在感はなくなりますね!
このあたりは湯戻し系商品としての難しさは感じます!

一方でコロチャーに関してはなかなかの存在感があります!(`・ω・´)

これによって、炒飯らしさを維持しているところはありますね!
量もそれなりに入っていますし、ここは頑張ってはいましたね!

◎まとめ - 「香ばしさ」は頑張ってはいた


しっとりと仕上がるので、そこがどうしても弱点ではありますが、
「風味の香ばしさ」はなかなか頑張っていたとは感じましたね!

とりわけラードのアクセントはけっこう良かったと思いました!

今後のシリーズ展開がどうなるのかも含めて関心は持てますね!(゚x/)モキィシ

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ おうちごはんランキング このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.